4日目、もう最終日です。
今日はまずホテルから徒歩で5分ぐらい、マルシェをのぞきながらマドレーヌ寺院へ。「マグダラのマリア」を守護聖人とするカトリック教会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/5fef7102faafaed994d85c2c38791683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/3b081cc0b0f975507c67a3a8899863b6.jpg)
ギリシャ神殿のような外観、存在感あります。『聖母マリアの婚礼』像や『キリストの洗礼』」像など天井が高くて厳かな感じ・・・。
ここからコンコルド広場へも徒歩5分ぐらい、コンコルド広場からメトロ1号線で凱旋門に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/9ee23214609f9107a1deb5a5dc1d77f3.jpg)
メトロにもだいぶ慣れてきて、まわりを眺める余裕も出てきました。1号線は古い路線ですが乗った車両はやはり自動運転。日本語で「スリに注意してください」とのアナウンスも・・・ちょっとホッとします。
メトロの駅を出て凱旋門へはローターリーの外側から地下通路を抜けて凱旋門の下に出ます。
ここもミュージアムパスで入場、約50mの螺旋階段を一気に登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/ce65ee79de589ed4fb2847862ac51765.jpg)
屋上に出た時はさすがに息切れが・・・でも日ごろのジョギングのおかげでクリア。道路が螺旋状に広がって空気が気持ち良い。
でも、エッフェル塔の上は雲に隠れて、遠くも霞んでます。雨が降らないだけでも良しとするか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/3c8bb357e55b191832e4d5343b3367d0.jpg)
シャンゼリゼ通りをちょっと散歩して、途中メトロに乗ってオルセー美術館に向かいます。
1号線からコンコルド駅で12番線に乗り換えてソルフェリノ駅へ。セーヌ川沿いに向かうとゾウやサイの彫刻発見、オルセー美術館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/e1c8d0d95be93f601856eb469a9db359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/c4e0b97387fd6199b3ea9ef91b32d320.jpg)
荷物検査を受けて、リュックがちょっと大きかったようで、クロークに預けるように言われました。
オルセーはマネ、ドガ、モネ、ルノワール、ゴッホなどなど印象派の巨匠作品がいっぱい。早速エスカレーターで上階へ。
大時計の裏側を通り、展示室へ向かいます。地上階の奥にはフランソワ・ポンポンの「シロクマ」も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/7c22e083e74b97b704d824224b75211c.jpg)
どれも有名な名画、お腹いっぱいになります。一日にこんなに沢山名画を観たら目が腫れそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7a/039dde8a61accbf3b48a9ce2dc6b95d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/d7ce87954f2f235dfdbee3d4bc3fe387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/17d5295317a82b5a16a1db3797ed05ce.jpg)
ここも凄い美術館です。でも名画を集め過ぎ、凄すぎて注意力散漫になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/166267d3e49572a7855f8af0bac78605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/248a24d110018ccaa8d92257e61935e1.jpg)
オルセー美術館を出たのはお昼過ぎ、ちょっと頭を冷やしながらセーヌ川を渡ってチュイルリー庭園に向かいます。
西はシャンゼリゼ大通り、東はルーヴル美術館まで広範囲に広がるチュイルリー公園はパリ市内にある最古の庭園、不思議な彫刻も沢山有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/91de4135aa499315d95b37374e84843a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/a0a398a5b078a2c1155e5ef0bf201a19.jpg)
そして、老若男女、ジョギングしてる人たちがいっぱい。皇居のランニングコースのようです。皆さん足が長いせいか、走り方も独特・・・
ユニフォームもお尻ムチムチのタイツや半袖に短パン、寒くないのかなぁ???日本とはちょっと違います。
お昼は、チュイルリー庭園の道路反対にあったセルフサービスのレストラン。カフェオレとフランスパンのサンドイッチ、ここがヒットでした。
入口のショーケースでサンドイッチを選び、カウンターのお嬢さんに注文、店内の粋なオジ様がカフェオレを入れてくれます。
そして、吹抜けの2階に上がりテーブルへ。客層は地元の学生さんやツアー客?。日本人は見当たりません。美味しそうな定食もあり学食のような感じ。
パリにもこんなセルフのレストランがあるんですね。ちょっと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/efcef4d93b090a56c14d5028dd1eb8f1.jpg)
ちょっと一休みして、パリ最後の目的地、オランジェリー美術館です。クロード・モネの「睡蓮」です。
こじんまりした美術館ですが、一番落ち着きます。最後に選んで良かった。椅子に座ってのんびり鑑賞、一つの作品を自然光の中でじっくり観る。
これまでの4日間を思い起こしながらの実に充実した時間。ちなみに、地下もシスレー、ゴーギャンなど素晴らしい作品が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/01281f8cce01c9bde6298d172e64d414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/6f76b2c5eb62a051b5c9c236cc571256.jpg)
オペラ地区に帰ったのは、午後4時過ぎ、早い夕食は「レオン ド ブリュッセル」というムール貝のお店。何とか英語のメニューを解読???
バケツいっぱいのムール貝とベルギービール、美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/cd794eff3206d8b18c6e10f798df67b3.jpg)
パリ、シャルルドゴール空港を出たのは、午後11時30分、帰りはエコノミー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/66efa76d715d240e9307d80f2b43b67e.jpg)
でも4日間の疲れで離陸したのも気が付かず爆睡・・・目が覚めたのは夕食が出て来たとき。毎日3万歩近く歩きましたからね。でも、楽しかったーーー。
ツアーもハードでしたが、なかなか良く出来てました。
行きたいところに連れて行ってくれて、適度に食事が付いて行動はフリー。パリもちょっと調べて行けば思った場所へ行けました。
ただ、座席のプレミアムとエコノミーの違いは確かにありますが、金額を考えると次回は往復エコノミーで良いような・・・
楽しい4泊6日もアッという間でした。いろんな意味で、気分転換が出来ました。
さて、また次回を検討しなくては・・・
今日はまずホテルから徒歩で5分ぐらい、マルシェをのぞきながらマドレーヌ寺院へ。「マグダラのマリア」を守護聖人とするカトリック教会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/e1566e03bec93f1927657701e871a639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/5fef7102faafaed994d85c2c38791683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/32/dd5f6ef2a1ffc40b87323489b97fb7da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/3b081cc0b0f975507c67a3a8899863b6.jpg)
ギリシャ神殿のような外観、存在感あります。『聖母マリアの婚礼』像や『キリストの洗礼』」像など天井が高くて厳かな感じ・・・。
ここからコンコルド広場へも徒歩5分ぐらい、コンコルド広場からメトロ1号線で凱旋門に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ef/bec7b79a2b2e0964abbde8911c3247ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/9ee23214609f9107a1deb5a5dc1d77f3.jpg)
メトロにもだいぶ慣れてきて、まわりを眺める余裕も出てきました。1号線は古い路線ですが乗った車両はやはり自動運転。日本語で「スリに注意してください」とのアナウンスも・・・ちょっとホッとします。
メトロの駅を出て凱旋門へはローターリーの外側から地下通路を抜けて凱旋門の下に出ます。
ここもミュージアムパスで入場、約50mの螺旋階段を一気に登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/b834412c4920aae59d2ed9d47b4e5bf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/ce65ee79de589ed4fb2847862ac51765.jpg)
屋上に出た時はさすがに息切れが・・・でも日ごろのジョギングのおかげでクリア。道路が螺旋状に広がって空気が気持ち良い。
でも、エッフェル塔の上は雲に隠れて、遠くも霞んでます。雨が降らないだけでも良しとするか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ff/006bf5c4bc31a94f2e701babfffa9ff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/3c8bb357e55b191832e4d5343b3367d0.jpg)
シャンゼリゼ通りをちょっと散歩して、途中メトロに乗ってオルセー美術館に向かいます。
1号線からコンコルド駅で12番線に乗り換えてソルフェリノ駅へ。セーヌ川沿いに向かうとゾウやサイの彫刻発見、オルセー美術館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/c4bacd4985f16131d0a1d5516c166f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/e1c8d0d95be93f601856eb469a9db359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/6fe9caf89fd8597164828d06aa99ca60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/c4e0b97387fd6199b3ea9ef91b32d320.jpg)
荷物検査を受けて、リュックがちょっと大きかったようで、クロークに預けるように言われました。
オルセーはマネ、ドガ、モネ、ルノワール、ゴッホなどなど印象派の巨匠作品がいっぱい。早速エスカレーターで上階へ。
大時計の裏側を通り、展示室へ向かいます。地上階の奥にはフランソワ・ポンポンの「シロクマ」も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/653d30be422e02ed1d5a902cb5abe8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/7c22e083e74b97b704d824224b75211c.jpg)
どれも有名な名画、お腹いっぱいになります。一日にこんなに沢山名画を観たら目が腫れそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/bc908c91eae7dcea68dfa7157a15ce9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7a/039dde8a61accbf3b48a9ce2dc6b95d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/2737d2abc9fcfad23ee067b299dfdc89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/d7ce87954f2f235dfdbee3d4bc3fe387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/07bdd3035428177aadb38e699d9abb14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/17d5295317a82b5a16a1db3797ed05ce.jpg)
ここも凄い美術館です。でも名画を集め過ぎ、凄すぎて注意力散漫になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/3ad44d4cfc69b1a94468e9540c3b519b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/166267d3e49572a7855f8af0bac78605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/b77a38c2e723ca9a604a08a875da1f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/248a24d110018ccaa8d92257e61935e1.jpg)
オルセー美術館を出たのはお昼過ぎ、ちょっと頭を冷やしながらセーヌ川を渡ってチュイルリー庭園に向かいます。
西はシャンゼリゼ大通り、東はルーヴル美術館まで広範囲に広がるチュイルリー公園はパリ市内にある最古の庭園、不思議な彫刻も沢山有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/5651574a9468d5988ba550eab11556c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/91de4135aa499315d95b37374e84843a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/0c2f50309a1163d510c0c31929990145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/a0a398a5b078a2c1155e5ef0bf201a19.jpg)
そして、老若男女、ジョギングしてる人たちがいっぱい。皇居のランニングコースのようです。皆さん足が長いせいか、走り方も独特・・・
ユニフォームもお尻ムチムチのタイツや半袖に短パン、寒くないのかなぁ???日本とはちょっと違います。
お昼は、チュイルリー庭園の道路反対にあったセルフサービスのレストラン。カフェオレとフランスパンのサンドイッチ、ここがヒットでした。
入口のショーケースでサンドイッチを選び、カウンターのお嬢さんに注文、店内の粋なオジ様がカフェオレを入れてくれます。
そして、吹抜けの2階に上がりテーブルへ。客層は地元の学生さんやツアー客?。日本人は見当たりません。美味しそうな定食もあり学食のような感じ。
パリにもこんなセルフのレストランがあるんですね。ちょっと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/c26aac71860c4d14b96a647c086ff58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/efcef4d93b090a56c14d5028dd1eb8f1.jpg)
ちょっと一休みして、パリ最後の目的地、オランジェリー美術館です。クロード・モネの「睡蓮」です。
こじんまりした美術館ですが、一番落ち着きます。最後に選んで良かった。椅子に座ってのんびり鑑賞、一つの作品を自然光の中でじっくり観る。
これまでの4日間を思い起こしながらの実に充実した時間。ちなみに、地下もシスレー、ゴーギャンなど素晴らしい作品が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/3ac62a32f4ea28dcb7e170c1d4a5ea52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/01281f8cce01c9bde6298d172e64d414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/2d4bc5b5069ec710b4da07e948f445db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/6f76b2c5eb62a051b5c9c236cc571256.jpg)
オペラ地区に帰ったのは、午後4時過ぎ、早い夕食は「レオン ド ブリュッセル」というムール貝のお店。何とか英語のメニューを解読???
バケツいっぱいのムール貝とベルギービール、美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/62/b30687eb339ba7c5a2e5845b50cb9837.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/cd794eff3206d8b18c6e10f798df67b3.jpg)
パリ、シャルルドゴール空港を出たのは、午後11時30分、帰りはエコノミー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f9/9b2df98b3173d2d1d21ba1fde77341cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/66efa76d715d240e9307d80f2b43b67e.jpg)
でも4日間の疲れで離陸したのも気が付かず爆睡・・・目が覚めたのは夕食が出て来たとき。毎日3万歩近く歩きましたからね。でも、楽しかったーーー。
ツアーもハードでしたが、なかなか良く出来てました。
行きたいところに連れて行ってくれて、適度に食事が付いて行動はフリー。パリもちょっと調べて行けば思った場所へ行けました。
ただ、座席のプレミアムとエコノミーの違いは確かにありますが、金額を考えると次回は往復エコノミーで良いような・・・
楽しい4泊6日もアッという間でした。いろんな意味で、気分転換が出来ました。
さて、また次回を検討しなくては・・・
美術館めぐり、うらやましぃです。
お天気も、良かったみたいで、よかったですね😃😃エクレアも美味しそう❗😍