今日の(昨日もですが)関東地方。北東からの比較的涼しい風の影響で、この時期にしては過ごしやすい一日となったところが多かったようですね。
僕の住んでいるあたりでは、昨日に引き続き今日も30℃に届いていませんでした。この状態、どうやら明日も続きそうな気配です。
しかしこの状態も、どうやら明日までとなりそうです。台風8号から変わった低気圧が、日本の北側の大陸付近を通過して行く影響で、南風が入り込んで気温を押し上げてきそうだからです。
そうなるとこの時期。太陽の照りの強さも相まって、かなり気温を押し上げる原因となります。
土曜日頃の関東付近は、このせいで猛暑日となる地点も出てきそうですよ。夜が涼しいうちに良く眠るようにして、この暑さに備えたいですね。
写真は、先日撮影してきた竜頭の滝です。シャッター速度を落とす事で、このように水が流れている雰囲気を出そうとしてみました。
E-410には手ぶれ補正機能は付いていませんが、手持ち+手すり等を利用する事で、結構低いシャッター速度でも雰囲気を出す事が出来ます。
そして竜頭の滝を後にして、いよいよ戦場ヶ原に向かいます。天気は今ひとつでしたが、撮影してみたかったテーマの1つに出会う事が出来ました。
撮影のために微ダッシュしてつまずいて、人々の失笑を買ったのはナイショです(笑)。
E-410 ZD 14-54mm F2.8-3.5 WB 6000K(プリセット)
1/13 F16 ISO100
僕の住んでいるあたりでは、昨日に引き続き今日も30℃に届いていませんでした。この状態、どうやら明日も続きそうな気配です。
しかしこの状態も、どうやら明日までとなりそうです。台風8号から変わった低気圧が、日本の北側の大陸付近を通過して行く影響で、南風が入り込んで気温を押し上げてきそうだからです。
そうなるとこの時期。太陽の照りの強さも相まって、かなり気温を押し上げる原因となります。
土曜日頃の関東付近は、このせいで猛暑日となる地点も出てきそうですよ。夜が涼しいうちに良く眠るようにして、この暑さに備えたいですね。
写真は、先日撮影してきた竜頭の滝です。シャッター速度を落とす事で、このように水が流れている雰囲気を出そうとしてみました。
E-410には手ぶれ補正機能は付いていませんが、手持ち+手すり等を利用する事で、結構低いシャッター速度でも雰囲気を出す事が出来ます。
そして竜頭の滝を後にして、いよいよ戦場ヶ原に向かいます。天気は今ひとつでしたが、撮影してみたかったテーマの1つに出会う事が出来ました。
撮影のために微ダッシュしてつまずいて、人々の失笑を買ったのはナイショです(笑)。
E-410 ZD 14-54mm F2.8-3.5 WB 6000K(プリセット)
1/13 F16 ISO100