変わった鳥にはなかなか出会えませんが、可愛い姿に心が癒されます。
ふわふわした羽毛のヒナに出会いました。

色合いから、たぶんヤマガラのヒナだと思います。
つぶらな瞳が可愛いです

一番身近で癒される、スズメちゃんたち。

いつも群れを見かける東屋付近で、今日もチュンチュン大にぎわい。
スズメには木造の建物がよく似合う。


前にワラをくわえて飛ぶ姿を見ていたので、この辺りに巣があるはずなんだけど……と探してみると。
こ、こんな隙間に!!

屋根瓦の下のこんなスペースで子育てできるんですね~。
中はわりと広いのかしら。
そこから少し歩いた橋の上。
巣立ったばかりの若いスズメたちがいました。

あの巣で育ったのかなぁ……。
あ、一羽がぴょーーんと岩から飛び降りました。

もう一羽は、どこいくの!?って思っているのかな?

なんとすぐ下に水場があったのですね。
人工的に作られた細い川ですが、たくさんの鳥たちが気持ち良さそうに水浴びをしていました。
一番上がホオジロのメス、一番左の濃い色はスズメの成鳥、その横が若いスズメちゃんです。
次々飛んで来ます。

みんなパシャパシャって気持ち良さそうだなぁ……。
暑いもんね、今日。


水浴びしたあとの若いスズメちゃんは、羽毛がふわふわになって可愛い
セグロセキレイも水を飲みに来ていました。

いつ見ても、綺麗な鳥さんだなぁ……。
南エリアの巣山古墳のすぐ横の森は。
いつもホーーー、ホケキョッ!とウグイスの鳴き声が響いていて。
この日もとても綺麗な鳴き声を聞かせてもらいました。
そして。
あ、ウグイス見えた!!!


……感動。
こんなに綺麗に撮れたことがなかったので、手が震えます。
よおし、この森は、今から『ウグイスの森』と命名だ!!
いつでも鳴き声が聞けて、姿も見せてもらえるんだから、名前負けしないと思うんですよ。
声は聞こえど姿は見えずと言われるウグイス、もう二度とこんなふうには撮れないかもしれません。
よく出てきてくれたねぇ、ありがとね。大感謝!!
今日のお見送りは、いい顔してるイブちょです。
むふ~~ん、なんだかいい気持ち~~~。

旦那に優しくなでなでしてもらい。

ぎう。

-変な顔になるにゃ~やめてにゃ~~。
旦那にけっこう遊ばれている、イブちょです。
それでは、また次回!!
ふわふわした羽毛のヒナに出会いました。

色合いから、たぶんヤマガラのヒナだと思います。
つぶらな瞳が可愛いです


一番身近で癒される、スズメちゃんたち。

いつも群れを見かける東屋付近で、今日もチュンチュン大にぎわい。
スズメには木造の建物がよく似合う。


前にワラをくわえて飛ぶ姿を見ていたので、この辺りに巣があるはずなんだけど……と探してみると。
こ、こんな隙間に!!

屋根瓦の下のこんなスペースで子育てできるんですね~。
中はわりと広いのかしら。
そこから少し歩いた橋の上。
巣立ったばかりの若いスズメたちがいました。

あの巣で育ったのかなぁ……。
あ、一羽がぴょーーんと岩から飛び降りました。

もう一羽は、どこいくの!?って思っているのかな?

なんとすぐ下に水場があったのですね。
人工的に作られた細い川ですが、たくさんの鳥たちが気持ち良さそうに水浴びをしていました。
一番上がホオジロのメス、一番左の濃い色はスズメの成鳥、その横が若いスズメちゃんです。
次々飛んで来ます。

みんなパシャパシャって気持ち良さそうだなぁ……。
暑いもんね、今日。


水浴びしたあとの若いスズメちゃんは、羽毛がふわふわになって可愛い

セグロセキレイも水を飲みに来ていました。

いつ見ても、綺麗な鳥さんだなぁ……。
南エリアの巣山古墳のすぐ横の森は。
いつもホーーー、ホケキョッ!とウグイスの鳴き声が響いていて。
この日もとても綺麗な鳴き声を聞かせてもらいました。
そして。
あ、ウグイス見えた!!!


……感動。
こんなに綺麗に撮れたことがなかったので、手が震えます。
よおし、この森は、今から『ウグイスの森』と命名だ!!
いつでも鳴き声が聞けて、姿も見せてもらえるんだから、名前負けしないと思うんですよ。
声は聞こえど姿は見えずと言われるウグイス、もう二度とこんなふうには撮れないかもしれません。
よく出てきてくれたねぇ、ありがとね。大感謝!!
今日のお見送りは、いい顔してるイブちょです。
むふ~~ん、なんだかいい気持ち~~~。

旦那に優しくなでなでしてもらい。

ぎう。

-変な顔になるにゃ~やめてにゃ~~。
旦那にけっこう遊ばれている、イブちょです。
それでは、また次回!!