重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

2015-01-05_撮り初め、雪原を臨む。

2015年01月17日 12時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

今更ではありますが、今年の四重連は残念でしたね…
まさか、とは思いましたがやっぱりとは… というか、復路が重単になるのは知らなったので驚きましたね。
毎年恒例の四重連も今年でまさかの展開、来年以降がどうなるか気になるところですね。


さて、今回は今年最初の撮影、撮り初めの記事となります。
新年初めてをどこへ行こうか、美濃赤坂とか色々考えてはいたのですが、結局寝正月…
そんなわけで正月明けに面子を揃えて中央西線へと出向きました。

なにがあったかこの日は6883列車がウヤ、理解に苦しみながらも3088列車に転戦します。

某氏御用達のアノ撮影地。(あの人は600mmとか平気で越えてそうなので真似するのも難しいですが...)
気になっていましたが、順光列車が3088列車、6883列車との兼ね合いで行きたくても行けない場所でした。
何気にここでの撮影は初めてなんですよね。

2台体制で本荘は広角構図。この辺りで積雪・冠雪はちょっと珍しい?


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+11) 3088レ 高速 四日市行
EF64-1036+EF64-1015 (エンド不揃い)

サブ機は望遠で。スキャナーの所為か、フィルムの所為かは分かりませんが画像が荒いです…


同上。
EOS 55+EF70-200 F2.8L USM+Fujicolor Superia X-Tra 400(期限切レ)
焦点距離:160mm、絞り値:F8.0、露光時間:1/1500 sec.

ネガのインデックスプリントの方は普通の色合いなので多分問題はプリンターの方かと。
やっぱり型落ちプリンターのネガ印刷機能はアテになりませんでしたね... (荒いのも原因はそれ。)
次現像するときにはCDにデータ焼いてもらうか、プリントアウトしてもらいましょうかね。

今回わざわざフィルム機使ってるのは長年放置されたEOS 55が動くかの試験を兼ねてます。
だったらフィルムぐらい新しいのかって来い、って話ですが面倒だったので一緒に放置されてたやつを...(笑)

この後は伊奈川へ寄ったり色々して暇潰し。3084列車を待ちます。
相変わらずやりにくいここの撮影地。グレーなのか、アウトなのか…


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 3084レ 高速 塩浜行 (トリミング済)
EF64-1047-EF64-1020 (エンド揃い)

この日はアルプスも文句なしのバリ晴れでグッドコンディション。
同じような構図の2台体制は特に意味がない上に忙しくやらかしました...
それでもフィルムをさっさと使い切りたかったし、仕方ないかな、と。

追っかけて野尻ストレート。
夏に俯瞰気味に撮って以来、冬の積雪で撮って見たいと思っていたのでこれにて履修完了です。


同上。

流石にバックの山まで冠雪するようなことはありませんでしたが、足元を見渡せば真っ白。
雪が残ってなかったらどうしようかとも思ってましたけど杞憂に終わってよかったです。

ここから先、釜戸のストレートに間に合うようだったのでちょっと遠いですが追っかけ。
冬の西線なんて基本は3084列車で打ち切るかインターとかでギラリ狙いに行くかですからね… 今回は前者です。


同上。

ここもボチボチの出来。スパンを甘く見てパンタの処理がヌルいのは次回への課題です。
釜戸は近いんだか遠いんだか。天気のいい日で暇があればここでワンカット撮るためだけに来ても悪くないか。

これにて撮影終了。(実は帰り際に近所で撮影してますが(笑)) 新年早々同行した方々はお疲れ様でした。
今年は随分と撮影の少ない冬、久し振りに積雪カットも押さえる事が出来ましたし中々の戦果ですかね。
なんだかんだ6883列車が無くても3088列車があることを考えるとトントンなのかな、と思った撮影でもありました。

なお、フィルム機の戦果はスキャナーというかプリンターがロクに仕事してくれないので判断が微妙な所。
今度、改めて写真屋に行って焼き増ししてこようかなとは思ってます(笑)

では、今日はこの辺りで。ノシ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿