平日の金曜日、良い天気です。今日は由比ガ浜から、ちょっと鎌倉を旅ラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/f06fc1af0c4913a3a57d9ddb7a438c0c.jpg)
由比ガ浜の地下駐車場に車を置いて源氏山方面へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/1d7b967b40614dc7409ce4a79cc3814d.jpg)
地上はこんな公園になってます。風も穏やか、気温は23℃、ストレッチしてスタートです。
鎌倉駅を横目に鶴岡八幡宮に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/0a12e0aa6d568a91128d6067956e6b48.jpg)
海からの若宮大路は整備されて人も少なめ。桜はすっかり緑色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/6a5f2ea768ddd04f662fc424a09a97c5.jpg)
鶴岡八幡宮は、鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社。お参りするのは数十年ぶり・・・
外国人、小学生に中学生、オジさん・オバさんがイッパイです。建物もあちこちで工事中・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/d701d4f6aa3377b7025246f1197caf38.jpg)
御朱印は・・・平日でも10人以上の行列、今日はジョギングなので通過です。ここから源氏山方面へ。
横須賀線の踏切を超えて、寿福寺。新緑が美しい・・・ランナーが緑に溶け込んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/eeedb9ca48efcb86531d868aa5bb909d.jpg)
寿福寺の奥、墓地にある源実朝と北条政子の五輪塔が有名です。40年ぐらい前に見たような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/5e3d5160558b14e7115bb3e87cc83fd1.jpg)
小さなトンネルを横目に、源氏山へ山登り???ジョギングのつもりがトレイルラン???
頂上で待っていたのは、頼朝さん。空には数羽のトンビとカラス???ピクニックのお弁当を狙ってるみたい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/aef5aa80267c34cefd04757cb4ae1277.jpg)
急坂を下って、銭洗い弁天へ。黄色いリュックを背負ったの小学生の集団が・・・春の遠足???
せっかくなので、トンネルを抜けて境内洞窟へ。清水で小銭を洗って、長谷方面へ向かいます。
大仏のある高徳院から長谷寺へ。ここも人人人・・・
江ノ電の長谷駅から線路沿いをジョギング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/65f5ebf7dcf8847eb69f1134ed32e7ed.jpg)
江ノ電も人気ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/fc1faa6a504fc1b2f7f3890c571248f1.jpg)
道路の隙間からの湘南海岸・・・約1時間30分のジョギング、最後は海岸沿いを走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/104e02564db61587b8e4c031cbabf71f.jpg)
鎌倉名物、権五郎力餅は今日のご褒美。伊勢の赤福に似たお餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f0/a521974a41ad19196a9f76d4856c2ae8.jpg)
いつもは白いお餅ですが、この季節は期間限定のヨモギ餅。美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/20/a6e6f0d8e3112807cbed9237df743a6f.jpg)
次回は、瑞泉寺や竹で有名な報国寺方面を走ってみますか。