エトケンのブログ はじめの一歩

マイペースでのジョギングと街中散歩、食べ歩きが楽しい。

『明日がある、かな』 トム・プロジェクト

2017-10-31 11:42:19 | アート・文化
新宿、紀伊国屋ホールでの『明日がある、かな』千秋楽。
久しぶりの社会派コメディー。いろいろ考えさせるお芝居でした。
戦後の1960年代、高度経済成長の日本、栃木県のある地域での出来事。
排気ガスによる花粉症の問題を中心に、道路建設による立退き、いじめ、戦後の反日からマスコミ批判、ちょうど現在の日本をタイムリーに演じてます。
明るいテーマではないけれど、かといって暗いイメージでもなくて、登場人物全員の個性が良く出ていて楽しいお芝居。
特に、真山章志さんが演じた山崎広重役のキャラクターには、共感を覚えました。戦後の日本は、こういう人たちが作ってきたんだよなぁ。
舞台で流れていた坂本九ちゃんの「明日があるさ」、最近はウルフルズが歌ってますが、心に染みます。
 
斉藤とも子さん、久しぶりですね。尾見美詞(おみみのり)さんは、元キャンディーズ、ミキちゃんの娘さん。
お芝居が終わって、席を立つと、中央の客席に見たことのある方たちが・・・
宇梶剛士さん・・・その前列には、辰巳琢郎さんも・・・劇場の出口近くには、革ジャン姿の下條アトムさん。
ちょっと得したような・・・いいお芝居でした。

都庁職員食堂 西洋フード

2017-10-31 11:03:04 | 食・レシピ
新宿駅から東京都庁方面へ、展望室へのエレベーターは、外国人がイッパイ、相変わらずの行列です。
私たちは、2階で東京オリンピックのメダル作成のため、携帯電話を回収ボックスに入れて32階にある食堂に向かいます。
エレベーター横で受付票に記入し、一時通行証を首にかけてエレベーターへ、ガードマンがしっかりチェック。
32階からの眺め、今日は良い天気、遠くに富士山が・・・

時計を見ると11時30分、丁度食堂が開く時間、ジャストタイミング。
 
メニューもいろいろ、そしてリーズナブル。12時前なので混雑もなく、洋定食と和定食を選択。
券売機でチケットを買ってトレイを持って各コーナーへ。席は窓側、良い眺めです。
 
価格は680円、神奈川県庁や合同庁舎の食堂とほぼ同じぐらい???
雰囲気は、社食・・・でも、のんびりランチが出来ました。12時を過ぎると大混雑、早々に退散です。

東京五輪 携帯が金メダル

2017-10-31 10:59:06 | まち歩き
10月の週末、二度目の台風が過ぎ去り、東京は晴天、空気も澄み切ってます。

今日は、紀伊国屋ホールでお芝居鑑賞。その前に、使用済みの携帯電話を持って、東京都庁へ・・・2月の東京マラソン以来です。
本庁舎の2階、受付の前に係の女性が2人、隣には黄色い回収ボックス・・・ちょっと地味な感じ???
早速、携帯電話を5個提示、これが金メダルの一部になるのなら・・・パンチングされて回収ボックスへ。

引き換えに、オリンピックの記念バッジと都知事の写真入りメッセージカード。写真はいらないと思うけど・・・
記念バッジは、裏側がマグネット、強力です。でも、何かの拍子で飛びそうな感じ・・・
 
少しはお役に立てたでしょうか???

映画 『ミックス。』

2017-10-25 17:23:28 | 映画
ガッキー、可愛い・・・

卓球の映画です・・・
チョー豪華キャスト・・・そして卓球の佳純ちゃんや伊藤美誠ちゃん、水谷くんに吉村くん、役者してます。
肩の凝らない映画鑑賞、約2時間、笑えました。
そして、所々に見覚えのある場所が・・・、あれ、伊勢原市の第2東名の現場では・・・
卓球やってる人、見るといいかも。それなりのドラマがあります。





鹿教湯温泉と松本市美術館

2017-10-15 15:28:59 | 旅行
昨日までの真夏のような暑さが、今日は11月下旬の冷え込み・・・身体が付いていきません、着るものも困ります。
雨模様の新宿駅、バスタ新宿の構内で駅弁を買って朝10時の「スーパーあずさ11号」に乗り込み松本駅へ向かいます。
車内はほぼ満席・・・思った以上の混雑。雨まじりの車窓風景を眺めながら、2時間30分後に松本駅到着、雨は止んでます、ラッキー。
アルプス口で今日の宿「大江戸温泉 藤館」の送迎バスに乗り込み、鹿教湯温泉へ。紅葉には2週間ぐらい早かったみたい・・・
午後2時前には宿に到着、部屋に入るにはまだ早かったので温泉街を散策です。
鹿教湯温泉は、緑と清流に囲まれた温泉街。猟師が手負いの鹿を追って見つけたという温泉、鹿は文殊菩薩の化身だった???
ということで、文殊堂を見学。

参道の両側にお地蔵さん???

緑にちょっと紅色が混じったモミジ、美しい。
天井に描かれた龍も見事でした。

曲線が美しい、屋根付きの五台橋。この橋は、現世と神の世界を結ぶ橋として知られているそうな・・・

宿のお風呂は、内湯と外湯が別々で二度楽しめます???ちょっと離れた姉妹館の「桜館」のお風呂も入り放題。
それぞれ、のんびり出来ていい宿です。
次の日は、松本駅周辺をちょっとだけ散策。お昼は「女鳥羽そば」で美味しいお蕎麦と蕎麦焼酎。白濁のそば湯で割った焼酎が身体全体に染み渡ります。
なわて通りを散策し、タウンスニーカー号(市内周遊バス)で松本市美術館へ。

いきなり、草間彌生さんです。

凄いインパクト・・・

自販機も水玉・・・

建物の設計は、宮本忠長建築事務所。数十年前、小布施町のまちづくり計画を見に行って知りました。
昨年2月に亡くなられたそうで、長野県を中心に、素敵な建物がいっぱい有ります。
松本の街並みは、お城を中心にシックで楽しいお店がいっぱい有ります。「高橋ラジオ商会」という看板が掛かった「栞日」、お茶飲んでみたかった。
まるも旅館も・・・また訪れたい・・・