わりと最近気づいたのですが、どうやらドライブレコーダーの調子がおかしい様です。フロントガラスのルームミラーに隠れたところに設置してあるので、気付くのが遅れたのかもしれません。
今日の帰りにモニターに「フォーマットしてください」の文字が出たのでフォーマット作業(ボタンを何回か押すだけだけど)をしたのですが、その時にフロント側の画面が映るはずの部分にノイズ状のガビガビが入りました。
走りながら信号待ちでちょっと確認してみたところ、普通に写っていました。これまではこの様な事はなかったので、そろそろ寿命がきているのかな?と思えます。
俗にドライブレコーダーの寿命は数年から5年くらいと言われていますが、僕のドライブレコーダーは2020年の冬に取り付けたものですから、そろそろ・・・なんだと思います。
幸い、まだドライブレコーダーのお世話にはなった事はありません。しかし明日にも必要になるかもしれないと思うと、あまりのんびり構えているわけにもいかないかな。
最近はやりの「デジタルミラー」にも興味はあるのですが、まだまだお値段は高いですよね。いわゆるルームミラーの部分が液晶画面になっていて、室内を映す事なくリアが見えるので、視界はかなり良いと聞きます。
でもその昔、プレイステーションのゲーム「ジャンピングフラッシュ!」で3D酔いした経験があるので、運転中に見る液晶画面は大丈夫なのかな・・・と思います。
実際に3D酔いする方もいる様なので、仮にドライブレコーダーの買い替え時に選んだとして、3D酔いしたら安全運転に支障が出ると思われます。
今現在使っているのは、前後同時録画タイプのものです。デジタルミラー型にしても同様の仕様にすると思いますが、おそらく通常の前後録画型の方が良い様な気がします。
車なら試乗ができると思いますが、さすがにデジタルミラー車の試乗車はないでしょう(笑)一応、様子を見ながら使うつもりですが、頻繁に映らない状況になったらすぐに買い替えないと・・・
と、今夜あたりから検討(次の機種など)に入ろうと思います ^ ^
今日の帰りにモニターに「フォーマットしてください」の文字が出たのでフォーマット作業(ボタンを何回か押すだけだけど)をしたのですが、その時にフロント側の画面が映るはずの部分にノイズ状のガビガビが入りました。
走りながら信号待ちでちょっと確認してみたところ、普通に写っていました。これまではこの様な事はなかったので、そろそろ寿命がきているのかな?と思えます。
俗にドライブレコーダーの寿命は数年から5年くらいと言われていますが、僕のドライブレコーダーは2020年の冬に取り付けたものですから、そろそろ・・・なんだと思います。
幸い、まだドライブレコーダーのお世話にはなった事はありません。しかし明日にも必要になるかもしれないと思うと、あまりのんびり構えているわけにもいかないかな。
最近はやりの「デジタルミラー」にも興味はあるのですが、まだまだお値段は高いですよね。いわゆるルームミラーの部分が液晶画面になっていて、室内を映す事なくリアが見えるので、視界はかなり良いと聞きます。
でもその昔、プレイステーションのゲーム「ジャンピングフラッシュ!」で3D酔いした経験があるので、運転中に見る液晶画面は大丈夫なのかな・・・と思います。
実際に3D酔いする方もいる様なので、仮にドライブレコーダーの買い替え時に選んだとして、3D酔いしたら安全運転に支障が出ると思われます。
今現在使っているのは、前後同時録画タイプのものです。デジタルミラー型にしても同様の仕様にすると思いますが、おそらく通常の前後録画型の方が良い様な気がします。
車なら試乗ができると思いますが、さすがにデジタルミラー車の試乗車はないでしょう(笑)一応、様子を見ながら使うつもりですが、頻繁に映らない状況になったらすぐに買い替えないと・・・
と、今夜あたりから検討(次の機種など)に入ろうと思います ^ ^