いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

ワンダ・圧力仕立て

2007-01-31 21:31:51 | 日記
昨日の日記に書いた通り、今朝コンビニにて「ワンダ・圧力仕立て」をゲットしました。
さすがにこの時期ですから、ホットをチョイス。車内にて、早速開けて飲んでみました。
・・・原材料の中に、やはり香料が入っていましたよ。そのせいか、車内にコーヒーの香りがドッと広がりました。
一口飲んでみる…うーん、甘いっ!(笑)。そして、やはり口の中に、香料入り独特の後味が残りますね。うーん残念。
コーヒーの味そのものは、一応ちゃんとしています。コーヒー豆の味がちゃんとしていて、コクも感じられます。
この記事のリンクを探すのに、公式サイトに行ってみましたよ。そうしたら、その中に「ブラック果糖」という物がありました。
しかも良く読んで見ると、コンビニ限定&数量限定となっているじゃありませんか。
明日もコンビニに行く用事があるので、探してみようと思っていますよ。
・・・でも、原材料の中に香料が入っていたら、買うのをやめるかもしれません。
以前、JTの「ROOTS・アロマブラック」を飲んだ時、香料入りのブラックコーヒが、自分の口に合わない事を発見したからです。
自販機でそれを確認するのは難しいですが、コンビニの店頭ならば可能ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダ、圧力仕立てを見つけた

2007-01-30 21:47:07 | 日記
今朝いつものように、コンビニに立ち寄ったんです。そしていつものように、レジ脇のホットドリンクコーナーに、目を移したんです。
まだ、ワンダ・圧力仕立ては置いていなかったんです。無い物は仕方が無い…と、いつものUCCブラックを手に取り、会計を済ませて出口に向かったんです。
もう一カ所ある、ホットドリンクのガラスケースの中をふと見ると・・・入っていたんですよ、圧力仕立てが。
「これは失敗」と思いましたが、一度に2本もコーヒーは買えなかったので、今日はあきらめました。
明日もコンビニ二に行く用があるので、明日はゲットして試飲してみる予定ですよ。それにしても、やっと出回ってきましたね。さすがは田舎だわ(笑)。
明日は朝は冷え込みそうですが、日中はかなり暖かくなりそうですね。やはり日本海側を進む低気圧に向かって、南風が吹き込むのが原因みたいですね。
関東地方では特に、西側の山を吹き下ろして風が入って来る「フェーン現象」がおこりそうですよ。
予想最高気温よりも、気温が上がってきそうですね。着ている服で、うまい事調整しないと、汗をかいて風邪をひいてしまいそうですね。
気をつけないと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日・明後日の天気

2007-01-29 21:51:01 | お天気・自然
関東地方の明日・明後日のお天気、穏やかな日となりそうですよ。暖冬傾向はまだまだ続いているようですね。
特に明後日は、日本海側を低気圧が進んでいくため、関東地方には南風が入り込んできそうですよ。
気温も春先の気温、13℃前後まで上がってきそうですよ。洗濯物や部屋の掃除などは、明日・明後日くらいにやっておくと良いかもしれません。
木曜日を過ぎた頃になると、冬型の気圧配置に変わってくるからです。上記に書いた低気圧。やはり強い寒気を持ち込んでそうですよ。
気象情報衛星ひまわりの画像を見てみると、朝鮮半島付近に渦を巻いている雲が見て取れます。寒気ですね。
この寒気が、木曜日以降週末頃に日本列島に接近してきそうです。日本海側では雪、太平洋側では、乾燥した晴天となりそうです。
北からの季節風も強くなってきて、夜には冷え込んできます。そして明け方には、氷点下の気温になる場所も出てきそうですよ。
暖かいからといって油断していると、身体があっと今に冷えてしまいます。
インフルエンザ情報サービスを見ると、まだインフルエンザは流行はしていないようです。しかし、本格的なシーズンはこれから。
油断は禁物ですよ。もちろん僕もね(笑)。
去年は、熱が38℃を超えてひどい目にあいましたからね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロポテト 黄金の味

2007-01-28 21:37:20 | 日記
今日スーパーに買い物にいったら、こんな商品があったので買ってきました。
サッポロポテト バーベキュー味 黄金の味。黄金の味とは、エバラ焼き肉のたれで有名な「アレ」ですね。
昨今このような、コラボレーション製品が多いですね。まぁ、面白いから良いんですけれども(笑)。
ここで使用されている黄金のたれ、味は中辛です。僕はこのたれを使った焼き肉を、ちゃんと食べた事があります。
これが、どのようになっているのか興味シンシン。早速袋を開けて、まず香りを楽しんで(笑)みる。
うーーん。僕には、どちらかと言えば「ブルドッグソース」の香りに感じました。いやいや、味の方も試してみなくてはね。
ひとかけら取って、食べてみる。・・・うーむ。やはり焼き肉のたれ…というよりは、やっぱりソースの味のような気がしますねぇ。
しかも、ソースにさらに胡椒を足したかのようなお味。少々ピリ辛ですね。けっしてマズくはないのですが、焼き肉のたれの味には少し遠いかも・・・
期間限定の商品ですが、見かけたらたぶんまた買うと思いますよ。なかなか気に入った味でしたからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルクレイドル

2007-01-27 21:47:40 | 日記
現在、PS2用ソフト「ソウルクレイドル」を購入するかどうかを思案中。
僕は、いわゆる「SRPG(シミュレーションRPG)」が大好きなんですよ。今までで、一番ハマったのは「ファイナルファンタジータクティクス(PS1)」でした。
このFFTで味をしめて(笑)、PS2「ステラデウス」とか「魔界戦記ディスガイア」もプレイしました。
ソウルクレイドルは、来月15日発売が決定しました。上記にもある、ディスガイアと同じメーカーさんからの発売なので、面白いかな?と思ったわけですよ。
キャラクターデザインも、今風の絵ではなく、僕好みの絵柄なので余計に惹かれている次第なんです。
つい最近まで、音楽を担当する方が分かりませんでした。どのゲームでもそうですが、キャラクターデザインと、音楽は非常に気になるポイントなんです。
色々調べているうちに、ようやくソウルクレイドルの音楽を担当する方が分かりました。
ディスガイアと同じ方、佐藤天平氏が担当なんだそうですよ。これは、かなりポイント高いですよ、僕的には。
正直言って、買うのをよそうかな?と思っていたんです。それが、音楽が佐藤氏と聞いて、俄然欲しくなってしまったのだから、仕方がないですね(笑)。
限定版にしかサントラが付かないようなので、もし買うとしたら限定版の方になりそうですよ。
でも、限定版というだけあって、高いんですよね(泣)。もうしばらくの間、悩む事にしますよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床屋に行ってきた

2007-01-26 21:40:29 | 日記
今日の仕事帰り道に、床屋に行ってきましたよ。前に行ったのは、確か11月ころじゃなかったかな?(汗)。
2ヶ月…いや、ほとんど3ヶ月ぶりですね(笑)。僕は思いっきり短めに切って、2-3ヶ月さぼるというスパンで床屋に行きます。
どちらかといえば、伸びが速い方です。ですから床屋に行く直前は、かなり伸び切っている状態(笑)。
伸び切っているといっても、いわゆる「ロン毛」状態にはほど遠いんですけれど。まぁ後頭部部分を、指で挟むのが難しいくらいに切ってしまいますから。
でも伸び切った状態になると、片手でつかめるほどになる事もあります。今回がそうでしたから(笑)。
で、その状態からばっさり切ると、さすがに後頭部が寒いですね(笑)。
冬場はキャップをかぶって運転するのですが、それでも後頭部が寒くって、窓を閉めてしまいましたよ。
お出かけ用の帽子と、そのキャップが緩くなってしまったような気がしますね。まぁ冬場は、頭を冷やさないように心がけているので、帽子は必需品なんですけれど。
これで、またしばらくの間は床屋に行かなくて済みそうですね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり、週末は雨か・・・

2007-01-25 21:59:21 | お天気・自然
関東地方の週末のお天気、やはり雨模様となりそうですよ。23日の日記に書いた寒気、やはり週末にかけて北日本に接近してきそうです。
NHKの気象情報で平井さんが言っていましたが、この寒気が通過する際、雷を伴う雨・雪になるかもしれないとのこと。
それに伴って、関東地方でも雪になるかもしれない…らしいです。週間予報によると、表記は雨。でもやはり、雪になる事も考えていたほうが無難らしいですね。
今日1ヶ月予報が、気象庁から発表されました。関東地方は、やはり暖冬傾向で推移していくようですよ。
関東地方は、暖冬の時は良く雪になりやすいといいます。確かに、低気圧は関東南岸を通過していくパターンが多いですね。
それにうまく…というかのか悪いのか(笑)、上空に寒気がある事があまりありませんね。まぁおかげで、雪に降られなくて済んでいるのですが。
あいかわらず、僕は206用のスタッドレス・タイヤチェーンは持っていません(ダメじゃん!)。
ですから、毎年この時期は結構ドキドキしていたりしますよ。206に乗り出してから、はや6年目になろうとしています。
その間も、雪に見舞われた事は何度もありました。でも、うまいこと休みの日とか、金曜日からの降り出しで助かっていたりしますよ。
さてさて、この悪運。いつまで続くのでしょうねぇ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーアグリ、ピンチ!

2007-01-24 21:57:26 | モータースポーツ
このシーズン。F-1各チームがテストを行っていますね。webニュース等でチェックしていますが、どうやらスーパーアグリチームがピンチに陥っているようです。
先週あたりまでは、SA07(07年型シャシ)のマシンは、かなり調子が良いと思われていました。事実、テストのタイムがルノー陣営と大差がないレベルまで仕上がっていました。
それが今週になって、FIAの行うクラッシュテストに不合格と言うニュースが入ってきました。
このテストに合格しないと、当然開幕戦のグリッドに並ぶ事は出来ません。そして、不合格になったシャシを、合格レベルまでに仕上げるにはかなりの困難を伴います。
最悪、開幕戦に間に合わないという事が予想されます。
スーパーアグリといえば、去年ぎりぎりのチーム運営。そして、かろうじてグリッドに並べる事の出来た感があったチームでもあります。
そのスーパーアグリが、テストでかなりのタイムを出した直後の、このニュース。
さすがに、クラッシュテストに関しては、不正は無い物と思います。でも、この「(ほぼ)純国産チーム」に関しては、速くなってしまうと面白くない人々が、確実に存在します。
そういった事に、思わず疑いを持ってしまうのは、やはりスーパーアグリをひいき目に見ているからでしょうね。あたしゃ(笑)。
でも今までの歴史的に見て、そのような事が平気で行われてしまうのも、F-1というイベントなのも事実です。
僕はただただ純粋に、この「(ほぼ)純国産チーム」に頑張って欲しいと思っているだけなんですけれどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は寒いそうだよ

2007-01-23 21:41:24 | お天気・自然
明日の関東地方。西から接近して来る低気圧の影響で、曇りがちの天気となりそうです。
この時期太陽が出ていないと、気温が上がりません。今、関東地方に流れ込んでいる寒気が上空に残っているので、朝から気温の上がらない状態となりそう。
低気圧本体は、関東南岸を少し離れて通過していく模様です。東京・千葉から南側では、弱い雨。もしくは雪が混じるところもあるかも。
明日の予想最高気温、軒並み10℃以下となりそう。5℃前後となる地域も出てきそうですね。
今回通過していく低気圧は、特に発達する事も無く東海上に去っていきそうですよ。でも、少々気になる点が出てきました。
気象衛星ひまわりの映像を見て気付いたのですが、中国大陸に寒気と思われる雲の渦巻きが見て取れるんです。
日本への接近速度を考えてみると、大体週末頃の接近となりそう。週間予報に出ている通りになるんでしょうね。
衛星画像で渦巻きが見て取れるということは、寒気がかなり強いという事が予想されます。ひょっとしたら、週末の天気は荒れ模様となるかもしれませんね。
少し、注意深く見ておいたほうが良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、降らなかったねぇ・・・

2007-01-22 21:32:28 | お天気・自然
昨夜から今朝にかけて、関東地方では数センチほどの雪が積もるのでは?という事でしたが、少なくとも僕の住んでいるあたりでは、降りませんでしたね。
昨日の夜寝る前。レーダーを確認して、雨雲の様子を見てみましたら、ひょっとして来るかな?などと思い、一応206のワイパーを立てておきました。
今朝起きて新聞を取りにいったとき、ちょっとワクワクしながら玄関を開けましたよ。ただの雨でしたけど(笑)。
今年はまだ、雪を見ていませんねぇ。例年ならば、とっくに見ているハズなのにね。うっかりしていると、12月のうちに降る事もあるのになぁ。
やはり今年は、暖冬なんでしょうね。先ほどNHKのニュースで見ていましたが、茨城県・袋田の滝は凍り付いていないようですよ。
例年なら、凍り付いていて観光の目玉になっている頃なんですよね。これもおそらくは、エルニーニョ現象のなせる技なんでしょうね。
気象庁の予報通りなら、あと1-2ヶ月ほどでエルニーニョ現象は収まるハズなんですけれど。
今週もまた、冬型の気圧配置が続かない予報となっています。半分は外で仕事をする身では、暖冬はありがたいことなんですけれど・・・
やっぱり、冬は寒い方がいいですよね。それじゃ無くても、最近の日本列島。四季感が少なくなっているように見受けられますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV