銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

国鉄最後の本物の夜汽車は特急は“ゆうづる”、急行は“日南”???

2023年02月26日 20時38分18秒 | 鉄軌道

そう言えば、本当に蒸気機関車が定期仕業で決まって牽引を担当していたのは、どんな列車だったのか??

私自身の最近はいささか鬱っぽくて、やや弱り気味の記憶によれば特急は20系客車での“ゆうづる”、急行では“日南”だったかな?

“ゆうづる”は昭和42年頃には常磐線全線の電化竣工により、C62が勇退。また“日南”は49年頃までC57が牽引することがありましたね。

また、国鉄最後ではないが非電化区間にてC55、57もしくはC58が牽したものとしては急行“利尻”“大雪(石北)”“すずらん(たるまえ)”など。

既に無煙化されてはいたが、“日本海”を牽引していたDD51が故障したため、代わりにD51が代走を果たした例もありました。

“さくら”のうち、早岐〜佐世保間ではC11が後補機を暫く続けたことも。また、昭和45年頃では“さくら”がC57に引かれて長与ルートを経由したり、“はやぶさ”が肥薩線に迂回してD51に引かれたことも。ぜひとも見たかったのだが。うん。

この姿、まるで今の東武鉄道“ふたら”等に、そつくり!!

最近は夜汽車を再現したことも。

なお、えちごトキめき鉄道の直江津駅構内には、中央西線で準急“きそ”“おんたけ”などを引いたとみられるD51-827が何とか健在だ。しかしながら、日本海ひすいラインは長いトンネルも多くて夜汽車の再現はちょいとばつかり難しいのかなあ?


再び企画列車で蘇る“夜汽車”の思い出……ラジオ番組“夜のバラード”も……

2023年02月26日 09時43分47秒 | 鉄軌道

確か昭和41年春から46年9月まで、TBSラジオほかCBCなど系列放送局は“夜のバラード”を平日の午後10時40分〜11時に放送していましたね。明治製菓の提供でした。

この番組は現代詩を主に取り上げ、神保共子さんなどが司会を担当していました。

昭和44年2月頃。イントロ部分の朗読の中で「寂寥の向こうには何があるのだろう。私はそれを確かめたくて、夜汽車に乗った。………ああ、私の旅はいつ終わるのだろうか?」(バック音は蒸気機関車の力強い汽笛とドラフト)

また、朗読中の音楽は、何と若かりし由紀さおり(安田章子)さんが熱唱していた“夜明けのスキャット”でしたよ。

ちなみに名古屋駅の近辺では夜汽車と言えば準急“きそ”“おんたけ”でしたね。いずれも中央西線電化前は確かにD51が牽引していましたから。

さて、定期夜行列車は平成初期には新幹線網の充実もあり、殆ど廃れてしまいましたね。今やブルートレインなんて存在しません。

しかしながら、ごく最近になり鉄道ファン向けに復活の兆しも見られます。

小湊鉄道は、あのいすみ鉄道とタイアップして、房総半島横断の団体夜行列車を走らせたそうだし、またえちごトキめき鉄道なんかは、また市振〜直江津〜妙高高原間に夜行列車が走るらしい。

それも、最近になって車両検査を無事に終えた、あの413,455系を充当。本物の夜汽車とまではいかなくても、まだまだ、それなりに夜行文化は続きそうだ。


名鉄グループ全盛期?のテーマ曲の思い出………ウクライナ料理が今後は人気者に?

2023年02月26日 00時54分18秒 | 日常生活・娯楽

ところで、昭和時代中期の名鉄、いや、むしろ名古屋鉄道グループのコマーシャルのテーマ曲として、パーシー・フェイスによる“恋をして”、また主にメルサにて登用されたポール・モーリアによる“愛のおそれ”をご存じかな? 詳しくは検索サイトにて。

“恋をして”は昭和34年頃からCBCラジオ番組“名鉄ターミナルサロン”(確か毎日午前8時10分から約10分間)に。あの7000系のミュージックホーンのメロディーも織り交ぜて、朝から沿線の行楽案内には、なかなか気合が入っていましたね。しかしながら、今の名鉄は三河湾だけでなく内海までも観光特急を排除しようとしているようだ。
また“愛のおそれ”は昭和42年頃から東海ラジオ番組“メルサ・チャームコーナー”(日曜日以外の毎日午後10時50分から55分まで)にて使われましたね。
今のような銀電とかECB車ではなく、むしろ初代SR車の黎明期が今にしては思えば妙に懐かしいわ。(微笑)
………さて、ウクライナ情勢はますます悪化。あちこちでロシア料理店が嫌がらせを受けていて大変に残念だ。
戦後、ロゴスキーは渋谷に初の本格的なロシア料理店を創設していますが、最近は反ロシア的なグルジア、ウクライナ料理も標榜していますね。(微笑)
そこでフィール豊明店の隣にある某ロシア料理店(確か水曜日定休。昼間帯だけの営業で要予約らしい)に提案。いっそのこと、ウクライナ料理も標榜したらどうか?
ペリメニ、茸スープ、ジャム入り紅茶、ピロシキ、ボルシチなど。よくよく考えたら本来はウクライナ料理じゃあなかろうか?(苦笑)
この際は、名鉄や地下鉄の駅近くにウクライナ料理店が激増し、反ロシア独裁政府を標榜する飲食店が拡大することを強く望みたい。