いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

緊急地震速報が動き出す

2007-02-28 21:42:56 | お天気・自然
いよいよ今秋あたりから、緊急地震速報のシステムが動き出しますね。
この「緊急地震速報」は、地震が発生した時に起きる「P波(縦波)」と「S波(横波)」の到達時間の差を利用して、地震の揺れの接近を知らせるシステムです。
地震が発生すると、このP波とS波はほぼ同時に発生します。しかし、P波の方が到達する時間が早いので、P波が到達した後にS波が到達するまでの時間差を、専用の機械にて知らせるものです。
もうすでに、実験は始まっています。実際に運用されている様子を、何度かテレビで見た事があります。
数秒後、または十数秒後に地震が起きる…という情報は、ありがたい一方、危険な面も存在します。
不特定多数の人が集まる場所では、パニックが起きる可能性が非常に高いです。自分もそうだと思いますが、たとえば地下街に居たとしたら・・・
九分九厘、人は出口に殺到するでしょうね。そのような事態が起こる可能性が高いため、この情報を知らせるべきか、知らせない方が良いのかを現在検討中です。
前に携帯電話会社のお知らせで、携帯端末でも緊急地震速報のサービスが始まる…というのを聞いた事があります。
家庭用の緊急地震速報受信システムは、十数万円くらいの価格がします。しかし携帯端末ならば、数万円ほどの価格で済みます。
今僕は、この携帯端末が登場するのを、首を長くして待っています。去年12月に機種交換をしたばかりですが、もしこの緊急地震速報受信できる機種が発売されたら、ぜひ欲しいですね。
さて、いったいいつ頃の登場となるのでしょうか?非常に気になるところですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、ワイパーを変えたよ(笑)

2007-02-27 21:46:10 | 206
いやぁ、すっかり忘れていましたよ(笑)。考えても見れば、日曜日に206の助手席側のワイパーを買って来たんだっけ。
PIAA製の「スーパーグラファイト・ワイパー」というもの。運転席側は「ビッグスポイラー」という物を使用しています。
運転席側の方は、スーパーシリコートというもので、撥水加工が落ちにくいというもの。確かに、レイン・Xはあまり落ちてきません。
助手席側は、今まではボッシュ製のもの…まぁ、ごく普通のワイパーでした。お値段、約3400円也。
日曜日に、スーパーオートバックスに見に行った時にも、このボッシュ製の物を買おうと思っていたんです。
ワイパー売り場で、このボッシュ製の物を探して、見つかりました。前回はゴムのみの交換でしたので、今回はブレードごとの交換が目的でした。
そういえば、PIAAの方には普通のワイパーは無いのかな?と思いまして、探してみて見つかったのがこの「スーパーグラファイト」でした。お値段約3100円也。
どちらの方が良いか、まだ分かりません。だってまだ、雨に降られていないんですから(笑)。
助手席側は、別にシリコートでなくてもいいんですよ。レイン・Xはこまめにかけるほうなので。
使用感は、おいおい日記で書いていく事にします。まぁ、特に使用感が違う…とは思えませんけれど(笑)。
コスト・パフォーマンスに優れているのは、どちらのワイパーになるんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は暖かいけど・・・

2007-02-26 21:32:32 | お天気・自然
今日の関東地方、あまり気温の上がらない1日となりました。それでも、昨日よりは十分暖かかったんですけれど。
先ほど調べてみましたら、僕の住んでいるあたりは10℃に届いていませんでしたよ。いや、本当ならば、この気温がごく普通なんですけれど。
ところが、明日の関東地方。北海道の西側を通過していく前線に向かって、暖かい南寄りの風が入り込んで来るために、気温が上がってきそうですよ。
さらにそこへ、太陽が出てきて気温を上げる要因が増えます。明日の関東地方は、軒並み10℃を超えて来て、15-6℃になる所も出てきそうです。
それでも、朝の気温はまだまだ低め。朝はコートを着ていかないといけませんが、日中は邪魔者扱いになりそうですよ。
そうして日中の気温が上がった所に、夕方頃に強い寒気が流れ込んできそうです。場所にもよりますが、雷雨となる所も出てきそうですよ。
その影響で、明後日・水曜日の天気は雨模様のぐずついた天気となりそう。気温もあまり上がらず、寒い1日となりそうですよ。
明日の暖かさで身体が緩むので、水曜日の寒さには十分気をつけないといけなさそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のステッカーの正体

2007-02-25 21:47:26 | 206
以前の日記にも書いた事があるのですが、最近良く見かけるクルマの後ろに貼ってある、リボン型のステッカーの正体が分かりました。
あのステッカー、要するにイエローバンド等のリストバンドと、同じ趣旨のもののようです。
今日助手席側のワイパーを買いに、スーパーオートバックスに行ってきたんです。その時、お店のレジ付近で、このステッカーを見つけましたよ。
正式名称「リボンマグネット」と言うんだそうです。店頭には、色々な種類のリボンマグネットが並べて置いてありました。
そこで僕が買ってみたのが、この写真のもの。「Cancer Awareness レインボー」というものです。
がん患者と、その家族への理解と支援の意思を表す…という意味だそうです。以前の日記にも書きましたが、僕は家族・親戚をがんで亡くしています。
ほんの少しかもしれませんが、この活動の足しになれば・・・と言う気持ちで、クルマに貼っておこうと思います。
イエローバンドに続いて、二つ目の参加になりますが、少しでも応援していきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗失敗・・・

2007-02-24 21:13:16 | 日記
今日はフジテレビで「ローレライ」が放映される日だったんですよね。
その事を分かっていた上で、出かけてきたんですよ。21時前に帰って来てさえいれば、それで十分と思っていたんですよ。
・・・日記をつける時間の計算を、全く入れていませんでした。ダメじゃん、オレ!
潜水艦映画大好きな僕ですから、この映画を見てみたかったんですよ。残念ながら、映画館には見に行けなかったんですけれど。
TVステーションでこの映画を見つけた時は、チェックしなくては…とケータイにスケジュールアラームを登録しておきましたよ。
さて、これからのんびりと映画に没頭する事にしますよ。
面白いといいなぁ…・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は冬型の気圧配置だよ

2007-02-23 21:52:55 | お天気・自然
今日の関東地方、予報よりも雨の降りかたが弱かったですね。少なくとも、僕の住んでいるあたりでは。
これは、予想よりも低気圧の接近が速かった事と、少し南寄りに低気圧がずれて進んだ事が考えられます。
気温も思っていたよりも下がらなく、厚手のインナーを着ていった僕は、仕事中に脱ぐハメになりましたよ(笑)。
それでも、夕方頃から徐々に気温が下がり始めているようです。先ほどメールにて、強風注意報が発令されたと届きましたよ。
夜に風が強くなるのって、イヤなんですよ(泣)。電線に風がぶつかっておこる「風鳴り」が、結構気になるんですよ。
この強い風、明日早朝にはいったん収まるようですが・・・明日日中は、冬型の気圧配置が強まって、風の強い1日となりそう。
寒気が流れ込んで来ているので、日中の気温もあまり上がりそうになりません。そして風の収まった明後日の朝は、氷点下の冷え込みになる所も出てきそう。
週間予報を見てみると、やはり寒暖の差が激しい1週間となりそう。それにしても、週末に雨が降る日が続いています。
いい加減、206を洗車してあげたいんですけれど・・・うまくいかないものですよ。トホホ…・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごむ風景(写真のサイズ、大きいです)

2007-02-22 21:34:49 | 日記
良く、我が家近辺に出没する三毛猫です。非常に人懐っこくって、可愛いネコですよ。
どういう訳か、このネコ。僕の調子が良くない時に限って、姿を現してくれます。
風邪気味で、体調が良くない時とか、気分的に落ち込み気味の時とかですよ。
昔どこかで聞いた事があるのですが、良く慣れているネコって、人間の調子が良くない時に現れて、癒し的な効果をもたらしてくれる…と。
よくよく思い出してみれば、思い当たる事が結構あります。ちょっと前の事になりますが、新潟中越地震が起きた時。
夜中に何度も余震が続いて眠れなかった時に、頻繁に我が家に遊びに来てくれていました。
台風や嵐の夜。雨風がうるさくって眠れなかった朝、必ずと言っていいくらいに、僕の前に現れてくれました。
他にも、仕事がうまくいかなかった時とかにも、我が家に遊びに来てくれていましたっけ。
今でも、私事でごたごたが続いていたのですが、先日の朝に玄関先に現れてくれました。
この写真は、今朝出勤時に隣の家の軒先にて、ひなたぼっこをする図です。オリンパス C-720のデジタル・ズームで撮影したものです。
かなり強引に引っ張って撮ったので、ちょっとピンぼけしてしまいました(笑)。
でもなかなか和む映像なので、今回は大きめの写真を上げてみました。
もうそれなりの年齢になると思うので(少なくとも7-8年は生きていると思います)いつまでも長生きして欲しい物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな物が来たよ

2007-02-21 21:49:24 | 206
今日仕事を終えて家に帰って来たら、こんな物が届いていました。いよいよ、プジョー207が今春やってきますよ…というお知らせですね。
中身に、プジョー207専用ページ(リンク先、若干重いです)にアクセス出来るURLが貼ってありまして、さっそくのぞいてきました。
まぁ、まだ「COMING SOON」なので、たいした情報は無いのですが。207は、本国ではすでに「CC」や「SW」も発表されていますね。
探せば、画像も見つける事が出来ます。個人的には、HB車は206WRCに似た感じ。SWは「あぁ、プジョーのワゴンだね」という感想。
今回の207シリーズでは、一番気に入っているのは「CC」ですね。現行モデルの206CCよりも、デザインがシャープでちょっと気に入っていますよ。
このダイレクトメール、207のスペシャルイベントにご招待…というのもあるのですが、日付が3月20日(火)!しかも19時開演だとか。
そんな日付・時間に行ける訳ないですよね(泣)。しかも、場所が有明ですよ。ごくごく普通に仕事をしている身では、到底行けるはずもありませんよ(泣)。
しかもこのイベント、上記にサイトにアクセスして、抽選で当たらないとダメみたいだし・・・
207はいち早く見てみたいですけれど、これはちょっとダメそうですなぁ・・・。
あまりディーラーには行った事がありませんが、正式発表されたら見に行きたいですね。
もの凄い勢いで、207はいかがですか?なぁんて勧められそうですけれどね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルクレイドル

2007-02-20 21:38:39 | 日記
先週手に入れる事が出来た、PS 2用ソフト ソウルクレイドル。土日を利用してプレイしているのですが・・・。
これがまた、今までプレイして来たシミュレーションRPG(SRPG)と、かなり毛色が違っていて、少々混乱していますよ(笑)。
今までのSRPGは、自分の部隊のキャラを作って、それを縦横無尽に駆使して戦略を楽しむのですが・・・
このソウルクレイドルは「部隊」そのものを作って、それをオートバトルにて戦わせるというもの。
戦闘自体は、見ているしかないんですよ。部隊の陣形で、戦闘の様式が変わるという、今までに無い変則的な方法です。
これがまた、要点を掴みにくくって今ひとつなじめません。先ほども少々プレイしていたのですが、数日たった今でもまだ良く分かっていませんよ(笑)。
などと言いながらも、少しずつはストーリーが展開してきています。これは、かなり腰を据えてプレイしないといけなさそうですね。
この先しばらくの間は、ソウルクレイドルで楽しんでいけそうですよ。その前に、我が家のPS 2がイカれなきゃいいですけれどね(笑)。
2001年に買った物ですから、そろそろ6年近くも経ちますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨水

2007-02-19 19:57:31 | お天気・自然
今日は、二十四節気の一つの雨水です。冬の時期、雪からそろそろ雨に変わると言われている時期ですね。
今年はまぁ、かなりの暖冬です。雨水と言われても、今ひとつピンとこないのは仕方がありませんね。
昨日あたりは、ひょっとしたら・・・なんて考えてもいましたが、いやぁ全然ダメでした(笑)。
今週も、金曜日あたりに低気圧が接近してきますが、こちらもまぁほぼ間違いなく雨でしょうね。
今日は結構日差しがあって、日向では上着がいらなくなりそうな天気でした。これが明日になると、南関東を中心に雲が広がりやすくなってきます。
さすがにこの時期でも、日差しが少なくなれば気温は上がりません。明日の関東地方は、最高気温が10℃に届かない所が出てきそうですよ。
今週は…というより、今週も気温の差が激しい一週間となりそうですよ。せっかく未遂で終わった僕の風邪。復活してこないといいなぁ。
とりあえず、仕事で汗をかかないように。そしてもしかいてしまったら、身体を冷やさないように気をつけたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV