いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

残念な週末になるか

2024-05-31 20:10:46 | 日記
すでに以前から言っていましたが、明日は年に数回ある土曜出勤の日です。これまでの経験から行くと、おおよそですが午後のわりに早い時間に終了、帰宅する事ができました。
明日もその気配がするのですが、今回は本社からの声(応援に来いよ 笑)があるらしいのです。なので、これまでと同様になるかは未知数だったりします。
これまでの様な時間帯で終了すれば、午後からは少しくらい趣味タイムが取れるかもしれません。何せ今進めているのは、オリジナル(自分仕様 笑)の30MMの組み立て作業です。
ひとつひとつのパーツを吟味しながら、脳内であーでもない、こーでもないとやるものですから、通常の趣味タイムの必要時間にはこだわりません。
もっとも自主規制の時刻は変わりませんから、必然的に時間は限られてしまいますけどね。そして明後日の日曜日は、出かける予定が入っています。
しかし雨天中止となるので、日曜日の天気如何では予定が吹っ飛ぶ事もあります。先ほど自分で調べてきた天気では、少なくとも数日前よりは良い方向に変わっている様にも見えます。
先ほどの気象情報では、日曜日は午後からにわか雨か雷雨となりそうとの事でした。仮に出かけたとして、外にいる時間帯は、およそ09時から15時くらいの間です。
要するにこの時間帯に雨が降らなければ良いのですが、実際にはそう都合の良い事はないでしょう(笑)しかし天気は良い方向に向かいつつあるので、もしかしたら「晴れ男」は健在かもしれません(笑)
明日の土曜日は仕事なのに天気が良い(泣)明後日の日曜日は出かけたいのに雨の可能性が高い(泣)今のところの予報を信じるのなら、もしかしたら残念な週末になるやもしれません。
いや、まだ明日の気象情報では、予報が変わるかもしれません。何せ梅雨が近い時期ですから、明日の予報ですら怪しい事があるのですから(笑)
日曜日、以前から楽しみしていたものなので、どうか天気が保ちます様に・・・(切願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やや寝不足気味(苦笑)

2024-05-30 20:08:02 | 日記


今日の未明(02時15分ころ)東海道沖を震源とする、マグニチュード5.4の地震が発生しました。震源の深さがおよそ390kmと深かったせいか、揺れそのものは大した事はありませんでした。
しかしこの地震発生の時、iPhone用アプリの強震モニタビューワーとNERV防災アプリから、地震発生の通知が届きました。
どちらか片方だと気づかずに寝ている事が多いのですが(笑)さすがに通知が2つくると目が覚めます。何事かしらん?と画面を見ると、寝ぼけ眼にマグニチュード5.8の文字が!
これはいかん!揺れが届くぞ、と目が覚めました。しかしこれらはあくまで予想なので、必ずしもその表示通りとは限りません。
揺れの到達を予想する同心円が地元に近づいてきて、揺れの具合を探ります。すると小さいですが、ゆっくりと回る様な嫌な揺れがきました。
体感での震度は1くらい(実際にもそうでした)だったので、再び寝る事にしました。しかし02時過ぎころに一旦目が覚めたせいか、今朝起きた時に「寝足りない… 囧rz」となってしまいましたね(笑)
季節の変わり目はちょっとした事でも体調を崩しやすいので、今夜は少し早めに寝る事にしますか♪ 予報では明日は雨、午後からだんだん止んできそうとなっている様です。
雨が降っている間は肌寒い事が予想されるので、ここで体調を崩したくはないですからね♪ 気をつけないと ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと元に戻ってきた

2024-05-29 20:11:29 | 日記
昨日の午後あたりから体調不良的な「何か」になっていましたが、今朝起きたあたりからは元に戻ってきていました。
原因はわかっているのです「気象病」だと。すでにあちこちで言われる様になってきているので、耳にした方も多いと思います。
特に昨日の場合は顕著で、急激に気圧が下がってきている状態でした。こういう時は頭の中から外に向かって広がっていく様な、嫌な感じとなる事が僕は多いです。





昨日のうちに写真を保存しておきましたが、やはり集中力が欠けていたからでしょうか(笑)今日の10時頃に思い出しました(笑)
腕時計の方の写真(PROTREK)の、993hPaの表示の上に右下がりになるドットが見えるでしょうか。これが2時間おきの気圧の変化なのですが、急激に下がってきているのがわかると思います。
気圧993hPaといえば、台風にも匹敵する様な低い気圧です。それが台風接近時の様に急激に気圧が下がってくるのですから、体調もおかしくなってしまうものです。



これが現在の気圧(iPhone用アプリより)です。およそ1010hPaまで上がってきたという事ですね。このくらいまで気圧が上がって来れば、身体も持ち直すというもの。
カラッとした空気に包まれていたという事もあって、今日は体調も元に戻りました♪ この様に気圧の(急激な)変化で体調に変調をきたす事もあるので、チェックが必要かもしれませんね。
明日も基本的に今日とだいたい同じ様な天気の傾向ですが、明後日の金曜日には、今度は急激に気温が下がってきそうと、先ほどの気象情報で解説がありました。
気温でも気圧でも、急激な変化が起こると体調に影響が出るものです。簡単なものでも良いので、気圧計を身の回りに持つ(置く)のもひとつの方法なのかな?と、個人的に思っている次第です ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる日曜日の天気

2024-05-28 20:20:08 | 日記
今週の土曜日は仕事となりましたが、予報によればどうやら雨の可能性が高い様子です。まあ仕事なんだし良いか〜って思っていましたが、翌日曜日も雨の予報に変わってきた様です。
すでにここで何度か書きましたが、6月2日の日曜日は出かける予定が入っています。しかも今のところの予定では、移動は車ではなく電車を予定しています。
ほぼ1日中外にいる可能性が高いので、晴れでも曇りでも問題はありません。しかし雨となると、中止を含めて考えなくてはなりません。
行きも帰りもそれなりの荷物を予定しているので、片手の塞がる傘はできれば使いたくありません。おまけに電車移動を予定しているので、雨ガッパなどもちょっと・・・
数ヶ月ほど前から楽しみにしていたものなので、できれば行きたいんですよね♪ 雨天順延になる様なものではないので、行けなかったとすると、また1年待つしかありません。
自称「晴れ男」なのですが、今回ばかりはわかりませんね、こりゃ(笑)先ほどの気象情報も見ていましたが、やはり土日の天気は雨となっていました。
スーパーコンピュータによる予想される天気と「自称」晴れ男とでは勝負にはならないかな(笑)でもまだあと中4日あるし、まだまだわからないよねっ!
今日はこの後は土日の天気の様子や、気になる台風1号の進路や影響について、各気象サイトを回って調べてこようと思います。
あとは2週間ほど先の予想(確率は低いけど)が見られるサイトを、目を皿の様にして(笑)見てこようと思います。
どうか日曜日に雨が降りません様に・・・(切願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は次第に強まる雨と風に注意

2024-05-27 20:14:23 | お天気・自然


今日はそれほど気温は上がらなかったものの、やや蒸し暑く感じる1日となった様でした。僕の感覚で言うと、じっとしていると涼しく、動くと暑い…そんな感じでした。
湿った南寄りの風が入り込んでいたからなのですが、明日はさらにこの傾向が強まってきそうと、先ほどの気象情報での解説でした。
高気圧の西側の「へり」を回る空気と、北日本付近を通過していく前線に向かって暖かく湿った風が入り込んでくる影響で、今夜あたりから気温が下がりにくい傾向となるそうとの解説でした。
このため各地での予想最低気温は20℃くらいとこの時期としてはやや高く、少し寝苦しい夜となってきそうとの事です。
さらに明日の夕方以降になってくると、南部沿岸部を中心として雨・風ともに強まる傾向にある様です。明日の夜以降は特に風が強まる予想になっているので、各交通機関への影響が心配されている様です。
この雨風強い状態は、明日の夜から明後日の水曜日の朝くらいにかけて続く見込みの様です。その後はいったん回復傾向にあるものの、今度は台風1号に注意が必要になってきそうです。
直接の影響はない様子ですが、台風の外側を回る湿った空気の影響が大きくなるかもしれません。明日以降の最新の気象情報を手に入れる様にして、自分の周りへの影響を調べておく必要が出てきそうです。

写真は今日のたなくじです♪
ひとつのチャンスでたくさんの大吉を得られる、一攫千吉ですって(笑)そんなうまい話あるかなあ…と思いつつ、期待したいと思います ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し進んだ♪

2024-05-26 17:53:52 | 30MM


今日はゴミゼロ運動の日でしたが、予想していたよりも早い時間に終わったので、とりあえず近所のスーパーで買い物を済ませたあと、午後から趣味タイムをとる事ができました♪
今日取り組んでいたのは、昨日購入してきたアルト グレーをベースにした、自分なりのカスタム作業でした。以前にもアルトのカスタム化を楽しんでいましたが、最近はあまり取り組んでいませんでした。



以前に完成したアルトカスタム「ストライクアルト」です。これはすでに数年前になるので、その時よりも30MMは種類やオプションも増えてきて、そろそろまた取り組みたいな…と考えていました。
ところがコロナ禍になってからというもの、ガンプラや30MM・30MSはかなりの品薄状態となってしまい、30MMの本体自体も手に入りにくくなってしまっていました。
それが最近になって、ようやく店頭にその姿をみる様になってきて、昨日アルト グレーを見つけて思わず購入してしまいました(笑)
欲を言えば本当はアルト ブラックが欲しかったのですが、そんな事を言っているとチャンスはどんどん逃げてしまうものです。なのでこのアルト グレーで挑戦する事にした次第です。
このアルト グレーをベースに、この間購入したフォレスティエリ ブルーと、積んであったフォレスティエリ グレーのミキシング作業に入りました。
さすがに別々のキットなので説明書を読みながらという訳にいかないので、自分の頭の中で「こんな風かな?」と組み立てながら組んでいきます。
ひとまず上半身までできて、脚の部分に入ったところで時間切れとなりました。次の土曜日は仕事だし、日曜日は(雨が降らなければ)出かける用事が入っています。
6月4日に自分の身体の定期点検(笑)で休みを取っているので、その時にもう少し進めたら良いかな?と考えています。



一応、以前テスト組みしてみたアルト ホワイトのカスタムですが、ここからまだ少し変えてあります。まあ非常に微妙なところですけどね(笑)
自分の頭の中であれこれ妄想(笑)しながら、パーツや武器&防具を選んで装備させて、これがまた楽しいんですよ♪ まさに「30MMの醍醐味」なんです。
この先もあれこれ用事が入る可能性があるので、少しずつ楽しんでいこうと楽しみにしていところです ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんど衝動買い(笑)

2024-05-25 17:16:08 | 30MM
今日は普通のプラモデル好きなら「マイティストライクフリーガンダム」の発売日なので並ぶか予約購入をしている事だと思います。
しかし僕からすれば、30MM ガルドノヴァ&レヴェルノヴァの色違いバージョンの発売日となります♪
おそらく上記のガンプラの発売で店頭は大騒ぎになるだろうと、時間帯をずらして、さいたま新都心のヨドバシカメラに行ってきました。
ヨドバシカメラは09時30分の開店となるので、開店時間から30分以上経ってから行けば(実際には45分くらいですが)店内の移動もしやすいだろうと考えていました。
果たして予想通りになって、上記の30MMの2種を見に行きました。両方とも手に取って「パッケージはこんななんだ♪」などと眺めていましたら、ふと隣に30MMシリーズの基本ともなるアルトが置いてあるのが目に止まりました。



するとですね、いつの間にか写真のアルト グレーを持って、レジに並んでいました(笑)30MMシリーズの基礎ともなるモデルで、僕はすでに何機ものこのアルトを組んできました。
しかしこのアルトを見て「そういえばレヴェルノヴァもガルドノヴァもまだ組んでいないのがひとつずつあったなあ」と思い出してしまいました(笑)
もちろんこのアルトだって、すでに完成したものがいくつか存在しています。それでもね、なんだか無性にまた作りたくなってしまったんですよ(笑)
なので、今日は上記のガンプラ購入のための列を横目で見ながら、今日発売の色違いの30MMをよそに、アルトグレーを購入してしまいました。ほとんど衝動買いですよね(笑)
明日はゴミゼロ運動の日なので、午後からどのくらいの時間が取れるか未知数です。6月1日の土曜日は仕事が入ってしまったし、翌2日は出かける予定が入っています。
明日、作れるところまで作って次のチャンスを探すか、それとも2日間空いている日を探すか・・・これから検討したいと思います ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が発生しそうな気配

2024-05-24 20:21:43 | お天気・自然
昨日あたりから僕のX(旧ツイッター)のタイムラインに、どうやら台風が発生そうだという旨のポスト(ツイート)が流れてきています。
気象予報士さんのXやウェザーニュースなどが主ですが、それによると「24時間以内に台風発生の可能性」との事でした。
現在、フィリピンの東の海上に熱帯低気圧があって、これが24時間以内に発生するとされる台風の卵です。予報通りに台風が発生したとすると、今のところの予報では、来週の水曜日から木曜日ころに影響が出てきそうと、先ほどの気象情報で解説がありました。
今のところの予想では、台風1号(仮)は日本の南の海上を通過していく進路となっている様です。直接の影響についての解説はありませんでしたが、日本付近に停滞している梅雨前線を刺激しそうとの解説がありました。
まだ少し先の話なので何ともいえませんが、来週の半ば以降に大雨の可能性が出てきているという事になります。時期的にそろそろ梅雨の気配がするときなので、この台風1号(仮)の動きには注意が必要となりそうです。
考えてもみれば、この時期に存在するから梅雨戦線というのであって、これが秋に存在したら「秋雨前線」となるのです。
秋雨前線+台風といえば、大体の方が大雨や災害の事を考えるのではないでしょうか。ですから、梅雨の時期に日本に接近してくる台風というのは、決して油断ができるものではないという事ですね。
今夜から明日にかけて、この熱帯低気圧が台風になるかならないかは別として、毎日の気象情報を注意して見ておく必要が出てきそうです。
この土日の天気は比較的良いみたいなので、家の雨どいや側溝などが詰まってないかどうか、チェックしておくとよさそうですね ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして洗車したゾ♪

2024-05-23 20:20:56 | N-BOX
昨日のブログに「洗車したい」と書いておいてなんですが、今日の夕方に洗車してしまいました(笑)しかもちゃんとコーティング作業までもね♪
昨日のうちに「気配」はしていたのですが、今日はエラそうな方が休みとなりました。ある程度は予想していたのですが、予想通りになりました(笑)
そろそろ来るのではないか?と思い、昨日までのあいだコーティング剤も新調しておきました。前回までのコーティング作業で、そろそろなくなってきたかな?とわかってい多野で。
夕方以降に雨の可能性も…となっていましたが、洗車の前に雨雲レーダーで確認・全くない事が確認できたので洗車作業に移ります。
平日の夕方なので、あまり時間に余裕はありません。しかし洗車後の濡れたボディのままで作業できるタイプのコーティング剤なので、コーティング作業とふき取りの作業が同時にできるのがありがたいですね♪
僕が使用しているコーティング剤は、KUREのルックスレインコートというものです。安心のクレ工業の製品ですね♪
CRC-556で有名な会社ですが、僕はどちらかというとシリコンスプレーの方かな♪ 時々プラモデルでお世話になるし、アルミサッシや雨戸などの滑りを良くするのにも使いますので。
洗車&コーティング作業が終了しても、まだ空は少し明るさを保っていました。日も伸びましたね、夕焼けもとても綺麗でした。
残念ながらタイヤワックスまで行く時間がなかったので、明日の朝か帰り際にも綺麗にしておきたいです。その前には金曜日で作業量の多い仕事もこなさなくちゃならないけどね(笑)
先ほど見た気象情報では、いつの間にか月曜日に雨マークが付いていました。またかよ・・・とぼやきつつ、目的はコーティング作業そのものだったので、まぁ良しとしますか。
これでおそらく夏の暑い時期は洗車だけで済みますからね♪ ホント、便利な世の中になったものですよ ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ洗車したいゾ

2024-05-22 20:25:15 | 日記
こまめに気象情報を見ている方なら聞いた事があるかもしれませんが、ここ1ヶ月くらい(もっとかも)の土日などの休日明けは雨模様になる事が続いているそうです。
東京など関東限定かもしれませんが、言われてみれば確かに月曜日(月曜日が休日の時は火曜日など)はいつも雨が降っているかもしれません。
気象情報などで週明けは雨…と聞いてはいるのですが、そろそろ洗車したいなと感じています。これまでも隙あらば洗車(笑)はしていましたが、さすがに車もだんだんとまだらになってきています。
僕の車にはガラス系のコーティング剤を使っているので、撥水や艶はまだまだ洗えば元には戻ります。しかしここにきて、少しずつではありますがコーティングの効果が薄くなりつつある様に感じています。
使っているガラス系のコーティング剤は最大6ヶ月の効果!と謳われていますが、実際にはそこまでアヤしいかな?と思えます。
可能なら雨のシーズンや暑くなるシーズン前に洗車・コーティング作業を行いたいところですが、こうも見事に週明けに雨だとね・・・
先ほど週間天気を見てみたのですが、かろうじて来週の月曜日は曇りの様ですが、火・水曜日あたりに雨マークが見えます。確実ではないかもしれませんが。
関東付近の平年の梅雨入りは6月8日くらいとされています。うっかりしていると、あと2週間もすれば梅雨入りの可能性があるのです。
今年の夏は(も…か)暑いという話もちらほら流れてきますし、何とかチャンスを見つけて洗車&コーティング作業を行いたいなあ・・・
地道にチャンスを探しますか ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV