重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

2016-03-27_東海色6連、最後の旅路。

2017年01月24日 15時30分00秒 | JRC_参宮線

前回話していた体調不良の件ですが、どうやらインフルエンザだったらしく、3連休が明けた今日も出勤停止を食らっております...
ここで無理して撮影に行っても悪化する一方ですし、明日には復帰するつもりなので流石に今日は大人しくしてますが。(天気も天気だし)

あ、話は変わりますが、最近使ってたマウスが水没でご臨終してしまったので買い換えたのですが、これがストレスしかない...
以前はELECOM→BUFFALOと安物を使ってきてたのですが、今回も似たような価格でとSA〇WAに手を出したわけです。
そしたらまぁこれがひどいのなんの。ポインタめっちゃ迷うしこんなのよく製品にできたなってレベル。
こんなの作った輩は恥ずかしくないんですかね... 日本人なら恥ずかしくて首吊っちゃうレベルですよ...


さて、愚痴もほどほどにして本題へ。
前回でラストランやら葬式鉄は終わりだといいましたが、まだ残ってるの忘れてました...(笑)

今回はダイヤ改正で消えてしまったキハ48形。高山線撤退した辺りから大分秒読み段階ではあったんですけどね。
紀勢線で撮りたい運用はいくつかあったのですが、まぁそれも気が付けば無くなって... (そもそも紀勢線は鵜殿と共に終わった感あった)
最後の最後で参宮運用できたのでちょっと撮ったぐらいで終わっちゃいましたね。
あれ以降はもう撮る機会なんてないんだろうな~、と思っていたのですが廃回に誘われたので便乗~。


キハ48形5000/6000番代 (6輛編成) 回9370D 回送 笠寺行
キハ48-6810+キハ48-5807+キハ48-6302+キハ48-5302+キハ48-6804+キハ48-5802

最初はどこか忘れましたが適当な踏切から。こんな天気なのでほとんど撮影というより遊びに来た感じですね(笑)
キハ40系の6連回送なんて、高山線の回781D以来でしょうか。なんだか懐かしいですね。

追っかけて外城田~多気の定番撮影地。


同上。

ここは編成輛数長いとカッコいいですね。定期時代は4連までしか見れなかったのでこれも最後の廃回ならでは。
悪天候でただのドライブに便乗かな~、なんて思ってましたが通過直前晴れという奇跡。
すぐ近くであの関西の大御所、超有名撮り鉄の河〇雲〇大先生がいらっしゃったからかもしれません。感謝感謝!

もう一度追っかけて非電化区間最後の撮影。


同上。トリミング済み

直前に駆け込み撮影となってしまい右下の木の処理とかがキャパや高さの関係でどうしようもなかったです。
最初の撮影地じゃ小雨すらパラついてたレベルだというのに、何故かここではご覧のお天気。
これも河〇雲〇大先生の偉大なるパワーとしか言いようがないですね。話題のあの壺を買う時も近いかも知れません...()

この後は亀山以降の電化区間で2枚と、蟹江でバルブ撮影をして終了。


同上。

亀山以降は編成が逆さなのでその記録ってくらいでしたね。いまいちパットしないカットになったのでバルブだけ。

これにて撮影終了。

連れて行って下さいました皆様、撮影地で会いました、雲水大先生はじめとする偉大な撮り鉄の方々、お疲れさまでした。
息子さんに会えなかったのは残念でしたね、次はぜひとも連れてきて頂きたいです!

では、今日はこの辺りで。ノシ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿