いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

すぐそこまで雪の可能性が

2019-01-31 20:23:53 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中は陽射しが登場していた様でしたが、午後からはだんだんと雲が増量。夕方前後から雨となって来ている様子です。もっとも、早い地点では午前中から雨が降った地点もあった様でしたが…。
地元でも夕方頃には雨が降り出して来て、この時間帯(20時ころ)では、本降りの雨となっています。降り出しは雨で、夜半にかけて雪になるとの予報でしたが・・・
ブログを書く前、パソコンを立ち上げる前に雨雲レーダーで様子を見ていましたが、19時5分現在の東京・埼玉・千葉県県境付近の雨雲レーダーにブライトバンドが写っているのが見て取れました。
ブライトバンドとは、気象予報士の伊藤みゆきさん曰く「ちょっと上空は雪が混じっているサイン」だそうです。僕も以前に気象予報士の檜山さんに質問した時に、同じ様に返事をいただいたのを思い出します。
つまり、今雨の降っている地点でも、このあと雪になる可能性があるという事になります。上空では雪になっているのに、地表付近では雨になっているという事ですからね。
先ほどの気象情報によると、当初の予報よりも、雨量(雪の量)が多めに修正されているとの事でした。という事は、このあと雪に変わった場合。当初の予報よりも積もる可能性があるという事にもなります。
しかし降っている時間は数時間程度という事にも変わりは無い様で、平野部では積もっても数センチくらいとの事でした。この雨や雪は日付が変わる頃には止んできて、天気は回復してくる見込みだそうです。
ただ、明日の朝は少し冷え込む予想となっている様で、各地で0℃前後くらいとなるそうです。このため今夜降った雨(雪)が乾く前に凍結するおそれがあるという事にもなります。
明日の朝起きた時には、まずは路面や交通情報をチェックする必要があるかもです。何事もなければそれが良いのですが、凍結した場合も頭の隅にいおれておいた方がよさそうですね。
そして明日の日中は季節風が強く、寒い1日となりそうという事も覚えておかないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部沿岸部を中心に雪の可能性

2019-01-30 20:24:29 | お天気・自然
今日の関東地方。もう少し雲が多くなるかと思いましたが、意外と陽射しの出ていた時間は多かった様でした。予想最高気温も10℃に届くかどうか…となっていましたが、10℃にまで上がって来ていた地点もあった様でした。
天気が良く穏やかだった分、午後からの外での作業は捗りました。昨日がちょっと大変だった分、今日は少しだけ楽をさせてもらいました(笑)日中に10℃くらいまで上がって来ていた気温も、この時間帯(20時過ぎころ)では、各地で5℃前後まで下がって来ている様子です。
先ほどの気象情報で解説されていましたが、明日の朝は今朝よりも冷え込みはマイルドになる見込みとの事でした。明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では2℃くらい。
北部平野部などでは、だいたい氷点下2℃くらいと予想されている様です。変わって明日の日中の予想最高気温は、各地でだいたい11℃前後くらいと予想されている様です。
気になる明日の雨や雪の情報ですが、先ほどの気象情報によると、明日の日中にいったん雨となるものの、その後は止んでいる時間帯が多いとの事でした。
雨や雪の本体は、明日の夜から日付が変わる頃になると解説されていました。東京など関東南部では雨かみぞれ、北部平野部では雪の可能性があるとの解説でした。
ただ降りそのものは、今ところ弱いとの予報です。草地や土の地面が白くなるかもしれませんが、積もる様な降りではなさそうです。ただ低気圧の発達具合によっては、この予報も変わる可能性もあるとの事です。
常に最新の気象情報を手に入れる様にして、雨や雪の情報を最新のものに更新しておかないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の予報が出た

2019-01-29 20:24:50 | お天気・自然
今日の関東地方。朝から季節風の吹きすさぶ、寒い天気の1日となってしまいました。昨日は南関東で南寄りの風が強く吹きましたが、今日は北寄りの風が強く吹いていました。風の強い日が続くのは嫌ですね…。
今日のこの風は、さすがに仕事に影響が出ました。いつもの季節風と少し違っていて、風向きが若干違っていた様にも感じました。そのせいか、仕事にかなりの影響がでてしまいました(泣)
日中に10m近く吹いていた風ですが、この時間帯(20時過ぎころ)では少し収まって来た様ですが、まだまだ強い風の状態は続いている様です。この季節風に乗って、寒気が流れ込んで来ている様です。
先ほどの気象情報によると、明日の朝は少し冷え込んで来そうとの解説でした。明日の予想最低気温は、東京など関東南部では1℃くらい。北部平野部などでは、軒並み氷点下となって来そうです。
変わって明日の予想最高気温は、移動性の高気圧に覆われてくるので暖かくなるかな?と思っていましたが、気象情報では「曇りがちで肌寒くなるかも」との解説でした。やはりきちんと気象情報は見ないとですね。
明日の予想最高気温は、各地で10℃に届くかどうかとなっています。今日の様に風が強いという事はなさそうなので、その点では今日よりも良いかもしれませんね。
そして、少し気になる予報もある様です。明後日(1月31日)の日中から夜にかけて、関東付近では「雨か雪」の予報が出て来ました。先ほどの気象情報では、関東一円で雪の可能性もとの解説でした。
まだどのくらい降るのか、積もるのか積もらないのかは未知数の様です。明日以降の最新の気象情報をチェックして、雪の可能性についてチェックしておくと良さそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬型の気圧配置、復活

2019-01-28 20:08:50 | お天気・自然
今日の関東地方。 朝の冷え込みはそれほどでもなく、日中は比較的安定した天気の1日となりました。予報通りに南部沿岸部付近では風が強かった様でしたが、おおむね良い天気となっていた様でした。
地元では午前中は雲が多かったものの、午後からはだんだんと陽射しが登場。暖かな1日となりました。今日は月曜日という事もあって作業量は多めでしたが、この好天に救われた形となりました。
インナーのフリースを脱いだばかりか、一時は防寒着も必要なくなりました。春秋用の作業着で作業できる時間帯もありました。本当に暖かかったですね。
この時間帯(20時ころ)では、南寄りの風の影響を受けた地点では、まだ6℃くらいとなっている様子です。しかし北部平野部などでは、すでに5℃を下回っている地点も見受けられます。
先ほどの気象情報によると、明日の予想最低気温は東京など関東南部では3℃くらい。北部平野部では0℃前後と予想されている様です。そして明日の日中の予想最高気温は、各地で10℃くらいとなってくるとの事です。
今日は高気圧に覆われて暖かくなりましたが、先ほどの気象情報によると、明日は冬型の気圧配置が復活。強い北寄りの風「季節風」が吹く1日となるとの事でした。
予想最高気温こそ今日とあまり変わらないものの、体感温度はひと桁台となってしまいそうです。明日出かける際は、風を通さない系の上着やコートが必要となりそうです。
特に帰宅時には気温も下がってくる事が予想されるので、そちらにも注意が必要な1日となってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一旦冬型が緩む

2019-01-27 17:44:04 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日に引き続き、強い北風「季節風」の吹きすさぶ、肌寒い天気の1日となりました。今日も今日とて出かける予定の入っていたワタクシ、昨日に引き続き運転中にハンドルを取られる事に気をつけて走行しておりました。
こんな風の強い日は、MT車に乗っていた時は、通常運転している時のギアを、ひとつ落として運転していたものでした。駆動輪にパワーをかけると、こんな強風の日でも比較的安定して走れるものです。
愛車がMT車からAT車になってからは、オデッセイ(4AT)の時は3速ギアを選択。206の時はMT車だったので、4速で走る場所は3速で。今現在はDレンジではなくSレンジを使用して走行します。
若干エンジン音が高くなったり燃費も悪くなるとは思いますが、安定・安全に走れるのが1番ですからね。これ、大切です。でも、震災の時の揺れている最中では、Sレンジを使っても安定しなかったなぁ・・・(遠い目)
会社で本震をくらった後、帰宅する間にも結構揺れていました。特に途中でどうしても橋を渡らなくてはならないのですが、その橋上の揺れの怖かった事怖かった事・・・
それはさておき、明日は冬型の気圧配置も緩んで来そうと、お昼前の気象情報で解説されていました。ただ日本海側に低気圧が発生するという予報で、その低気圧が発達しながら北東進。火曜日にも冬型の気圧配置が復活してくるの解説もありました。
明日は朝はやはり冷え込むものの、日中は陽射しもたっぷりとなって来そうです。南部沿岸部を中心として南寄りの風が強まるとの予報もありますが、おおむね暖かな1日となって来そうです。
明日は天気も良く、暖かくなるという予報。良い月曜日となると良いですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味に予定が狂う・・・

2019-01-26 20:46:14 | 日記
今日は予定通り、さいたま新都心にまで出かけて来ました。目的は新しいマウスを選ぶ事と、新しいマウスパッドを仕入れるためです。現在使用しているマウスは電池寿命1年以上となっているのにも関わらず、半年ちょっとで電池切れしてしまうのでした。
僕は通常仕事に行っている時は、パソコンは使用していません。なので少なく見積もっても、説明書に書いてある様な使い方はしていません。電池もちゃんと国産を使用しているんだけどなぁ…。
なので、ここはメーカーを変えてみようかと思ったわけです。そしてマウスパッドの方は粘着シート?でテーブルに張り付くタイプのはずが、すぐにズレまくるどころか、四隅がめくり上がってきてしまうのです。
それを、なんとか裏側を水洗いしたりして使って来ましたが、ここに来てそれも持たなくなって来てしまっていました。これはもうダメだ…という事で、マウス・マウスパッドともに新調しようかなと考えました。
僕が気軽に(車で)行ける範囲では、さいたま新都心のヨドバシカメラが、品数も多いし確実だと思っていました。えぇ、思っていたのですが…。マウスパッドの方は良いものが見つかったのですが、肝心のマウスの方はピンと来るものがありませんでした。
もちろん家を出る前にヨドバシカメラのサイトで目処をつけて、新都心店に在庫があるかどうかも確認して出かけました。現地について目処を付けていた機種数展を見て触って(サンプルが置いてあるのだ)試してみました。
それがですね、どれもサイズが小さくて手にフィットしません。僕は手が大きい方なので、少なくともMサイズのマウスが欲しいところです。ようやくサイズ的に手に合うモデルがあったのに、今度は在庫が無いとか…。
マウスは壊れたわけではないので、これからのんびり探す事にしますか。そうね、まずは電池を変えなくちゃ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわか雪の可能性

2019-01-25 20:15:35 | お天気・自然
今日の関東地方。最高気温が10℃に届くかどうか…という状態でしたが、やはり風が強くないのは大きい様でした。午前中を中心として少し風があった様ですが、昨日ほどの強さではなく、陽射しの温もりを感じるには十分だったかもしれません。
午後からの外での作業中など途中で暑くなってきて、インナーのフリースを脱いでしまいました。それどころか防寒着を脱いで、春秋用の作業服にしちゃおうか、とさえ思いました。
結局インナー無しの防寒着で汗をかくまではいかなかったので、作業着を出すまではいきませんでした。でも、そのくらい暖かさを感じていたという事ですね♪
日中に10℃くらいまで上がっていた気温も、この時間帯(20時ころ)では5℃前後くらいまで下がって来ている様です。やはりこの時期です、明日の朝はそこそこ冷えて来そうです。
明日の予想最低気温は、東京など関東南部では3℃くらい。北部平野部などでは、だいたい0℃前後くらいと予想されている様です。しかし先ほどの気象情報では、関東地方の上空には今冬1番クラスの寒気が流れ込んで来るとの解説がありました。
今夜から明日の午前中にかけて、関東地方の近くを低気圧が通過。それに伴って、関東付近は曇り空となって来そうです。先ほどの気象情報によると、この曇り空の中に、にわか雪が混ざるかもしれないとの事でした。
具体的にどの辺りで雪となるかはわからない様ですが、おおよそで山間部に近い平野部…らしいです。明日の日中に10℃近くにまで気温が上がるところに、上空5500m付近で氷点下36℃以下の寒気が流入。
それに伴って大気の状態が不安定となって、にわか雪となりそうとの予報です。まるで夏場のにわか雨や雷雨の様ですが、気象情報によると、メカニズムは同じとの事でした。
明日出かける際は、このにわか雪と、強まる北寄りの風「季節風」に注意が必要になると、先ほどの気象情報で解説されていました。なんでも、今冬1番の強い冬型の気圧配置との事です。
明日は、少々注意が必要な天気の1日となってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は冬型の気圧配置が緩む

2019-01-24 20:28:22 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日・今朝の予報通りに、北寄りの風「季節風」の吹きすさぶ1日となってしまいました。南部沿岸部では10℃に達した地点もあった様でしたが、それ以外の地点では10℃以下となっていた様でした。
10℃に届かない気温で7m前後の風です、体感温度はひと桁台でかなり寒く感じる1日でもありました。日中に強く吹いていた風ですが、この時間帯(20時ころ)でもまだ、強めに吹いている地点が見受けられます。
先ほどの気象情報によると、この風も次第に弱まって来て、明日には穏やかな天気となって来そうと解説されていました。午前中にまだ季節風が気になる地点もありそうですが、おおむね良い天気の1日となって来そうとの事でした。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では3℃くらい。北部平野部などでは、だいたい氷点下2℃くらいと予想されています。そして明日の日中の予想最高気温は、各地でだいたい8℃くらいと予想されています。
今日と違って風も弱まってきそうなので、日陰はともかく、日向では少し暖かさを感じられるかもしれませんね。しかし、明日は時間が経つにつれて雲が広がってきそうとの解説もありました。
そして少し気になる予報もある様です。明日の夜から土曜日の朝にかけて、関東地方には強い寒気が流れ込んでくると予想されています。この寒気に伴って、関東地方では雪の可能性が出て来ている様です。
関東北部を中心として積雪のおそれ、南部でも雪の降る可能性があるかもしれないと、気象予報士の檜山さんが言っていました。明日の日中はまだ大丈夫そうですが、明日帰りが遅くなる方は注意が必要になるかもしれません。
最新の気象情報と、今はスマホで雨雲の様子が見られるので、どちらも注意をはらう必要がありそうな1日となるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はまたも冬型の気圧配置に

2019-01-23 20:12:25 | お天気・自然
今日の関東地方。朝方は少し冷えたものの、日中は穏やかに晴れてきた様でした。昨日までの様な強い北風「季節風」が
吹く事も無く、少しだけ春を感じさせてくれる天気だったと思います。
移動性の高気圧に覆われて来ていたのと、北日本付近を東進する低気圧&前線に向かって、暖かな空気が流れ込んで来たいたために気温が上昇してきた様でした。
おかげで今日の日中はポカポカ陽気となってきて、午後からの外での作業も大いに捗りました♪それでころか、気になっていた会社まわりの木の枝打ちもする事ができました。
最高気温も12℃くらいまで上がって来ていた様で、途中で暑くなってインナーのフリースを脱いでしまいました。しかし日中に12℃くらいとなっていた気温も、この時間帯(20時ころ)ではすでに、5℃を下回っている地点も見受けられる様です。
中には5℃を下回っている地点もある様で、やはりまだ「寒中」という事を思い出させてくれます。先ほどの気象情報で解説がありましたが、今夜から次第に冬型の気圧配置へと変化して来そうです。
このため、明日の日中は北寄りの風「季節風」が強まって来て、肌寒い天気の1日となってしまうとの解説でした。今夜は風があって気温はそれほど下がらない様ですが、明日の日中は今日の様に上がって来ないと見込みとの事です。
明日の日中の予想最高気温は、各地で10℃くらいとなっています。しかし季節風が強く吹くために、体感温度はひと桁台となってしまいそうです。さらに明日の夜に向けて気温が下がってくるとの解説もありました。
気になる強い寒気の流れ込みですが、まだ予報が安定していない様です。ここはやはり、こまめな気象情報のチェックを怠らない様にしないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は暖かくなりそう

2019-01-22 20:21:50 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中はそれほどでもなかったのに、午後から風が強まって来ていた様でした。少なくとも地元ではその様な状態で、午後からの外での作業に支障が出るほどではなかったので助かりましたが…。
この北寄りの風「季節風」に乗って、関東付近には寒気が流れ込んで来ている様子です。先ほどの気象情報によると、明日の朝は冷え込んでくるとの解説でした。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では2℃くらい。北部平野部などでは、軒並み氷点下となるとの予報となっています。中には氷点下4℃くらいまで下がる地点もある様で、寒い朝となって来そうです。
変わって明日の予想最高気温は、各地で10℃を上まってくると解説されていました。明日は北日本付近を、低気圧&前線がが発達しながら北東新。そこに向かって南寄りの風が、関東付近へと流れ込んでくるとの解説でした。
この南寄りの風の影響によって、明日の関東付近の気温が上がってくるとの予想となっています。このため明日の朝の気温と、日中との気温との差が大きくなって来るので、注意が必要となって来そうです。
そして週末の天気について、少々気になる解説がありました。今週末の土曜日ころから日曜日ころにかけて、関東付近の上空には今冬1番クラスの寒気が流れ込んでくる予想となっています。
その時の関東付近の日中の気温は、だいたい10℃くらいと予想されている様です。そして上空5500m付近にに流れ込んでくる寒気は、マイナス36℃以下と予想されています。
地表付近の気温と上空の気温の差が40℃を超えてくると、大気の状態が不安定となって来ます。ちょうど夏場の雷雨と同じ様な状態となって来そうなのです。
このため土曜日頃の関東付近では、にわか雨ならず「にわか雪」となる可能性が高い様です。降ってくる雪の量が多くなった場合、気温も急降下する可能性もあるとの事。
このため土曜日ころの天気には、十分な注意が必要なるかもしれません。明日以降の最新の気象情報を、きちんとチェックしておく必要が出て来そうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV