書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

コネクト!オン発売。

2012-01-27 14:28:40 | Weblog
「ファミ通コネクト!オン」の発売日です。
早速読んでみたのですが、今回は「鳳凰の章」について、かなり細かい情報が書かれていました。
どちらかと言うと、残念な情報の方が多いのですが・・・。
発売当日の本の内容を書いてしまうのはどうかとも思いますが、とくに残念だったものを書いてしまいます。
あくまでも、「第一陣では」と言う事になりますが、レベル上限の開放はなし、生産装備品の追加もなし(第二陣以降で追加されるのは確定のようです)、「家臣団」の家臣として選べる職業は侍、忍者、陰陽師の三種類のみのようです。
思ったよりもヘビーな内容になった気が・・・。
ただ、前向きな内容も多いので、まずは読んでみると良いです。
一番気になるのは、不遇だった特化がかなり強化されると言う内容なのですが、何がどう強化されると言った内容は、語られていません。
最近は陰陽道も不遇の領域に入っている気がしますが、果たしてどの特化が強化されるのか、かなり楽しみです。

召喚術・四。

2012-01-27 01:26:12 | Weblog
「信長の野望Online」で、瓦版の「九州三国志」をプレイしている際に、神職の代わりに傾奇者が入っている事がありますが、そうなると、「隠形の衣」使用時に、他の徒党員が見えなくなってしまいます。
その場合、「召喚術・四」の「霊石召喚」で、「霊石」を召喚しておくと良いです。
陰陽師は「霊視」技能があるので、そちらを使用すると言う手もありますが、好きな時に使えると言う点では、「霊石」の方が便利です。
召喚時にかなりの気合を使いますが、それは徒党員が集まるまでや、必要な場所に移動するまでに回復しますし。
陰陽師は、「呪縛」と「催眠」と「金縛り」以外の通常技能は、使い物にならないほど恵まれていませんが(前にも書いた通り、特化技能と上級心得で、やっと戦力になります)、たまにはこう言った技能も使えると良いと思います。

家臣。

2012-01-27 00:58:38 | Weblog
「信長の野望Online」の「家臣団」について色々と考えているのですが、考えれば考えるほど不安が・・・。
プレイヤーの陰陽師の立場を、家臣に取られないかと気にしています。
陰陽師の最大の売りは、全体術です。
陰陽師が必要とされるのは、全体術が必要な場合なので、ひたすら全体術で押す形になります。
逆に言えば、それだけです。
家臣にも簡単に出来てしまいます。
前にも書いた通り、潜在能力「修羅」や、装備がどうなるのか等疑問点もありますが、プレイヤーとダメージが同じになってしまうと、プレイヤーの立場が無くなってしまいます。
かと言って、ダメージが低いと、それはもはや陰陽師ではないです。
なので、ダメージは結構出ると思うのですが・・・。
まあ、まだ第一陣ですし、要領も皆良く分かっていない状態なので、プレイヤーの立場が即座になくなると言う事はないと思うのですが・・・。
ちなみに、確か家臣団についてプロデューサーが初めて発言した際は、家臣団が参加できるダンジョンや状況に制限がかかっていたようなのですが、プロデューサーの意向で、その敷居が下がっている様です。
果たしてプレイヤーの穴を完全に埋める立場となるのか、かなり気になります。