書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

宝玉交換。

2011-02-03 20:26:23 | Weblog
「信長の野望Online」で、武器と頭装備についている宝玉を変えました。
今まで、この2つには、催眠効果時間短縮の宝玉が入っていたのですが、麻痺効果時間短縮に変えました。
今まで、麻痺の時間で結構悩まされた事があるので、それが少しでも減ればと思っての交換です。
その分、催眠の効果時間が今までよりも伸びてしまいますが、催眠は解呪等で回復する事が多いので、それほどデメリットにはならないと判断しました。
宝玉の効果も、こだわり始めるとキリが無くなりますね。
でも、もっと上を目指して、頑張る次第です。

腰袋軽糸。

2011-02-03 15:43:51 | Weblog
「信長の野望Online」で、拠点戦に参加して、「腰袋軽糸」が大分貯まってきたので、「南京玉の腰袋」に使ってみる事にしました。
「腰袋軽糸」5個を評定衆補佐に渡すと、重量軽減効果が1%増えました。
せっかくだから、どこまで行けるか試してみようと言う事で、「腰袋軽糸」を渡しまくってみた所、20%が上限でした。
もっとも、これから追加される腰袋では、更に上を目指せる可能性がある訳で。
これからが楽しみです。

節分。

2011-02-03 00:10:29 | Weblog
節分の日です。
江ノ島の神社では、今年も豆まきが行われるはずです。
参加しようかとも思いましたが、父の体調がまだ回復しきっていないので、今年は見送りです。
去年、平日なのに何故人が多いのかと思ったのですが、商品が非常に豪華だからだったりします。
神社の人がまく、豆入りの小袋は、中に商品が書かれた紙が入っている事があり、それを商品と交換してもらえるのでした。
1等になると、テレビがもらえたようです。
他にも、当日参加したゲスト(芸能人)と一緒に写真が撮れたりと、かなり充実した内容になっています。
去年、僕が参加した時は、豆まきの最後、6回目で、商品の事を知らずに袋を2個拾ったところ、両方共商品が当たったのですが、これは相当運が良い事のようで。
通常は、朝から全ての豆まきに参加し、数十個の袋の中から、数個の当たりを取る、と言う状況だそうです。
で、あわよくば今年も、とも思いましたが、まあこう言うのは欲があると当たらないもので。
興味と時間がある方は参加されてみてはと思います。