「信長の野望Online」の「鬼神の力」ですが、鬼神石合成のやり方が、良く「九十九の力」の合成に似ていると言われていますが(と言うよりも、元になっているシステムは多分同じですね)、合成の法則そのものは全く違う様です。
「九十九の力」よりも、かなりシンプルになっています。
前の記事で、「真田幸村(特殊)」に鬼神石を付与しました。
こんなの。
実は、最初に腕力アップの為に合成した鬼神石の効果は、7個でした。
汎用のみですが、腕力アップ効果は全て揃っています。
ここでふと思い付きました。
「この鬼神石に、効果が1個しかない「冥護の鬼神石」を合成すれば、1+7で効果を8個にできるのではないか」と。
と言う事で、試しに合成してみる事に。
発現する可能性のある力の数は、予想通り8個です。
ただ、私の合成予想が外れていると、色々とダメージが大きいので、念の為「双継鬼神珠・壱」を使用しました。
発現個数アップが目的なので、「受継鬼神珠・壱」でも良かったのですが、私の予想が間違っていると、洒落にならない事になる可能性があるのでこうしました。
ちなみに、「岩戸の巫女」の個数予想は8個でした。
この結果、出来たのが「真田幸村(特殊)」に付与した鬼神石です。
うまく行きました。
「九十九の力」では、1+7で効果8個を目指すと言う事は論外ですが、「鬼神の力」ではそれすらも可能です。
やはり、合成のシステムが根本的に違うようです(多分)。
要は、「岩戸の巫女」の予想個数(もっとも、これ自体が多少ぶれますが)の中に、いかに自分が必要とする効果を入れるかが重要なようです。
そうなると、発現する可能性のある効果の中に、いかに不要な効果を入れないかになります。
ただし、今回は完全にうまく行きましたが、確定ではないので、私の予想が合っていると言う保証は無いという点は、頭に入れておいて欲しいです。
「九十九の力」よりも、かなりシンプルになっています。
前の記事で、「真田幸村(特殊)」に鬼神石を付与しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/87860f9625e447a4f47a251acec0df44.jpg)
実は、最初に腕力アップの為に合成した鬼神石の効果は、7個でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/97/c23c530e88064369e491b9e362b20528.jpg)
ここでふと思い付きました。
「この鬼神石に、効果が1個しかない「冥護の鬼神石」を合成すれば、1+7で効果を8個にできるのではないか」と。
と言う事で、試しに合成してみる事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/ff5f5a9eafe1238391b9fd34f72249e6.jpg)
ただ、私の合成予想が外れていると、色々とダメージが大きいので、念の為「双継鬼神珠・壱」を使用しました。
発現個数アップが目的なので、「受継鬼神珠・壱」でも良かったのですが、私の予想が間違っていると、洒落にならない事になる可能性があるのでこうしました。
ちなみに、「岩戸の巫女」の個数予想は8個でした。
この結果、出来たのが「真田幸村(特殊)」に付与した鬼神石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/75c8c880c65203a787108df87066070e.jpg)
「九十九の力」では、1+7で効果8個を目指すと言う事は論外ですが、「鬼神の力」ではそれすらも可能です。
やはり、合成のシステムが根本的に違うようです(多分)。
要は、「岩戸の巫女」の予想個数(もっとも、これ自体が多少ぶれますが)の中に、いかに自分が必要とする効果を入れるかが重要なようです。
そうなると、発現する可能性のある効果の中に、いかに不要な効果を入れないかになります。
ただし、今回は完全にうまく行きましたが、確定ではないので、私の予想が合っていると言う保証は無いという点は、頭に入れておいて欲しいです。