書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

軍団。

2014-07-16 00:05:02 | Weblog
「信長の野望Online」で、軍団の再編成を2回行いました。
同じレベルで同じ内容の特化訓練を繰り返すと、途中から能力が伸びなくなるのですが、だったら、通常訓練を混ぜながら特化訓練を行うことで、軍団経験値を節約しながら、練度を増やせるのではないかと思い、試しにやってみたのでした。
まあ、その分「攻城訓練書」の必要数が増えるのですが・・・。

再編成前の、練度72の軍団の能力です。


これに再編成をかけて練度84にし、通常訓練69回でレベルを一気に70に上げた・・・のですが、何かを忘れていると思ったら、スクリーンショットを撮り忘れていたのでした(涙)。
肝心な攻撃力ですが、1060だったと思います。
やはり、かなり下がりますね。

この状態で再度再編成し、練度96にした後、攻撃力特化の特化訓練でレベルを一気に70に上げた所、能力がこうなりました。


練度72の時の攻撃力に戻らず。
もう一度、再編成して特化訓練を行う必要がありますね。
1回の通所訓練での育成に対し、2回の特化訓練での育成と言った所でしょうか。
ただ、通常訓練のおかげか、練度アップのおかげか、兵力や防御力などの数値は上がっています。
全くの無駄ではなかった様です。

だんだん、攻撃力が低くて必要兵糧が多いと言う状態になってきていますが(涙)、能力が上がりにくい状態でさらに上げようとするのだから、ある程度の回り道は仕方ないのかもしれません。
次の特化訓練でどうなるかですね。
新しい特化技能の導入に伴い、しばらくは副産物として軍団経験値を稼ぐ機会にも恵まれると思うので、軍団についていろいろとテストしてみようと思います。

いよいよ。

2014-07-16 00:00:01 | Weblog
「信長の野望Online」で、第四陣が間近に迫ってきました。
特設サイトでの情報はそれほど多くありませんでしたが(「オノゴロ」への行き方すら書かれていないなど、いつもの事ながら説明不足だと思うのですが)、新しい技能、新しいダンジョン「オノゴロ」、新しい神など、気になる要素が満載です。
何から手を付ければ良いか、迷う・・・のですが、やはり一番最初に行うのは、潜在能力「練達」の取得かと。
その次は目録の入手と皆伝、そしてその次が技能覚醒でしょうか。
「オノゴロ」は、何度も繰り返すコンテンツの様なので、情報が集まってきてからでも良さそうです。
ひたすらボス戦の様なので、試行錯誤するのも楽しそうではありますが、全く情報がないと、時間が多く掛かりそうです。
いろいろと楽しみはありますが、個人的にはやはり「神羅万象・弐」です。
かつての主力だった技能が、弐になってどう変わったかが気になっています。
さすがに、属性が敵側に依存と言う点は変わっていると思うのですが・・・。
果たしてどうなるでしょうか。