「信長の野望Online」の公式サイトで、「分霊」に関する情報が一部公開されました。
「ファミ通.com」のインタビュー記事で挙がった、神を護符にする機能です。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/body_3019.htm#3019
それに合わせて、「神具3倍! 軍神覚醒キャンペーン」も開催されます。
それはともかく、気になるのは「分霊」の内容の方です。
成長させた神が必要だとは言われていましたが、神は、神格4のレベル80が条件だそうです。
それに加えて、特定のアイテムが必要と。
まずはそれの入手先の調査からですね。
それで、前から気になっていた、護符に宿す神の能力は影響するのかですが、しっかりと影響するようです。
「護符の付与値は、分霊を行ったときの軍神のステータスによって決まり、能力のランクに応じてその後の成長率が決定されます。」との事ですが、もう少し細かい情報が欲しい所です。
純粋に、護符の付与値が神のステータスで決まるのならば、宿す神はコスト8で確定となってしまいます。
コストが7以下の神が、いくら能力特性が高くても、コストの影響があるのならば、コストの差による能力補正分は補えないです。
コストの違いを考慮するのかが知りたいです。
成長率については、ほぼ予想通りですね。
高い方が有利なようです。
頑張りがいがありそうです。
そして、「分霊」について、これまで最も知りたかった情報が、「分霊の儀を行っても、元となった軍神は分霊前の状態で保持されます」と言う一文でまとめられていました。
軍神と護符は兼用できるのですね(祝)。
また1000万貫近くかかったりしなくて良かったです。
こうなると、ファーストとしては、当然「天之御中主」を護符にする予定です。
万能の神を宿した、万能の護符を目指す・・・のですが、「神産巣日」を置き換える神(今の所「伊邪那美」の予定)は、もっと能力特性がすごくなりそうな気がします(実行がいつになるか分かりませんが)。
「天之御中主」が実質五段構造なのに対し、その神は五段構造のさらに上になるのだから、当然と言えば当然ですが、その内、護符もその神に換えるかもしれません。
話がずいぶん先まで行ってしまいましたが、とりあえず、軍神と護符が兼用できると分かっただけでも、かなりの収穫です。
これからの、細かい情報公開にも期待です。
「ファミ通.com」のインタビュー記事で挙がった、神を護符にする機能です。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/body_3019.htm#3019
それに合わせて、「神具3倍! 軍神覚醒キャンペーン」も開催されます。
それはともかく、気になるのは「分霊」の内容の方です。
成長させた神が必要だとは言われていましたが、神は、神格4のレベル80が条件だそうです。
それに加えて、特定のアイテムが必要と。
まずはそれの入手先の調査からですね。
それで、前から気になっていた、護符に宿す神の能力は影響するのかですが、しっかりと影響するようです。
「護符の付与値は、分霊を行ったときの軍神のステータスによって決まり、能力のランクに応じてその後の成長率が決定されます。」との事ですが、もう少し細かい情報が欲しい所です。
純粋に、護符の付与値が神のステータスで決まるのならば、宿す神はコスト8で確定となってしまいます。
コストが7以下の神が、いくら能力特性が高くても、コストの影響があるのならば、コストの差による能力補正分は補えないです。
コストの違いを考慮するのかが知りたいです。
成長率については、ほぼ予想通りですね。
高い方が有利なようです。
頑張りがいがありそうです。
そして、「分霊」について、これまで最も知りたかった情報が、「分霊の儀を行っても、元となった軍神は分霊前の状態で保持されます」と言う一文でまとめられていました。
軍神と護符は兼用できるのですね(祝)。
また1000万貫近くかかったりしなくて良かったです。
こうなると、ファーストとしては、当然「天之御中主」を護符にする予定です。
万能の神を宿した、万能の護符を目指す・・・のですが、「神産巣日」を置き換える神(今の所「伊邪那美」の予定)は、もっと能力特性がすごくなりそうな気がします(実行がいつになるか分かりませんが)。
「天之御中主」が実質五段構造なのに対し、その神は五段構造のさらに上になるのだから、当然と言えば当然ですが、その内、護符もその神に換えるかもしれません。
話がずいぶん先まで行ってしまいましたが、とりあえず、軍神と護符が兼用できると分かっただけでも、かなりの収穫です。
これからの、細かい情報公開にも期待です。