いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

早く通過してくれ・・・

2018-09-30 17:19:06 | 日記
予報によると、関東付近への台風24号の最接近は、今夜から明日の未明ころとなっている様です。地元を含め、関東地方では暴風警報が発令されてきている様子です。
過去に何度も台風が接近してきた地元ですが、暴風警報が発令される事は少なかったと記憶しています(ソースが無い)それが久しぶり暴風警報が発令されたので、ドキドキしているところです。
雨雲レーダーの動きや台風の予想進路など、刻一刻と変わる情報を精査(笑)しながら今日を過ごしてきましたが、ここに来てやや不安となってきています。
気象予報サイトの出している「1時間予報」の様子も、やはり時間によって動いているのが現状です。台風24号の予想進路図も、先ほどまでは地元寄りで無かったものが、1時間後の更新では地元寄りになっていたりします。
これらのことで一喜一憂しているところですが、やはり台風は過ぎ去ってみるまで分かりません。さきほど外にある飛ばされやすいもの(我が家はもともとほとんど無いですが)を片付けておきました。
雨戸もすべて閉めたし、自宅周辺の安全も確保した。あとは、無事に台風が過ぎ去ってくれる事を祈るばかりです。予報によると、今夜22時ころから雨風ともに強まってきて、明日の日の出前くらいまでには収まってきそうなのですが…。
少なくとも今夜は寝られない様だし、収まってくるまでは起きていて、パソコンの前にいる事になりそうです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東への最接近は明日の深夜か

2018-09-29 20:40:49 | 日記
今日の関東地方。停滞する秋雨前線の影響と、台風24号からの遠い影響によって、雨が降ったり止んだりの1日となってしまいました。この時間帯(20時半ころ)では、関東付近は小康状態となっている様子です。
今日はこの雨の影響を受けて、あまり気温の上がらない1日となっていた様でした。今日の最高気温は、各地で20℃前後くらいまでしか上がってこなかったみたいですね。
地元でも雨が降ったり止んだりしていて、少々肌寒い天気となっていました。明日の後半にも台風が近づくという事は分かっているので、今日のうちに明後日の月曜日の分まで買い出しに行ってきました。
僕は、台風が接近してくるときや、大雪となる時に良くやる「引きこもり」をします。今回も引きこもろうとまとめ買いをしてきました。もちろん月曜日は出勤しなくてはならないのですが、台風の状態によってはどうなるか分かりませんからね。
先ほど見ていた気象情報では、台風24号が関東付近へと最接近してくるのは、明日の深夜から明後日の月曜日の6時くらいの間との解説でした。実際にはもっと早く来るかもしれませんし、もっと遅くなるかもしれません。
地元でも強風と大雨の可能性が高いので、明日は1日引きこもって雨雲レーダーの監視です。土のうも傷んでいるのものがあるので、明日の雨が小康状態となっている時間にも修復しておかないといけないかもしれません。
いまのところ、かなりまとまった雨が予想されているので、大雨で我が家の前の道路が川の様になってしまうかもしれません。明日1日、ドキドキしながら過ごさなくてはなりません。
どうか、なんの被害もありません様に・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり気になる台風情報

2018-09-28 19:59:44 | お天気・自然
今日の関東地方。朝方の冷え込みは強かったものの、日中は久しぶりに陽射しが登場。気温を押し上げて来た様でした。今日の最高気温は、各地で25℃以上の夏日となっていた様でした。
空気も比較的乾燥してきた様子で、日の下に居てもそれほど暑さは感じませんでした。ただ、やはり肌に陽射しが直接当たると、陽射しの強さが感じられていたのも事実だと思います。
昨日までが雨続き、明日以降も雨が予想されている関東地方。この晴れ間は貴重な晴れ間となったと思います。明日以降に予想されている雨とは、やはり台風24号の事となってきそうです。
関東付近での明日の雨の予報は、主に秋雨前線によるものだという解説が、先ほどの気象情報でありました。台風24号から回り込んでくる湿った空気の影響を受けて、雨量が多くなるかもという解説もありました。
先ほどの気象情報によると、台風24号の関東付近への最接近は、日曜日の深夜から月曜日の未明ころとなりそうと解説されていました。今回の台風24号で気になるのは、やはり関東付近への風の影響だと思います。
台風24号は非常に勢力を保ったまま、西日本へと接近して来そうとの解説でした。となると、関東に接近時にも大きな影響が出てきそうという事が想像出来そうです。
今のところの予想進路では、関東付近に達した時には、新潟県の沿岸部付近を通過して行きそう…というものです。台風の中心が関東地方よりも北側を通過するという事は、関東地方は台風の進路の東・もしくは南側の、いわゆる「危険半円」となって来そうという事です。このため関東付近を台風24号が通過していく際、沿岸部を中心とした強風(暴風かも)となりやすいという事でもあります。
明日以降も最新の気象情報・台風情報を手に入れる様にして、台風の接近に備えないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初フリース(笑)

2018-09-27 20:08:30 | お天気・自然
今日の関東地方、予報どおりに肌寒い天気の1日となりました。午前中には上がると予想されていた雨も、意外としつこく残ってしまっていた様でした。
地元では雨は降ったり止んだりとなっていましたが、結局午後まで雨は上がってはきませんでした。今日は肌寒い天気とは分かっていましたが、準備していた装備では、ギリギリのラインかな?という感じとなっていました。
クールナイスのTシャツの上にアンダーシャツ、その上に半袖の作業着という重ね着にしていました。温度(体感)に合わせて組み合わせようという作戦でしたが、すべて着た状態でも間に合わない時間帯が出てしまいました。
それは昼寝の時間です(笑)仕事場の隅っこで昼寝をするのですが、寝るのにはこれでは寒いかも…と思って、いわゆる「置きフリース」を着てしまいました(笑)
さすがに作業中には暑くなるので着ていられませんが、昼寝時に使ったので、今年の初フリースとなりました。下旬とはいえ、9月にフリースのお世話になるとはね(笑)
この気温の低い状態は、明日の朝までとなってきそうとの解説が、先ほどの気象情報でありました。明日の朝は冷え込むとの予報で、東京など関東南部では14℃くらい。
北部平野部などでは、12℃くらいまで下がってきそうとの解説でした。9月としては、低い部類に入るのではないでしょうか。変わって明日の日中の予想最高気温ですが、明日は天気が回復してくるという事もあって、各地で25℃以上の夏日となってきそうとの解説でした。
朝と日中との気温の差が大きくなりそうですが、貴重な晴れ間となってきそうです。溜まっている洗濯物を片付けるのにも良し、部屋に風を通すにも良い天気となってきそうです。
週明けころにも台風24号の影響が出てきそうなので、いろいろな意味でも貴重な陽射しとなってきそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はさらに気温が低くなりそう

2018-09-26 20:17:13 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日・今朝の予報どおりに、気温の低い1日となってしまいました。特に午後から雨が降り出してきてからは、さらに気温が低くなってきていた様でした。
今日の最高気温は20℃弱くらいとなっていましたが、雨が降り出してきてからは、そこから2〜3℃くらいは下がってきた様でした。そしてこの時間帯(20時ころ)では、各地で17℃前後くらいとなってきている様です。先ほどの気象情報によると、明日の予想最低気温は16℃くらいとの事でした。という事は、このまま明日の朝を迎えそうという事なのでしょうね。
現在降っている雨は、強まったり弱まったりを繰り返しながら、明日のお昼くらいまで降り続きそうと、先ほどの気象情報で解説されていました。雨が止んできたあとも、天気が回復するのが遅れる事もある様子です。
このため明日の予想最高気温は18℃くらいと、10月下旬ころの陽気となってしまう様です。明日は雨降りという事もあって、肌寒い1日となってしまいそうです。
さらに北寄りの風も、沿岸部を中心として強まってくる見込みとの解説もありました。風邪をひかない様に、十分に気をつけないとですね。
そして気になる台風24号の進路ですが、まだまだ定まってきてはいない様です。先ほどの気象情報では、今週末ころから来週はじめにかけて、西日本付近にかなり接近、上陸のおそれも…との解説でした。
さらに台風24号が接近してくる前にも、台風が秋雨前線を刺激して、大雨となる可能性もあるとの解説もありました。台風24号が日本に近づいて来ている時です、常に最新の気象上・台風情報を手に入れる様にしないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる台風24号の動き

2018-09-25 20:23:21 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中から雲が多く、午後から降り出して来た雨は、次第に本降りとなって来た様でした。地元でも時折雨が強まる時間もあって、若干仕事に支障が出てしまいました。
3連休明けという事もあって、今日の作業量は中々のものとなりました。多少雨が強くても、作業量が少なければほとんど影響はありません。しかし今日の様に強まる時間帯があったりすると、どうしても仕事の手が遅くなってしまうのです。
それでも、なんとか定時で終わる事が出来ました。低めの気温も手伝って、仕事が捗ったのは間違いありません。今日は各地で25℃くらいまで上がった様でしたが、雨が降り出して来てからは、だんだんと気温が下がって来ていた様でした。
すでにこの時間帯(20時ころ)では、18℃くらいまで気温が下がって来ている様子です。先ほどの気象情報によると、明日の予想最低気温は18℃くらいとの解説でした。現在の気温のまま、明日の朝を迎える事になりそうです。
そして明日の予想最高気温は、各地で20℃くらいとの解説もありました。予想最低気温が18℃くらいなので、そこから気温がほとんど上がって来ないという事ですね。
明日も引き続き雨の予報となっているので、この様な低い気温となってきてしまう様です。しかも明日は、夕方から夜にかけて雨が強まる傾向にある様です。帰宅時間にぶつかって来てしまいそうです。
明日出かける際は、この低い気温と、帰宅時刻に重なってしまいそうな雨に注意が必要となってきそうです。身体を濡らさない様に、冷やさない様に気をつけないとですね。
そして、気になるのは台風24号の動きです。先ほどの気象情報を見ていたのですが、だんだんと本州方面に向きを変えてきている様に見えました。もちろんまだ少し先の事なので、予想がずれる事も多々あると思いますが・・・
明日以降の気象情報をを確認する様にして、台風の位置・進路を確認する様にしておきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は低めの気温に注意

2018-09-24 21:44:05 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中はやや雲が多かったものの、午後からは時折陽射しも登場。少し蒸し暑く感じる天気の1日となりました。今夜は中秋の名月ですが、心配されていた雨もこの時間帯(21時半ころ)ではほぼ見かけない様子です。
今日もお墓参りで1日中外に出かけていて、先程帰宅したところです。帰宅後すぐに空をみてみましたが、月は雲の中に入った状態で、時折姿が見える・・・かな?というところでした。
今朝・お昼の気象情報の通り、雲の隙間から中秋の名月が見られたた…。そんな感じでした。まだ外は少し蒸す様ですが、いっときの熱帯夜からは程遠い状況となっている様です。
19時前の気象情報によると、明日の朝の最低気温は、各地で22℃くらいと予想されている様です。そして明日の日中の予想最高気温は、各地で23℃くらいと予想されている様です。
気象情報によると、明日は朝から雨が降ったり止んだりの天気となるそうです。特に午後からは本降りの雨が予想されている様で、この天気に伴い気温が上がってこないとの解説でした。
明日の予想最高気温の23℃という気温は、午前中・もしくはお昼ころに出て、午後からはむしろ下がる傾向にあるのとの解説もありました。雨が降っての23℃くらいの気温です、少々肌寒い天気となってしまいそうです。
ただ、気象予報士の檜山さんが言うには「雨の降っていない時間帯はムシムシするかも」との事でした。明日は半袖にするか長袖にするか、ちょっと迷いそうな天気となってしまいそうです。
明日の朝の最新の気象情報を見る様にして、服装を決める参考にしておかないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓まいりに行って来た

2018-09-23 16:42:45 | 日記
今日は兼ねてからの予定通り、横浜までお墓まいりに行って来ました。毎年、お盆とお彼岸の時に行く事になっているので、遠い地元(笑)からはるばる行く事にしています。
首都高で新しい路線(首都高環状線 C2)が出来てからというもの、地元から横浜まで行くのがちょっとだけ便利になりました。入り口から出口までが長いトンネルの路線ですが、あまり渋滞する事もなく、順調に走れる事が多いです。
今時は車にオートライト(暗くなると自動で点灯するヘッドライト)が付いているので、高速道路を利用する時には必ずONにしてあります。しかし、中にはトンネル内でも無灯火の車がいるので、すぐ後ろを走っていたりするとビックリします。
C2の出口にある大橋ジャンクションが、長いカーブ(螺旋?)が面白いのですが、どちらかといえば苦手な方です。同方向に2車線あるので、走行中にどうしても気が回らない部分があるからです。
そこから抜けて第三京浜を通るのですが、第三京浜は走りやすくて良いですね♪出口付近でどうしても混雑してしまうのですが、それ以外は走りやすくて気持ちが良いです。
そして横浜でのお墓まいりも終わって、先ほど帰宅したところです。年に何度か走る事になるのですが、やっぱり首都高は非常に走りづらく、第三京浜でその分気持ちよく走る事で癒されます(笑)
車を運転する事自体が大好きなので、この横浜行もドライブの一部と考えて楽しむ様にしています。まぁ親戚一同が集まる場面でもあるので、遅れるわけには行かない!というプレッシャーはありますけどね(笑)
これで、年内の横浜行は全て終了しました。少しはホッとしていますが、11月頃にも高速に乗る機会があるかもしれないので、まだ安心?は出来ないのかなぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は天気が回復

2018-09-22 20:43:52 | お天気・自然
今日の関東地方。朝は少し涼しかったものの、日中はだんだんと気温が上がってきていた様でした。今日の関東付近の最高気温は、各地で25℃以上の夏日となっていた様でした。
我が家では、今日は朝から温度計の表示に快適マーク(室温20℃〜24℃)が点いていました。しかし段々と時間が経つに連れて、室温が25℃、26℃と上がってきました。
最終的には28℃を超えてきたので、エアコンを除湿運転で使い始めました(室内の湿度が60パーセント以上になったので)その後は26℃くらいで推移していますが、かろうじて快適かな?と感じられるようになっています。
今日は雲が多く少し蒸し暑く感じる1日でしたが、どうやら明日は天気が回復してきそうだと、先ほどの気象情報で言っていました。どうやら明日は、秋雨前線が関東の南の方に下がって行くために、天気が回復してきそうとの解説でした。
明日は僕も出かける用事が入っているので、天気が良いのは助かります。しかし気象情報によると、明日は各地で27℃前後まで上がってくるとの事でした。
陽射しもたっぷりとある様なので、紫外線対策もきちんとやっておかないと…。半袖は仕方がありませんが、やはりアームカバーは必須となりそうです。
明日は車での移動なので、少しくらい荷物が増えても大丈夫だしね。でも連休中だし、交通安全運動中だし、気をつけないとですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の海上に怪しい雲が・・・

2018-09-21 20:12:12 | お天気・自然
今日の関東地方。多くの方が「涼しい」「寒い」と感じていたのではないでしょうか。僕もそうでした。車での移動中は、エアコンの設定温度22℃でも、暖房として動いていましたから…。
雨も降ったり止んだり、時折強まる場面もあった様でした。地元でも同様の天気の状態で、ワイパーと傘が手放せない1日となってしまいました。おまけに北寄りの風の影響もあって、非常に肌寒い状態でもありました。
先ほどの気象情報でも言っていましたが、今日の気温はだいたい11月ころの気温だったそうです。僕も今日は長袖で出かけましたが、それでは少しまだ肌寒いかな?と感じていました。
日中に雨となっていた関東付近も、この時間帯(20時ころ)では、多くの地点で雨が止んできている様子です。雨雲レーダーを見てみると、埼玉県の南部から千葉県の北部にかけて、まだ少し雨雲が残っている様です。
先ほどの気象情報によると、この雨は明日の未明から朝にかけて止んでくるとの解説でした。しかし秋雨前線が関東付近に停滞するとの予報なので、明日は雲の多い天気となってきそうとの解説もありました。
そして東京など南関東を中心として南寄りの風が吹いて、気温が26℃くらいまで上がってきそうとの事でした。ただ気象予報士の平井さん曰く「この南風がどこまで関東地方に入り込むかで、気温や天気が変わってきそう」との解説も…。
北部平野部でも、明日はこの南寄りの風が入ってくるかどうかで、天気や気温も変わってきそうです。基本的に梅雨と秋雨は同一のものなので、前線の位置がちょっとずれるだけで天気が変わってしまうものです。
おまけに先ほどの気象情報では、日本のはるか南の海上に熱帯低気圧が発生、明日にも台風になりそうとの解説も…。この台風(仮)の動きにも注意が必要になってきそうです。
3連休の初日となる明日、朝の最新の気象情報を見るようにして、出かける用事の参考にしておかないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV