![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
ダメそうだなと思ったらそれ以上は無理しないで下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
本日の最高気温37度!!
その数字を見た瞬間、エアコンのスイッチに手が伸びた、セツです。
暑いですね~。
前回に引き続き、ゴールデンウィークの別の日に行ってきた郡山をご紹介します。
奈良県の大和郡山(やまとこおりやま)市です。
古い建物が残る町並み、そして全国的に有名なのが『金魚』です!
金魚すくいの金魚から高級魚まで、様々な種類のものをとってもたくさん出荷しています。
町のポスターも金魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/f9eedf14e0c5ab6e3f297e76d0f5d937.jpg)
金魚資料館があるというので、訪ねてみました。
うーん、ものすごくローカルな香りが……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/ec387195b15f1e1e5988ecb85acf6ede.jpg)
お、この柵は味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/33040e8d8d66536033d053ddd95e4ac7.jpg)
とにかく田舎の田んぼのなかなので、あんまり期待できないかもなぁ……と思いながら小さな木の門をくぐります。
と、いきなりの金魚の大群です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/57b4a1ad54093a037236b914b096cbd2.jpg)
こんな池がたくさん!
魚というよりエビのイメージだなぁ、この色……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/a05e2e061b918515daf27e789489b8fb.jpg)
その数に圧倒されて、(お、思ったよりすごいところかも……)と考えを改めました。
早速資料館に入ってみましょう。
金魚の水槽がいっぱい並んでいました。
見た目気持ち悪い感じの金魚もいっぱいいたので、可愛いのだけアップしますね。
黒目で可愛いちっちゃい金魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/732051b68ba89b4ca1a8185d731e1e12.jpg)
頭ぷくぷくのとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/e0ced3d88f90dfa181c32b07d53b99b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/96/aa0cd9d3a9202e70350548f23819ecda.jpg)
スマートなのとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/f6cae58f8543bb72d9c0e41bf06e27e5.jpg)
餅のようなのとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/a741553e7d75174ff211a116633a9b20.jpg)
ひらりひらりしたのとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/3cfe4c70f5cb8b513208b45aa54fd669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/fece1d64698824106e564670a27d1e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/a118f365707c3040135cfcc085737215.jpg)
頭に何か乗ってるのとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/3e5db6824ddf22ab45ae282b0bc1c9f7.jpg)
綺麗なのがいっぱいいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/ff50deb41d97233706ca01aef67b1f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/d0583c9b988b16222f591efe14b91e12.jpg)
動画も撮ってみました。
いつものごとく、カメラで撮った動画なのでピントが……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
見にくいところもありますが、しばしゆったりとした金魚さんたちをお楽しみ下さい。
金魚 1
リンクはこちらです。
動画『金魚 1』
金魚 2
リンクはこちらです。
動画『金魚 2』
水槽の大きな金魚たちの眺めを堪能して、また外に出てくると、さっき見た高級魚たちの稚魚が販売されているエリアに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/00c86baa3d2235da0a36992ace6c9f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/fb40af1ed81b3439bd9ba01ad147aaa0.jpg)
ちっちゃくて可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
なかなかお高いお値段がついていましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
金魚づくしの記事となりましたが、いかがでしたか?
金魚がお好きな方、飼ってみたい方は、足を運ぶ価値がある場所だと思います。
金魚のこと、全然知らなくても楽しめました。
さて、今日のお見送りは……?
イブちょとしろちゅのキュートなショットです。
旦那のヒザの上で、携帯ストラップをがじがじ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/251df98bfa4f531cbdc2392335e66f4b.jpg)
しろちゅのおすまし顔~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/2c0849820fd56e3c679f167a15676124.jpg)
今ちょうど隣の部屋から、「ウェットフードのお時間です」とこちらを凝視していますよ(笑)。
最後に、全然関係ないんですが、先日身内で集まった時に食べた、頂き物のひとくちかまぼこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/ed8ce874f564b79011e84bac5f7a216e.jpg)
中にチーズが入っていて、冷やしてあったのですごく美味しかったです~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
いとこ2人とも久しぶりに会えて、すごくうれしかったです。
いつもブログを読んでくれています。
それにしても、3人とも体型が良く似ている……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
同じような太り方をするのは、やっぱ血なのかなぁとつくづく思いました。
また公園に行ってウォーキングしなくちゃ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それではまた次回です!
郡山、あと一回続きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)