
名古屋市交通局港明営業所は、かつては港車庫を標榜。市バスだけでなく、市電の車庫でもあり、あのワンマン電車で知られた下之一色線(70、71系統)も扱っていました。電車は既にワンマン改造されていた1600、1700形のほかに、800形とか1200形の配属も多かったみたいですね。
しかしながら、今は寂れ、一度は廃所に。そして、その後、今の港明営業所(三重交通に管理委託中)として事実上復活。バスは30台いますが、あの最新型の新NF車は今のところ全くいません。
どうも、次の新車は、ここだけは令和6年度に導入のようだ。それに洗車は何と、いちいち名阪近鉄バスの車庫に委託しているとか!! 何だか凄く除け者的な存在……。
担当路線系統はカンツキこと幹築地1(旧132。港区役所〜フェリー埠頭)、東海11(旧118。六番町〜きよすみ荘)、名港13、高畑18、名駅19(名古屋駅〜港区役所)、栄22(旧147。栄〜港区役所)とか。
さて、次の新車は再び新NS車の辺りかな?? もはや新NN車なんて出ることはないのだが。うん。
もしかしたら、まだまだ、あの伊勢湾台風の見えざる爪痕が残るような車庫??