なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

果物と一家団欒

2024-09-05 10:19:28 | 家族

先日久しぶりに行ったコストコで果物を買ったのと

昨日、果物屋でもいくつか購入した。

 

今日、息子は学校で模試があり、帰る時間が微妙で

そのまま帰りに塾へ行っても中途半端な時間になるとの事で

学校が終わったら帰ってくることになった。

大体8時頃に家に着くと言う。

 

夫も、仕事が忙しくて残業予定だったが

久々に夜一緒に食べようと切り上げて同じくらいの時間に帰ってくることに。

 

私は夜の塾弁を作って届けなくて済むから楽。

でも、ちょっと夕飯には遅い時間だけれど

それでも、お腹を空かせて帰ってくる男性陣の為に

肉こってりメニューを。

 

豚バラ肉と舞茸と玉葱のオイスターソース炒め

枝豆豆腐の冷や奴

シメジとネギの味噌汁

 

食後は果物を食べることに。

 

コストコで買ったパキスタン産マンゴー。

大きさはペリカンマンゴーを少し大きめにしたくらい。

まだ、少し固めだったのだが凄く甘くてびっくり。

世界一甘いという評判も頷ける

 

後は、グリーンのキウイ、果物屋で買った梨(幸水)

 

マンゴーは小ぶりだったので2個。

キウイは少し大きめだったのと、幸水がかなり大きかったので1個ずつ。

それを私が皮を剥いて三等分にして提供。

 

ダイニングテーブルで皮を剥いている間

夫と息子の視線が私の手元に集中。

 

・・・

 

視線が痛いな。

 

剥いておけば良いのだろうけれど

ご飯後、どれくらい食べるか分からなかったし

この、待つ、という時間も、何だか家族団欒のひとときという感じで

中々良いではないか。

 

今は三等分だが、姑が存命中は四等分していた。

三等分って切りにくいよね・・・

 

あと数年、もしかしたら、大学の場所によっては来年には

二等分にする事になるのかな。

 

今は、夫を差し置いて、

一番大きいのを息子にあげるようになった。

 

大きくなったな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿