いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

2011-06-29 21:26:28

2011-06-29 21:26:28 | 日記
本日、本宅に戻る事が出来ました♪ しかし、電話&ネットが開通するのが7月5日になります。それまで、再び留守にします。猛暑日でも元気に引っ越し出来たので、まぁ当面は問題なく過ごしていると思います(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ引っ越し

2011-06-28 21:36:50 | 日記
昨日の夕方。我が家に地デジ用のアンテナが立ち、テレビも来ました。これで、仮住まいの家に居る理由が無くなりました。
という訳で、明日早速引っ越しを行う事にしました。引っ越しと言っても、家一軒まるまるではないので、それほど手間はかからないと思います(希望的観測か?)。
それでも、冷蔵庫や洗濯機などの重量物があるので、大変と言えば大変かもしれませんね。運搬そのものは軽トラックを借りられるので、別段心配していません。すぐ近くだしね。
少しだけ気になる点と言えば、電話・電気・ガス・水道などのインフラの引っ越しですね。一応予定では、明日だけで荷物のほとんどを運んでしまおうと考えています。
大家さんからは催促はされていないので、もし運びきれないものがあったとしても、仕事帰りに運ぶ事も出来ますしね(大物以外は、ほぼストリームで運べるしね)。
無事に明日中に引っ越す事が出来れば、3ヶ月半ぶりに本宅に戻れる事になります。電気・ガス・水道はともかく、電話はすぐには移動出来ないと思います。
震災の時に、今の仮住まいの地に移動してきた時同様に、数日から10日間くらいはネット出来なくなると思います。
しかし、今度は「良い方向の」行方不明(笑)なので、必ず戻ってきます。時間的余裕があれば、携帯からもちょっとだけ書き込むかもしれないけどね(笑)。
明日も暑いみたいなので、あまり無理をしない程度に頑張ろうと思っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から暑くなる

2011-06-27 21:23:34 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日の予報よりも、気温がやや低めで推移していた地点が多かった様でした。関東南部の方では、南よりの風の影響が大きく出たので、気温は少し高くなっていた様でした。
逆に北関東の方では、南よりの風があまり入り込まなかった様で、最高気温は22℃前後となっていた様でした。
しかしこの後、段々と南寄りの風の影響が高まってきそうです。南からの湿った空気がどんどん流れ込んでくるので、今よりも気温が高くなってくる地点もありそうです。
今現在20℃そこそこの気温なのですが、明日の朝あたりには23℃くらいまで上がってきそうです。場合によっては、25℃に近くなる地点も出てきそうです。
しかも明日は、晴れ間が広がってくる予想となっています。朝から湿度が高く、晴れ間も出てくるという事は、先週の様な暑い日も出てくるかもしれません。
明日の予想最高気温は、先週暑かった熊谷などでは35℃となっています。さすがに39℃とかにはならなさそうですが、気温が高い事には変わりありません。
太平洋高気圧が、先週に引き続き勢力を増してきている様です。週刊天気図を見てみると、まるで梅雨明け直後の様な気圧配置となってくるみたいです。
梅雨前線は比較的近くにあるので、関東付近への湿った空気の流れ込みは、まだまだ続いてしまいそうです。
その湿った空気の影響で、明日以降はにわか雨の可能性がありそうです。この湿った空気と、日差しによる暑い空気によって、所によって雷雨となる地点も出てくるかも…。
明日は、暑さと湿度はもちろんなのですが、にわか雨や雷雨にも注意が必要になってきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から蒸し暑くなりそう

2011-06-26 20:36:48 | お天気・自然
今日も、本宅の片付けをしてきました。片付けといっても、今日は模様替えが中心の作業内容でした。
予定では、明日アンテナ工事の方がくるので、それまでにアンテナケーブルから外してしまった、端子を元に戻しておかないといけませんでした。
75Ωの同軸ケーブルに、アンテナ接続端子を繋げるだけなので、その他の時間を模様替えに当てる事に。
模様替え・・・確かに響きはイイですね!なんか、ちょっとオシャレ♪な感じですね(笑)。しかし実際は、ン10年動かしていない家具を移動するのですから、裏側のほこりときたら(笑)。
大掃除を含めた、模様替えとなってしまいました(泣)。でも良いんです。本宅に戻れるのですから♪
おまけに土日の2日間。片付け&模様替えのために、涼しくなってくれたんだね!と、言わんばかりの気候(笑)。
少し蒸し暑く感じる場面もありましたが、作業の効率が良かった事は、言うまでもありません。しかし、片付け&掃除なら良いのですが、模様替えとなると疲労感が出てしまいますね。
普段使わない筋肉を使用しているからでしょうか。指先が、何となく痛い様な気もします。
さて、蒸し暑かったのと、模様替えの時のほこり落としに、風呂に入ってくるとします。今日はこの後。テレビ朝日で「アイ・ロボット」を放映するんですね。
風呂上がりに、映画を見ながら過ごす…。ちょっとだけ、イイ感じな夜になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと頑張った(笑)

2011-06-25 21:46:14 | 日記
来週の月曜日にも、地デジのアンテナが付く本宅。震災の時に落ちてしまったままだったので(当時はアナログアンテナ)3ヶ月以上経っています。
駐車場に落ちたままだった、瓦の棟部分も片隅に除けておきました。その瓦も後で、車庫のわだちの部分に細かく砕いて敷いておくつもりです。
震災の時に家のものも結構崩れたので、それを元に戻そうとしていました。しかし、屋根を直す事が決まったあとは、そこから模様替えに進路を変えました。
そもそも、テレビを置くスペースが家具の関係上。21インチのブラウン管テレビ(SONY製)の幅しかなかったので、まずはそのスペースを広げる事に。
新しいテレビは、SONY・ブラビアの26インチ。奥行き・重さはともかく、幅はいかんともし難かったしね。
今のところ、洋タンスと和タンスを1つずつ(って言っても他には無いけどw)別の部屋に移動したいな?と考えています。
その場所作りに、今日1日を費やしました(笑)。他の部屋にある家具と、そのタンス達を入れ替えて、居間にタンスを置かないようにしたかったんです。
今回の震災で、やはり怖かったのは洋タンスでした。倒れはしなかったものの、中身はすべて飛び出してしまいましたから…。
これが倒れてきたら…と思うと、ゾッとしますよね。そういった懸念材料を、出来るだけ少なくしておきたかったんです。
今回テレビは、重いブラウン管から液晶に変わります。そういえば、家電量販店などで見かける、転倒防止用の、青いグミ?みたいなヤツって、効果あるのかな?
明日タンスを移動して、月曜日にテレビ&アンテナがくれば、もう本宅に戻れます!3ヶ月以上も仮住まいしているから、持ち出しているものも結構あるけどね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の予想最高気温が凄い?

2011-06-24 21:39:28 | お天気・自然
今日の関東地方。こうして、文字で書くのもイヤなくらいの気温となってしまいました。もうニュース等で知っている方も居ると思いますが、熊谷で39.8℃まで上がっていた様でした。
先ほどアメダスの気温の上がり方を見てみたのですが、40℃まで行くんじゃね?って位の勢いがありました。
昨日の気温が高かった事と、その気温が昨夜のうちにあまり下がらなかった事。そして、今日は朝から強い日差しが照りつけていた事。
さらに、高気圧のへりを回って入り込んで来る風が、関東付近にフェーン現象をもたらした事が原因となります。
いずれも気温を押し上げる要因なのですが、今日はそれらが見事に重なってしまった様でした。
こんな時。僕の仕事場はすんごい気温になる事が多いのですが、今日は窓を開け放っていたせいか、強風の影響で35℃くらいまでしか上がっていませんでした。
去年は46℃まで上がった事もあったので、35℃くらいだと「まだまだかなw」と思ってしまう、自分がイヤですね(笑)
この非常に暑い状態は、明日の早朝で一旦切れそうです。明日になると、梅雨前線が関東南岸付近まで下がってくるからです。
このため、関東付近では空気が入れ替わります。明日の予想最高気温は24℃前後となっている様ですが、これは日付が変わってから、午前中あたりで出る気温と予想されます。
お昼以降は、その気温よりも下がって来るので、だいたい20℃前後となってきそうです。気温20℃というと、本日比マイナス15℃以上となります。
この気温差で、体調を崩してしまう事が予想されます。これはちょっと、注意が必要になってしまいそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も(まで…かな?)暑い!

2011-06-23 21:30:13 | お天気・自然
今日の関東地方。朝の最低気温が25℃を下回らない「熱帯夜」となった地点があった様でした。東京などがそうだったみたいですね。
ここ数日間の(明日もそう)関東付近は、高気圧のへりをまわって入ってくる、南西の風が入り込んできています。
この風。南西からの風は、南からの暑い空気を運んできます。ここ数日の関東付近は、この様な状態が続いていたために、気温がうなぎ上りとなった訳です。
明日も、基本的に今日と同じ様な状態が続くのですが、今日はやや雲が多かった影響もあって、一昨日よりも「やや」気温が低めとなりました。
ところが明日は、この日差しを遮ってくれる雲が少ない様なので、今日よりも気温が高めになる事が予想されています。
多くの地点では今日同じくらいか、今日よりも1・2℃ほど高めの気温となってしまいそうです。明日もどうやら「猛暑日」を記録してしまう地点が出てきそうです…。
しかし、この暑い状態。どうやら、土曜日あたりから一段落してきそうです。今は太平洋高気圧が、梅雨前線を押し上げている、まるで梅雨明けの時の様な状態となっています。
これが、土曜日の後半あたりから日曜日頃にかけて、太平洋高気圧の勢力が弱まってきそうです。そのため、梅雨前線が関東付近にまで下がってきそうです。
一息といっても、梅雨寒がおこる様な状態ではありません。日曜日頃はやや低めの気温となりそうですが、それ以降は26℃前後の「蒸し暑い」状態へと戻る…そんな感じです。
とりあえず、明日の暑い状態を乗り切れば、一息つけそう… 少しだけ、楽な状況となってきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目処が付いた♪

2011-06-22 21:13:52 | 日記
今日は私事のために、臨時休業しました(笑)。一刻も早く、本宅に戻りたい作戦の1つですね。
地デジ完全?以降まで、あと1ヶ月強。しかも家電量販店からすると、エアコンの取り付け工事等が重なって、非常に忙しくなる時期です。
そんな中。アンテナ+HDDレコーダー+テレビを手に入れないといけなくなった我が家では、何件も家電量販店をまわって、条件の1番良いものを選ぼうとしたのです。
もちろん、次の土日という手段が1番良いのは分かっています。しかし、今日のように平日に商談に行けば、少しは早い時期にアンテナ工事が来るかな?という甘い予想ですね(笑)。
結果らしてみれば、アンテナ工事+テレビ等は、来週月曜日に取り付けが決まりました。これが週末になると、下手を打つと7月に入ってから…なんて事もありそうです。
事実。1番近所の家電店に行って聞いてみたのですが、7月10日以降になる…と言われましたしね。
結局決めたのは、ソニーのブラビアのHDD&ブルーレイ内蔵型のものでした。もちろん、別々に買った方が、後々故障した時に有利だという事は分かっています。
別々に買うのよりも安かった…というのが、1番の理由ですね。なにせ急な出来事でしたので、時間が惜しかったんです。
ましてや、エアコンのない今の生活。出来るだけ早く終わらせたかったんです。夏至の今日。室内の気温は35.6℃まで上がっていたし・・・
今こうしてブログを書いている時ですら、室温は33℃近くあるしねぇ…(泣)。あとは、来週アンテナが取り付けられるので、いかに効率良く本宅に戻るか…という事です。
なにせ、一人では物理的に動かす事の出来ない、冷蔵庫を動かさないといけないですからね。さて、何かうまい方法はないものか・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミングが悪い

2011-06-21 21:24:57 | 日記
あらかじめ気象情報で分かっているとはいえ、気温が30℃を超えるとキツいですねぇ。仕事場の気温は、朝から25℃以上の夏日でした…。
おまけに、今日は午前中から太陽が登場。仕事場内の気温はみるみる上昇。最高気温は35℃ちょっとの「猛暑日」となってしまいました(泣)。
夕方頃から、関東北部からにわか雨が降り出して、雷雨となった地点もあった様でした。僕の住んでいる地域でも、雷の音が聞こえる時間帯もありました。
しかしこの天然の打ち水のおかげで、現在の気温が日中よりも10℃近くも下がっている地点もあるみたいです。
今日は、この天然の打ち水に助けられました。日中の気温が30℃を超えていた僕の住んでいる地域でしたが、今現在の家の中の気温が30℃を切ってくれています。
現在仮住まい中の身なので、エアコンが付いていません。本宅の屋根は直ったのですが、アンテナがまだ付いていないので、テレビが見られません。
震災・屋根が壊れる→同時にアンテナも落ちる→仮住まいの地へ→地デジ&アナログのアンテナは立っているが、エアコンは付いていない…。
アンテナが立つには、少なくとも来週以降になると思われます。梅雨明け前には戻りたいのですが、こればかりは自分ではどうにもならないですしね…。
アンテナ工事が終了次第、本宅に戻る算段は付いています。今年ストリームが車検のため、アンテナ+HDDレコーダー+テレビの出費は、かなりキツいですけどね。
それでも、希望通りに本宅に戻る事が出来るので良しとします。日曜日前後からは、今回の暑さも一段落するみたいですし…。
この不自由な生活も、あと少しで終わりそうです♪あとは、この暑さで体調を崩さない様に、気をつけないとですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いぜ!

2011-06-20 21:26:26 | お天気・自然
今日の関東地方。梅雨前線が北上傾向にあるので、かなり湿度が高くなってしまいました。それと同時に、気温も上昇傾向にあったために、かなりの蒸し暑さとなってしまいました。
仕事場での湿度が、朝で80パーセント弱。午後でも70パーセント強と、結構身体にコタえました。
それに加えて、今日は月曜日。複数の仕事が同時に起こる事が多いので、忙しくなっているのも、中々大変でした。
こういう蒸し暑い時って、汗をかいてもなかなか乾かないものです。かいた汗が乾かないと、体温を奪ってくれないので、熱中症になりやすくなるものです。
出来るだけ風をあびる様にして、汗を乾かすように心がけていましたよ、今日は。工業用の扇風機はすでに用意してあるので、身体に熱がたまる度に涼んでいました。
身体はまだ暑さに慣れてはいません。ましてや、先週は「梅雨寒」と言って良いくらいの気温の時もありました。
今日はかなりの蒸し暑さとなりましたが、明日は今日よりも蒸し暑さ感がUPしてきそうです。梅雨前線の位置が今日よりも、さらに北上傾向にあるからです。
さらにこの梅雨前線は、明後日水曜日頃には天気図上から「一旦」消えてしまいそうです。梅雨前線が天気図から消えるという事は、夏空が広がる可能性が高いという事です。
そのため、水曜日頃の関東付近では晴れ間が予想されていて、最高気温が30℃を超える事も予想出来ます。
どうやら火・水・木曜日あたりは、今週で1番暑くなってしまいそうです。上にも書きましたが、身体がまだ暑さに慣れていません。
体調管理が難しい日々が続いてしまいそうですね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV