6月初め頃、花菖蒲の季節が来ると、馬見丘陵公園の花菖蒲園はお花がいっぱい!!
花菖蒲まつりが開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/2039b8a148354b19bb4e59e28152e320.jpg)
私はずっと、この花のことをしょうぶ、しょうぶと言っていたのですが、しょうぶって別のお花なんですね。
あやめ、しょうぶ、はなしょうぶ、かきつばた。
漢字が同じでも読み方が違ったり、似ていても咲く場所で違ったり。
ややこしすぎます。
今回の花は『花菖蒲(はなしょうぶ)』って言わなくちゃいけないと、今年知りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この時期、バラもまだだいぶ残っていて、一緒に見たのですが、枚数が多いので、また後日。。。
それでは、花菖蒲園へ、レッツゴー!!
これは一週間前の全体写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/318b4871100096de1c2c71dbb56d0d2e.jpg)
まだ2~3分ぐらいしか咲いていないのですが、まつり当日は人が多かったので撮っていませんでした。
これは反対側から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/96c07dd91c28494a3599ca7122278d0d.jpg)
こんな木の道が作ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/38/b9908d1dfc649e2ae21fac3a732fb5bd.jpg)
いろんな色がありますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/cd1bc429e6a151d7a9767f963ccc0918.jpg)
花の傍にはそれぞれ、名前が書かれたこのような表示板が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/3099f0b092e37ec0c4281c71ce01c2b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/fe85aff0633346b593567f9aff43ccef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/084918b94aca90753d88a2252ee6e017.jpg)
ひとつひとつ、名前を見ながらゆっくりと歩いて行きます。
ロマンティックな名前が多くて、素敵だなぁ~って思います。
織姫(おりひめ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/bfdd593253e7fe1e7d36c2964be8feb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/9a16289255e6776cbedf0b902da06e2f.jpg)
彦星がいない。。。
古希の色(こきのいろ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/5c91e3d6e114c2f770c06af74bd7426b.jpg)
シワシワ、べろんって感じですね。
長生殿(ちょうせいでん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/4dd709789374076a1db8b7491922b39e.jpg)
業平(なりひら)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/25fdd89a6c2cfcd741c9c5f05b847375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/a1a906b930774a0201b0e30595c0cbe4.jpg)
業平といえば在原業平でしょうね。
こう、言われてみれば男性的な、濃くてかっこいい紫の衣を身にまとったイケメンを想像……、しちゃったりして。
連休白(れんきゅうしろ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/652893119563385f62be87aabf1c5921.jpg)
連休?白?
花っぽくない変わった名前ですね。
野辺の桜(のべのさくら)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/16675ebf7cbef8bcc5d995aa62724509.jpg)
まだまだ種類がありますので、次回はこのつづきをアップしますね。
それでは今日のお見送りは~~~?
スーパームーンを撮影した後、置いていた三脚をクンクンしていたしろちゅと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/497b224e87192bed167e3794b70863cd.jpg)
だっこガマン中のイブちょさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2d/0496f082558181791c5db35bd6cecbe9.jpg)
イブちょは相変わらずの抱っこ嫌い。
ヒザに乗せてもすぐに脱出。
そのくせ、降りた途端に足にスリスリする。
ひたすらする。
不思議な子だなぁ。
しかしこの間、奇跡が!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なんと、寝室で仰向けに寝ていた私のおなかに、一夜だけ、じいっと乗ってくれたのだ!!!
どういう風の吹き回し???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ちょうど顔をこちらに向けて、胸のあたりで頭をぽふぽふ。
お布団をまだかぶっていなかったので、薄いパジャマの上から。のっしりと!!
降りるまで、もう、じいいいいん……とその暖かい重みに感動してました。
は~~、幸せな時間だったなぁ……![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
それ以来、一度も乗ってくれることはなく。
ドシドシと、踏んでいかれるだけ。
あれは忘れられない一夜でした。
最後に、タワーに乗って、おひも遊びをしているイブちょの動画を載せておきますね。
BGMは明石家さんまさんの番組です。
音がうるさいかもしれませんので、お気をつけ下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
イブちょ、タワーの上でおひも遊び
リンクはこちらです。
動画『イブちょ、タワーの上でおひも遊び』
それでは、また次回!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
花菖蒲まつりが開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/2039b8a148354b19bb4e59e28152e320.jpg)
私はずっと、この花のことをしょうぶ、しょうぶと言っていたのですが、しょうぶって別のお花なんですね。
あやめ、しょうぶ、はなしょうぶ、かきつばた。
漢字が同じでも読み方が違ったり、似ていても咲く場所で違ったり。
ややこしすぎます。
今回の花は『花菖蒲(はなしょうぶ)』って言わなくちゃいけないと、今年知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この時期、バラもまだだいぶ残っていて、一緒に見たのですが、枚数が多いので、また後日。。。
それでは、花菖蒲園へ、レッツゴー!!
これは一週間前の全体写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/318b4871100096de1c2c71dbb56d0d2e.jpg)
まだ2~3分ぐらいしか咲いていないのですが、まつり当日は人が多かったので撮っていませんでした。
これは反対側から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/96c07dd91c28494a3599ca7122278d0d.jpg)
こんな木の道が作ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/38/b9908d1dfc649e2ae21fac3a732fb5bd.jpg)
いろんな色がありますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/cd1bc429e6a151d7a9767f963ccc0918.jpg)
花の傍にはそれぞれ、名前が書かれたこのような表示板が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/3099f0b092e37ec0c4281c71ce01c2b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/fe85aff0633346b593567f9aff43ccef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/084918b94aca90753d88a2252ee6e017.jpg)
ひとつひとつ、名前を見ながらゆっくりと歩いて行きます。
ロマンティックな名前が多くて、素敵だなぁ~って思います。
織姫(おりひめ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/bfdd593253e7fe1e7d36c2964be8feb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/9a16289255e6776cbedf0b902da06e2f.jpg)
彦星がいない。。。
古希の色(こきのいろ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/5c91e3d6e114c2f770c06af74bd7426b.jpg)
シワシワ、べろんって感じですね。
長生殿(ちょうせいでん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/4dd709789374076a1db8b7491922b39e.jpg)
業平(なりひら)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/25fdd89a6c2cfcd741c9c5f05b847375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/a1a906b930774a0201b0e30595c0cbe4.jpg)
業平といえば在原業平でしょうね。
こう、言われてみれば男性的な、濃くてかっこいい紫の衣を身にまとったイケメンを想像……、しちゃったりして。
連休白(れんきゅうしろ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/652893119563385f62be87aabf1c5921.jpg)
連休?白?
花っぽくない変わった名前ですね。
野辺の桜(のべのさくら)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/16675ebf7cbef8bcc5d995aa62724509.jpg)
まだまだ種類がありますので、次回はこのつづきをアップしますね。
それでは今日のお見送りは~~~?
スーパームーンを撮影した後、置いていた三脚をクンクンしていたしろちゅと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/497b224e87192bed167e3794b70863cd.jpg)
だっこガマン中のイブちょさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2d/0496f082558181791c5db35bd6cecbe9.jpg)
イブちょは相変わらずの抱っこ嫌い。
ヒザに乗せてもすぐに脱出。
そのくせ、降りた途端に足にスリスリする。
ひたすらする。
不思議な子だなぁ。
しかしこの間、奇跡が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なんと、寝室で仰向けに寝ていた私のおなかに、一夜だけ、じいっと乗ってくれたのだ!!!
どういう風の吹き回し???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ちょうど顔をこちらに向けて、胸のあたりで頭をぽふぽふ。
お布団をまだかぶっていなかったので、薄いパジャマの上から。のっしりと!!
降りるまで、もう、じいいいいん……とその暖かい重みに感動してました。
は~~、幸せな時間だったなぁ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
それ以来、一度も乗ってくれることはなく。
ドシドシと、踏んでいかれるだけ。
あれは忘れられない一夜でした。
最後に、タワーに乗って、おひも遊びをしているイブちょの動画を載せておきますね。
BGMは明石家さんまさんの番組です。
音がうるさいかもしれませんので、お気をつけ下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
イブちょ、タワーの上でおひも遊び
リンクはこちらです。
動画『イブちょ、タワーの上でおひも遊び』
それでは、また次回!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)