いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

悩める問題(笑)

2020-10-31 15:23:38 | N-BOX
もうン10年(笑)と車を運転して来ていますが、未だに解決しないのが、雨の日のドアミラーの見にくさです。最初に乗った車はフェンダーミラー車だったのですが、後ろが見にくかったという記憶はあまりありません。
ドアミラーが標準になった頃は、そもそもガラスコーティングは無かった(気づかなかった)と思います。なのでドアミラーに水滴が付いて見づらいというのは当たり前(笑)でした。
それ以降、ドアミラーに取り付けるバイザーを試してみたり、走っている時に発生する風の力を使って作動する、ドアミラーワイパーなるものを試してみましたが、いずれも効果は「???」って感じでした。
近年になって、車のフロントガラスに撥水加工するコーティング剤が普及して来て、それをドアミラーにも塗布していました。
しかし撥水剤といえども、走行中のドアミラーのミラー自体にはほとんど風は当たりません。なので、走行中に付いた水滴はそのままだったりするので、駐車場に停める時など見にくいったらありゃしませんでした。
ここ数年くらいで使い始めたのが「親水型」のコーティング剤です。ドアミラーに塗っておけば、水滴にならずに視界がクリア近くになるという謳い文句です。
すでに2種類ほど試してみたのですが、いずれも効果は「???」な状態です(笑)もちろん油膜等の汚れはきちんと取って、そのあとにコーティングを塗布…としています。
先日見かけたのが、ドアミラーにスプレーするだけで、ミラーに水滴が付かないというものです。しかしスプレーした後にドアミラーを拭くと、コーティングが取れてしまいますとの説明が・・・
これではミラーが汚れた時に拭くことが出来ないし、ドアミラーを綺麗にした時に再コーティングという事になります。少し面倒なので、便利なのか不便なのかわかりません。
フロントガラスがワイパー以外で水滴を取る事が出来ない様に、ドアミラーの水滴問題もうまくは行かないようですね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンプラと30MMとの共生(笑)

2020-10-30 20:08:35 | プラモデル
ここのところ、なんやかんやで手が止まっていた、HGUC リック・ディアス。明日にも完成に持っていきたいと息巻いています(笑)
別件で出かける事があったり、自分のパソコンの増設用メモリを買いに行ったり、それをパソコンに取り付けたりと、意外と時間と取られました(笑)
上手な人なら大した手間もかからないのかもしれませんが、ネット上にある記事や画像を参考にしながらの作業です。メモリを交換するのにも、結構時間がかかったりします。
おかげでまとまった時間がなかなか取れずに、リック・ディアスを放置(笑)したままになっていました。そうこうしているうちに、来月にも30MMの新作パーツが2週続けて登場の予定となっています。
ただでさえ30MMを止めているというに、そのタイミングでガンプラを作り始めたりします(笑)なんてまぁ、いい加減な(笑)
と言っている時にも、実はHGのザクが欲しいなぁ…と思い始めています(笑)先週の土曜日に秋葉原に行ったのですから、そこで購入してくればよかったのですが、欲しいなと思い始めたのが今週の火曜日ころ、無理でした(笑)
普通のザクなんて、初期の頃に出た旧ザク以来作っていません。RGでザクが登場した時も欲しいなと思いましたが、結局まだ手が出ていません。
明日にでも模型屋さんに行こうかな?と思いましたが、30MMの新作パーツ発売日との関係で、3週連続で行く事になってしまいます。
僕が行く模型屋さんには、車で40分〜1時間ほどかかります。それを3週続けてというのも、ちょっと大変だったりします。田舎ってちょっとタイヘン(笑)
なので、30MMのパーツを買いに行った時に、在庫があれば一緒に購入してくる予定です。発見次第確保!これですね♪
というわけで、土日はリック・ディアスに専念しようと思っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は曇りがちの天気に、そして・・・

2020-10-29 20:13:34 | お天気・自然
今日の関東地方。朝からカラッとした青空の広がる、気持ちの良い天気の1日となりました。朝の冷え込みもそれほどでもなく、日中も21℃前後まで上がって「ちょうど良い天気」だったと思いました。
北寄りの風も少しあって、午後からの外での作業時にも、暑さよりも風の気持ちよさの方が優っていて、快適に作業をすることが出来ました。
この北寄りの風の影響を受けて、日中に21℃くらいまで上がっていた気温も、この時間帯(20時ころ)では15℃を下回る地点も出て来ている様子です。
先ほどの気象情報によると、明日の朝は今朝並みの気温となって来そうとの解説がありました。明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では13℃くらい。
北部平野部などでは、だいたい11℃くらいと予想されている様です。そして日中の予想最高気温は、各地で18℃くらいとなっている様です。
解説によると、明日は関東地方の沿岸部付近に風がぶつかる地点が発生して、雲が発生。そこが弱い前線の様になって来そうとの解説でした。
この影響で、明日は南関東ほど雲の多い天気となって来そうとの解説でした。北部平野部にも雲が広がる予想になっていて、こちらでは陽射しの出る時間もありそうとの解説でした。
雲が多いせいで18℃くらいまでしか気温が上がらない予想になっていますが、明日の午後から後半にかけて、気温が一気に急降下して来そうとの解説もありました。
明日の帰りの時間帯には、うっかりしていると出勤時の様な気温の低さとなるやもしれません。明日出かける際は、この気温の変化に注意が必要となって来そうです。
明日の朝の最新の気象情報に注意して、1日の気温の変化をチェックしておくと良さそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はカラッとした晴天に

2020-10-28 19:56:22 | お天気・自然
今日の関東地方。曇り空の中にも、時折陽射しが出てきた1日となっていた様でした。仕事場の窓は換気のために開けてありますが、今日は少し冷たい風が流れているのを感じていました。
午後からの外での作業時にも、昨日同様にドラメッシュの長袖シャツに半袖作業着という出で立ちでしたが、今日はそれで快適に感じていました。
日中に20℃くらいとなっていた気温ですが、日没後のこの時間帯(20時ころ)でもまだ、17℃前後くらいある様子です。
今日は北日本付近を通過していく前線に向かって、南寄りの風が吹いていた様でした。この南寄りの風の影響を受けて、気温があまり下がってきていない様でしたが…。
先ほどアメダスの様子を見て来たのですが、次第に北寄りの風へと変化して来ている様です。明日の朝はこの北寄りの風の影響を受けて少し冷えて来そうと、先ほどの気象情報での解説でした。
明日の朝の予想最低気温は、東京など南関東では13℃くらい。北部平野部などではだいたい10℃くらいとなっていて、10℃を下回る地点も出て来そうとの解説でした。
そして明日の日中の予想最高気温ですが、各地で22℃くらいと予想されている様です。さらに日中に吹くと予想されている北寄りの風の影響を受けて、カラッとした晴天となりそうとの解説もありました。
明日は空気が乾燥して、なおかつ北寄りの風が吹くと予想されています。日中に20℃を超えて来たとしても、夕方から夜にかけて急激に気温が下がる事が予想されている様です。
明日出かける際は、日中の予想最高気温を参考にするのではなく、帰宅時の気温を把握しておく必要が出て来そうです。
明日の朝の最新の気象情報を手に入れる様にして、自分が住んでいる地域の気温や風の様子をチェックしておいた方が良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雲の多い1日に

2020-10-27 20:12:31 | お天気・自然
今日の関東地方。もう少し雲が多くなるかと思いましたが、結構晴れ間が出ていた様に感じていました。昨日よりも気温が下がる傾向という予報だったので、今日はインナーは綿のTシャツを選びましたが…。
午後からの外での作業時には、昨日ほどはいかないものの、陽射しが強く感じられていました。なのでTシャツは脱いでしまい、ドライメッシュの長袖に半袖の作業着としてみました。
それでも若干暑く感じていましたが、風が少しあったので、昨日の様に汗をかく事はありませんでした。額にちょっと汗をかいたくらいかな(笑)
日中に20℃くらいまで上がっていた気温ですが、この時間帯(20時ころ)では15℃前後くらいまで下がってきている様子です。
先ほどの気象情報によると、今夜はそれほど冷え込んこない見込みとの解説でした。明日の朝の予想最低気温は、各地で13℃前後くらいと予想されている様です。
そして日中の予想最高気温は、各地で20℃前後くらいと予想されている様です。今日は思ってたほど曇ってきませんでしたが、明日はほぼ1日曇り空となってきそうとの解説もありました。
ただ、雨を降らす様な雲ではなく、隙間から陽射しも登場してきそうとの解説もありました。そして夕方以降は、南部沿岸部ほど気温が下がりにくい傾向となりそうとの解説もありました。
関東地方への風の入り方によって起こる現象の様ですが、こちらを含めて、明日の朝の最新の気象情報をチェックしておくと良さそうです。
しばらく曇りベースの天気が続きそうとの解説もあって、今週末頃には気温がグッと下がってきそうとの解説もありました。
そのころに、また季節が進みそうな感じの様です。そろそろ冬着や暖房器具を、用意しておいた方が良い季節となってくる様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は曇り空となるか

2020-10-26 20:03:01 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日に引き続き、カラッとした晴天の1日となりました。ただ朝の気温が低かったせいか、仕事場では気温の上昇はあまり感じられませんでした。
しかし午後からの外での作業に挑んだ時、強い陽射しを感じて思いました。「これはちょっと暑くなるゾ」と。今日は気温が上がる予想になっていたので、Tシャツはクールナイスをチョイス、正解でした。
クールナイスTシャツ(半袖)にアームカバーも用意。ほとんど真夏の様な服装ですね(笑)さすがに真夏の様な湿気はありませんでしたが、陽射しは夏に匹敵するくらいに熱く感じていました。
それでも仕事場に戻ると、それほど暑さは感じられません。窓を開けているとはいえ、空気が乾燥していると中々に快適ですね♪
夕方になってきてもそれほど涼しさは感じなく、帰りの車の運転中に、ヒーターは必要ありませんでした。窓は全開、気持ちよく走れました♪
日中に23℃くらいまで上がっていた気温も、この時間帯(20時前ころ)ではすでに、15℃前後くらいになっている様子です。
先ほどの気象情報によると、明日は少し雲の多い天気となってきて、ところによってにわか雨の可能性がとの解説でした。
明日の予想最低気温は、東京など関東南部では14℃くらい。北部平野部などでは、だいたい12℃くらいとなっている様です。
日中の予想最高気温は、雲が広がる影響か、各地で20℃くらいとなっている様です。今週はおおむねこのくらいの最低・最高気温となっている様ですが、週末にかけて再び冷え込んできそうとの解説もありました。
日々の気象情報に気をつけて、寒暖の差に注意が必要な1週間となるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリ増設で快適♪

2020-10-25 16:31:56 | Mac関連
昨日秋葉原で購入してきた、MacBook用のメモリ。早速先ほど標準で付いていたメモリを取り外し、新しいメモリの取り付けを完了しました♪
そろそろ年代物のMacBookなので、購入当初のメモリは4GBでした。HDDは今年の6月にSSDに変えて以来、MacBookの裏蓋を開ける事となりました。
昨日購入してきたのは、4GBを2枚。標準で付いていたメモリが2倍になったという事ですね。4GBのメモリでも、僕の用途ではごく普通に動いていました。
ただ、どうしても写真をいじる時に重くなる傾向があって、メモリを増設したいな?と考えていました。それとブラウザが新しいものに変わっていくにしたがってメモリを食う様になってきたのも理由のひとつです。
特に最近では、4GBの内3.4GB近くを普通に使う様になってきていたのです。古いMacです、これ以上あまり負担はかけたくないな…というのも理由です。
すでに保証期間は終わっているので、自分であれこれ交換しても良いかな?というのも理由ですね♪ HDDからSSDに交換した時は、まるで自分のMacが新型になったかの様な感動がありました。
とにかくサクサク動く様になって、起動もムチャクチャ早くなりました。iTunesからの音楽の途切れ(笑)もなくなりました。
先ほどメモリの増設も終わって、そのままネットをしていました。SSDに変えた時の様な激変はありませんが、ブラウジングが快適になっているのはわかります。
これから写真をいじる様になると、その差も出てくる様になるのでしょうね、きっと。あとは、出来るだけ長い事使ってあげたいですね、僕のマックブックをね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの東京行

2020-10-24 17:25:35 | 日記
今日は兼ねてからの予定通り、東京まで出かけてきました。記憶が確かなら去年末に冬コミに行ったきりなので、実に10ヶ月ぶりくらいとなります。
ご存知の通り、今はコロナ禍の状況です。3月から始まる恒例の横浜行きも、今年は全て中止に。イベントで陸上自衛隊の駐屯地に行く事も全て中止、晴海埠頭の東京みなと祭も中止となりました。
緊急事態宣言も発令されて、他県への移動も自粛となりました。ましてや僕は地方民、通勤で東京に行く・通過する事もないので、遊びにく行く事も自粛(実際はコロナが怖かった 笑)していました。
ここにきて東京方面に出かける用事が入ったので、どれ、久しぶりに行ってくるか!と出かけてきた次第です。出かける用事が入ったのは神田付近。む?秋葉原、近いじゃないか…と(笑)
今日の僕の用事は、上野・日暮里・秋葉原でした。まぁ、いつものやつですね(笑)特に秋葉原にはMacBook用の部品を買いに行きたかったのですが、コロナ禍で全然行けなかったのですよ…。
パソコンの部品を買うのに、家電の様に通販でちょっと…という訳にも行きません。詳しい人なら大丈夫なんだと思いますが、僕は「ある程度」の知識しかないのです(笑)
実際に欲しいもの(探しているもの)は店頭に行って、詳しい店員さんに聞いて(相談して)から購入したかったのです。
パーツも無事手に入り、欲しかったクールナイスのTシャツも買えたし、スマホケースも買えました♪ チョコパフェが美味しいと聞いたお店にも行きましたが、こちらは待機列が外まで並んでいたので、諦めました。
密になりたくないというのもありますが、待ってから店内に入り、帰る時刻の事を考えると、あまり時間がなかったというのもあります。地方民には不便な事も多いのですよ(笑)
パフェは食べられなかったけど、非常に満足感の高い1日となりました。次にいつ行ける様になるかはわかりませんが、その時こそチョコパフェを・・・♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は天気が回復、お出かけ日和に

2020-10-23 19:54:33 | お天気・自然
今日の関東地方。雨が降ったり止んだりの1日となりました。雨なのでひんやりとするかな?とも思いましたが、少し蒸し暑く感じていました。
午後からの外での作業時になど、途中で汗をかいてしまいました。幸いドライメッシュの長袖を着ていたので、汗は全て半袖の作業着の方に移って、身体が冷える事はありませんでした。
外での作業開始前に、インナーの綿のTシャツを脱いでおいて正解でした。仕事場に戻るなりドライメッシュの方は脱いてしまい、Tシャツに即着替えました。
地元でも降ったり止んだりの天気でしたが、帰宅時にはほぼ止んで来ました。その代わりと言っては何ですが、少し霧っぽい感じになってきている様で、帰宅時の車のヘッドライトの光が、線の様に見えていました。
さて気になる土日の天気ですが、先ほどの気象情報によると、土日ともに天気は良さそうとの解説でした。明日は少し雲が多くなるかもしれないけど、日曜日は「秋晴れ」になりそうとの事でした。
僕は明日出かける予定が入っていますが、天気はまずまず良いみたいで助かっています。これもまぁ、明日の朝の気象情報もきちんとチェックしておかないと…ですね♪
明日の朝の予想最低気温は、東京など南関東では15℃くらい。北部平野部などでは、だいたい13℃くらいと予想されている様です。
そして日中の予想最高気温は、各地で20℃くらいとなっている様です。少し北寄りの風が気になるかもしてませんが、天気の崩れはなさそうとの解説もありました。
ただ明日の後半から日曜日の朝にかけて、少し冷え込んできそうとの解説もありました。こちらも最新の気象情報をチェックして、風邪をひいたりしない様に気をつけないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は気温の変化と雨の降り方に注意

2020-10-22 20:16:44 | お天気・自然
今日の関東地方。朝から雲の広がる1日となりましたが、思っていたよりも陽射しが多かった様にも感じました。午前中から雲が多くなって、午後にかけて雲に厚みが出てくるのかな?と思っていましたから。
にわか雨の可能性もありそうだと思って、今日は仕事場の窓は開けないでいました。今時は換気も大切なので、もったいなかったかな(笑)
先ほど雨雲の現在位置を調べてみましたが、20時現在でようやく関東地方の西側に入るかな?となっている様子です。雨雲はこの後関東地方に広がって来て、各地で雨が降って来そうと先ほどの気象情報での解説でした。
気象情報では、今夜から降り出してくる雨は、明日の日中いっぱいにかけて降ったり止んだりを繰り返しそうとの解説でした。
そしてこの雨の降り方を左右するのは、南海上にある熱帯低気圧になりそうとの解説もありました。この熱帯低気圧の進路いかんによって、雨量が左右されるそうです。
19時前の解説では、熱帯低気圧は関東の東の海上へと進んで、あまり雨量は多くならない見込みとなっている様です。
ただこの熱帯低気圧が関東の沿岸近くまで来た場合、南部沿岸部を中心として雨脚が強まるかも…との解説もありました。
明日の朝の予想最低気温は、各地でだいたい14℃くらいとなっている様です。そして日中の予想最高気温は、南風の影響を受けやすい神奈川県や千葉県などでは、夏日の可能性がありそうとの解説でした。
そのほかの地点では21℃前後くらいと予想されているのですが、午後からだんだんと北寄りの風へと変化して来そうなので、気温が低くなって来そうです。
熱帯低気圧の動きも含め、明日の朝の最新の気象情報を見る様にして、1日の天気や気温の変化に注意が必要になって来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV