いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

労働者はツライよ(笑)

2022-11-30 20:08:21 | 日記
今日は珍しく仕事量の少ない、平和(笑)な1日でした。ほぼ1日中曇り空でしたし、それでも気温はそれなりにあったので、午後からの外での作業も捗りました♪
ウチの仕事は月末に忙しさが一旦収まる傾向にあるので、そのあたりも関係していたのだろうと思います。そしてこの忙しくない状態が、僕にとっての「渡りに船」となるかもしれない状態となりました。
前にもここで書いたかもしれませんが、今日は以前に発売された時に手に入らなかった、30MS用のオプションパーツの発売日かもしれない日でもあったのです。
発売日といっても再販なのですが、面倒な事にこの再販というのは、店頭に並ぶ日が決まっていないのです。予想された日は昨日・今日・そして明日が可能性が高い日でした。
ネット上で情報を仕入れていましたが、昨日はまだ店頭に並んでいなかった様でした。そして明日は月かわりという事もあって、仕事が忙しくて模型屋さんには行けません。
3日間ある確率の高い日、しかも昨日ではなかった…。仕事が早く終わった日に、会社帰りに模型屋さんに行く事のできる数少ないチャンスです。仕事が終わり次第、僕は模型屋さんまで車を走らせます。
30MMや30MSの発売日とは違って、割と静かな店内。レジや店員さん達にも余裕がありました。30MS用のパーツは人気商品なので、棚には並んでいる事はほぼありません。
すかさず店員さんに入荷の状況を聞くと、昨日・今日は入荷していないとの事でした。するってぇと明日って事かい?明日はさすがに無理だわ・・・
うーむ、やはり再販日のわからない商品を、平日に買いに行くのは無理だわ(泣)かといってネット上ではbotを使う相手には叶わない・・・
平日に仕事をしている身では、やはり時間が経って、普通に店頭に並ぶ状況になるまで待つしかないのか(泣)
仕事は忙しくなかったものの、お目当の品が手に入らなくて、模型屋さんまでの道中で疲れた(笑)1日となってしまいました (-。-;

そうそう、昨夜は割と早い時間に風がおさまってくれたので、今朝は目覚ましの鳴る2分前(笑)まで寝る事が出来ました ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足になりません様に(切願)

2022-11-29 20:14:09 | 日記
予報通りに各地で雨・風ともに強まっている様ですが、地元でも夕方頃からだんだんと南寄りの風が強まってきている様です。
帰宅して夕食を摂って、雨戸を閉めたのですが、その雨戸が風で時折ガタガタと音を立てています。寝室の雨戸は南西方向に位置しているので、強い風が吹いてくると音を立ててしまいます。
先ほどの気象情報の風の向きと強さのアニメーション?を見ていたのですが、あまりにも早いスピードでサッと流してしまったので。思わず「え・え・え?」と声が出てしまいました(笑)
仕方がないので、気象サイトの1時間ごとの風の向きと強さの表を見ていたのですが、表ではだいたい日付が変わる頃におさまってくるとなっています。
今夜いっぱいはこの南風の影響を受けて、夜でも気温が下がってこない予報になっているので、あとはこの風の強い状態がいつまで続くのかが気になっています。
上にも書きましたが、風で雨戸がガタガタと音を立てると、気になって眠れなくなる事が多いのです。そこに夜の間にも雨の予報が出ています。
雨の降りかた自体は弱くても、風の力で増強されれば雨戸を叩く雨音は倍増されます。年に何度かこういう状況になるのですが、今夜がそうなりそうな気がしてね… orz
これが金曜日や土曜日ならまだ良いのです、次の日が休みですからね。しかし仮に週の真ん中の明日にかけて起こったとなると、ちょっと厄介です。
ただでさえ運動量の多い仕事をしているのですから、寝不足はかなり身体(主に足)にコタえます。どうか、ちゃんと眠れます様に…(切願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は強まる南風に注意

2022-11-28 20:13:37 | お天気・自然
今日の関東地方。予報通りにほぼ1日中雲の広がる、やや肌寒い天気の1日となっていた様でした。朝もそこそこ冷え込んでいたので、余計に気温が上がりにくくなったという事でしょうか。
午後からの外での作業時にも、この肌寒さが感じられました。ようやく秋(晩秋くらいの感覚)の感じが、仕事からも感じられる様になったと思いましたが・・・
先ほどの気象情報によると、明日は西から接近してくる、2つの低気圧の低気圧の影響を受けて、南寄りの風が次第に強まってくる予想になっている様です。
午後からは雨も予想されている様なので、明日は南部沿岸部を中心として、荒れ模様の天気となる事も予想されている様です。
解説では、南部沿岸部では各交通機関に影響が出るおそれもあるというので、最新の気象・交通情報に注意する必要が出てきそうです。
さらにこの南寄りの風の影響を受けて、明日の日中は気温が高くなる事も予想されている様です。明日の日中の予想最高気温は、各地で今日よりも高い20℃前後くらいまで上がる予想になっている様です。
南寄りの風は夜になっても続くと予想されているので、日の入り後も気温が高い事も予想されています。ここのところ朝・晩が冷える様になってきたので、この夜間の気温は人によっては暑さを感じるかもしれません。
解説では、この比較的気温の高い状態は、明後日の水曜日の午前中くらいまで続くのではないかと見られているとの事でした。
そして水曜日の午後あたりから一気呵成に気温が下がり出してきて、木曜日は冬の寒さとなってきそうとの解説もありました。
どうやら今週は、水曜日ころをさかいにして季節がグンっと進んできそうな週となってきそうです。最新の気象情報に耳を傾ける様にして、激しい気温の変化に対応していきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N-BOX、車検完了〜♪

2022-11-27 18:05:00 | N-BOX
昨日、30MSを購入に出かけましたが、その帰り道にN-BOXを車検に出してきました♪ 車検がなければもっとあちこち30MSを探しに行けたかもしれませんが、これはまあ仕方がないですね ^^;
というのも、車検の予約の方が、30MSの発売日の発表よりも早かったからです。さらに、これまではいつもの模型屋さんで30MSの「本体」は購入できていたので、今回もそれを見込んでいたのも事実です。
結果はまあ昨日のブログの通りなのですが、一応代車は出して貰っていました。しかしですね、慣れない車であちこちに探しに行きたくなかったのです。万一、という事もありますからね。
昨日の午前中に車検に出したN-BOX、今日の夕方ころに戻ってくる予定でした。しかし今日の13時過ぎころ「車検が上がりました」との連絡が入ります。
予想よりもだいぶ早く車検が上がってきたので、すぐさま引き取りに行きました。引き取りがてらにでも、もしかしたら30MSを探しに行けるかもしれないと考えたからでした。
なんとか1件のお店に立ち寄る事ができましたが、結果は空振り… orz ネットの世界では今日でも買えたという話をいくつか聞きましたが、少なくとも地元ではダメですね。
そうこうしているうちにも、17時のガンダムの時間は近づいてきます。今回の30MSは来月にも再販があるという話なので(買えるかどうかは別ですけど 苦笑)そちらに期待する事にします。
まずは無事、車検を終えたN-BOXが手元に戻ってきた事を喜びましょう(笑)次の30MSの発売日は12月17日、今回買い逃した30MSの再販も12月。
その時に縦横無尽(笑)に活躍してもらうために ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(悲報)新型30MS購入できなかった

2022-11-26 16:32:56 | プラモデル
今日は予定通り、ドライブがてらに行ける模型屋さん(地元や近くに模型屋は無いのだ)に、新型30MSを購入のために行きました。
しかし今日は珍しく、お店までのルートに渋滞が発生していました。こんな事もあろうかと(笑)開店時間に余裕がある様に出かけています。
いつもなら開店30分前に余裕で着くのですが、今日は渋滞のために7分前着となってしまいました。お店の駐車場に車を入れようと交差点を曲がったところ、これまでに見た事のない様な行列が…。
とにかく、慌てず急いで行列に並びます。そして開店、行列が次から次へと店内に入っていきます。それでも、店内で並んだ経験のある行列の中で、これまでと同じくらいの位置につける事は出来ました。
これでなんとかなる!と思いながら並んでいましたが、内心はかなりドキドキ(笑)でした。じわりじわりと列は進み、あと10人くらいで自分の順番がくる、と思いながら並んでいました。
あと5人、あと3人…と列を見ながら待っていると「30MS売り切れました」とのアナウンスが(泣)またも僕の前に2人というところまで来ながら売り切れとなりました。
あと10人くらいというところに来たあたりまでは、行列の先にある30MSの箱が見ていたのに・・・またもほぼ目の前で売り切れ(泣)
今日のあの珍しい渋滞にはまらなければ、買えたかもしれない悔しさ(笑)これまでにオプションは買えない事はありましたが、30MSの本体が買えなかった事は初めてでした。
来月にも次の30MSが発売となりますが、家を出る時間をもっと早くする必要が出てきそうです。店外で並ぶ事自体は苦にならないので(冬コミで慣れているから 笑)次は無事に手に入る事を祈りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張するなあ(笑)

2022-11-25 20:10:32 | 日記
明日は新型30MSとパーツの発売日、昨今のプラモデルの手に入りにくい状態をモロに喰らう一品でもあります。
ネットでの予約は機械(botと呼ばれている)にかなうわけもなく、再販されるパーツでさえ、あっという間に持って行かれてしまうのが現状です。
そんな中でも、僕は比較的手に入りやすい模型屋さんに通っていました。しかしここにきて、その模型屋さんでさえ人の量が明らかに増えてきています。
前回、30MS用のパーツが発売になった時など、在庫の最後が僕で終わったりした事もありましたし、僕の目前で無くなった事もあります。
そんなギリギリの状況(笑)での、明日の競争率の高いプラモデルの発売です。もうね、今から緊張してきています(笑)
ただでさえそんな状況下だというのに、明日は他の人気商品の発売日でもあります。明日、模型屋さんに着いた時、どのくらいの人が並んでいるんだろうと考えてしまいますね。
そのくらい多くの人が並ぶのでは?という状況下で、明日は早ければ午前中から雨の予報も出ています。この時期の雨ですから、冷たい雨になる事が予想できます。
以前にも雨の中で並んだ事はありますが、その時はまだ暖かい季節でした。傘・予想される気温・それにともなう服装など、きちんと準備しておかないと。
まずはなんとか手に入れたいところです。あとは、そう・・・せめて雨に降られない様に祈りたいところですね(笑)
無事に手に入ります様に…(切願)

あ、そうそう。今日ちゃんと勉強して。リマインダーの使い方を覚えました(笑)何度かテスト通知をやってみて、それで覚えました ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リマインダーの失敗(笑)

2022-11-24 20:26:51 | Mac関連
昨日の勤労感謝の日の前日、車の中に置いてあるガム(クー○ミント)がラスト1枚になっているのに気づき、今日の朝に忘れない様にiPhoneのリマインダーにセットしておきました。
実はワタクシ、リマインダー機能ってロクに使った事なかったのです(笑)今回の様な時の場合、iPhoneのカレンダーにメモとアラームをセット、それを利用していました。
これまではそれでほぼ確実に忘れなかったのですが、考えてもみれば、iPhoneには忘れない様にお知らせする機能「リマインダー」があるんですよね。
ただこれまでに使った事のない機能だったので、どうやって使うのかな?と、一昨日の休憩時間や昼休みにポチポチやってみたんです。
とりあえず表示に(11月24日 クール○ント ○時○分)と出ていたので、まあこれで良いんだろうとセットしておきました。
そのセットしたリマインダーが動作していない事に気付いたのは、出勤して駐車場に車を停めた時の事でした。
「あ、ガムがあと1枚…。あれ?リマインダーはどうなった?」と気づいたのよね(笑)ふとリマインダーを確認してみたところ、ちゃんと今日の指定時刻は表示されていました。
もしかして、時間の指定はしたけれど、アラームのセットを忘れた?と考えましたが、あれこれいじってもそれらしい項目に行き当たりません(笑)
これは当てずっぽうな操作ではダメだなという事に気付き(笑)先ほどいつもの様にカレンダーに用件をセット、それをバックアップとしました。
これからリマインダーのセットの仕方を勉強(笑)します。長い事iPhoneを使ってきましたが、これまでにリマインダー機能を使ってこなかったのも悪いのでしょうね。
せっかくの便利機能を使わないなんてもったいない…と考えてからの失敗でした(笑)まだまだiPhoneを使いこなせていないなあと、考えてしまった今日の午前中でした ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほら、やっぱり(笑)

2022-11-23 17:48:43 | 日記
今日は予定通りに引きこもりの1日、午前中はたまったビデオを見たり、気象関連のサイトを見回ったりしていました。
そして昼食後からは趣味タイム♪ 今日は30MMのカスタムを進める事としました。コンセプトは「上半身は普通か細身で太もも付近は太め、ひざ下はスッキリ」というイメージでカスタム開始。
これを通称「マンダシナ体型」というそうですが、僕には良く分かりません(笑)ただロボの体型と考えた場合、中々にカッコ良い体型になる(個人の感想です 実際には違う場合があります 笑)と思っているからです。
30MMの場合、アルトの上半身が普通の体型。太ももが太いのはラビオットやシエルノヴァとなります。レヴェルノヴァもその太ももに該当すると思いますが、今回は白かブルーで作りたかったのです。レヴェルノヴァはグリーンだしね♪
それで細めのひざ下というと、先日も作ったスピナティオ(スピナティア)系になるので、上半身をアルト、太ももをラビオット、ひざ下をスピナティオにしようと組み始めました。
するとですね、上半身はそれなりにイメージに合う様になったのですが、スピナティオのひざ下が上手いこと付かないのです。
取り付け自体は問題ないのですが、付けた後のパーツの合わせ部分?がうまくいきません。隙間が多かったり、足が真っ直ぐにならなかったりとか(笑)
こうなると、あとは迷走(笑)です。あれこれやってみても、上記のマンダシナ体型にはどうしてもなりません。仕方ないのでコンセプトを変えて「高機動型アルト」と始めましたが、17時までには到底間に合いませんでした。
結果、昨日のブログにも書いた通りに「どっち付かず」になってしまいました(笑)しかし、それも良いと思います。できない事が分かったのですから・・・
今日の様に失敗しても、その中からまたアイディアが出るのも30MMの楽しみのひとつです♪次の機会にでも、早速試したいたいと考えているところです ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告「明日は引きこもります」(笑)

2022-11-22 20:24:16 | 日記
すでに気象情報やニュースなどでご存知の方も多いと思いますが、明日の関東地方はほぼ雨の1日となる事が予想されている様です。
いわゆる「南岸低気圧」となる予想になっていて、関東南部を中心として雨・風ともに強まると予想されている様です。
低気圧が関東の南岸付近を通過していく時は、だいたいの場合北・もしくは北東方向からの冷たい空気が流れ込みやすくなってきます。
低気圧は反時計回りに風が吹いているからなのですが、この冷たい風・そして雨も予想されているので、明日はかなり寒い1日となる事が予想されています。
というわけで、明日の勤労感謝の日は冷たい雨のため、僕は明日は引きこもりの1日としたいと思います(笑)
今日のうちに明日の分の買い物(念のために明後日の分もだけど)をしてきてしまいました。これで、明日は1歩も外に出ない1日としたいと思います♪
明日は好きなだけプラモを楽しむ時間を確保した事になりますが、30MMにするか30MSの方にするかは考え中です。
26日に新型30MSが登場するので、その時に時間が許す限り(笑)30MSの方に集中したいからです。なので、明日はカスタムを楽しみたいと思っています。
先日組み上げたスピナティオ ナイト仕様のパーツも使ってみたいし、やってみたい事は結構たくさんあったりします。
まあ、あれもこれもってやると、結局どっち付かずにもなりかねません。特に僕の場合はね(笑)今日はこのあと気象サイトを回ったり、30MM&30MSをどうするか考えようと思っているところです ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は小春日和に、しかし・・・

2022-11-21 20:13:30 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中は雨が残ったり雲が多かったりした様でしたが、午後からは次第に天気が回復してきていた様でした。
地元では陽射しが登場するのがやや遅れていた様で、午後から仕事場の窓を開けて換気しようかな?と思っていましたが、今日はやめておきました。
というのも、明日は比較的カラッとした陽気の1日となりそうだからです。昨日の気象情報での解説でしたが、明日は移動性の高気圧に覆われてきて、良い天気の1日となりそうとの事でした。
そして先ほど最新の気象情報も見てみましたが、予報は変わっていませんでした。解説では明日の朝は若干冷えるものの、日中は穏やかな晴天となりそうとの事でした。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では10℃くらい。北部平野部などでは、だいたい7℃くらいとなっている様です。
そして日中の予想最高気温は、各地でだいたい20℃くらいまで上がってくると予想されている様です。風もそれほど強く無いと予想されている様なので、明日は小春日和の1日となってきそうとの解説でした。
ただ明後日の23日になってくると、西から低気圧が発達しながら接近してくる予想となっていて、関東南部を中心として、雨・風ともに強まってきそうとの解説がありました。
同時に気温もあまり上がってこない予想となっていて、日中は13℃くらいとなってしまいそうとの解説でした。
23日は冷たい雨と風が予想されている様なので、明日の好天を有効に使っておくと良さそうです。僕も明日は、車の中と仕事場の換気をしておきたいと思っています。
23日はまぁ、やっぱりプラモ作りかな ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV