バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

富士山周辺

2013年07月25日 | ミラ
↑富士ミルクランド

国道139号線(富士宮道路)を走り、白糸の滝方面へ
一部工事中なので、滝に近づけない?(HPで事前確認)
では見学を省略して、富士ミルクランドへ

10時10分頃、到着(駐車無料、入場無料)(大阪から403km)

なぜ、山羊は屋根の上に?





他にも、動物がいっぱい

旨そうなブタ





妻「富士宮やきそば、美味しそう」買いました
えっ、今食べるの?(早すぎの昼食)

では、県道を北上

途中、人穴と標識
一応駐車場に入ったけど、よく分からないのでUターン
人穴(ひとあな)って何?(洞窟だけど、観光用では無いらしい)

森の中を走行
妻「涼しくて気持ちい~い!」

猪之頭公園に行ってみよう
湧水郡があるらしい

11時頃、到着(駐車無料、一部入場有料)(大阪から409km)





周辺を散策
あれっ、止めた駐車場が遠かった~!

お~、水が綺麗





ここから少し南下した所に、陣馬の滝があります(なぜか道路地図に未掲載)
お~、子供たちが水遊びしてますね

ここも水は冷たくて綺麗、名水スポット?
ポリタンク持参の人もいます





では、道の駅・朝霧高原へ

11時45分頃、到着(大阪から417km)
クルマやバイクで混雑してます

妻「お土産、買おうっと」





展望台から、富士山が見えるかな
う~ん、厚い雲でなんにも見えません、クソーー!





では、青木ヶ原樹海を抜けて富士山の北側へ

結局、今回のドライブでは、まったく富士山が見えなかった・・

次は何処に?
数年前は、富岳風穴に入りました
なので、今回は鳴沢氷穴へ

12時20分頃、到着(駐車無料、入場料280円)(大阪から433km)





人が多いですね
観光バスも多数、入り口は長蛇の列





妻「寒~い」気温0度らしい





お~、洞窟内は狭くて渋滞してます

私「いてっ!」頭を打ってしまった

-つづく-


-山梨・群馬・栃木ドライブの出発はこちらから-