名古屋市交通局は先日、今年初めに公募した今後の経営に関する日常利用者からの数々の意見を公式サイトにて公開しました。
但し白単色型だと現状では、どのメーカーでも特注扱いになろう。かえって高く付くのではなかろうか??
私自身がメールにて出した今の地下鉄予定線の見直し並びに削除を………勿論、掲載されていますね。
こちらでも案の定、市バス車両のLED方向幕のフルカラー化を望む投稿もあり。
極端なものでは市営交通自体の民営化とか、市バス運賃の対キロ区間制を提言したものも。
さて、今頃、幹部はどう思っているのやら?
私自身は後部表示の横ドット数の拡大(120→168)、そして系統記号の併記さえ出来れば万々歳ですがね。
但し白単色型だと現状では、どのメーカーでも特注扱いになろう。かえって高く付くのではなかろうか??
前回の経営計画2023のパブコメ回答も、全てに対し「努めていきます」「進めていきます」「図っていきます」で締めくくられもお役所回答でしたし。
民営化についてですが、パブコメの意見一つだけで起こるものではありません。
前に何度も書いてきましたが、市長選・市議選で公約に掲げる候補がいないため争点にならず、市議会でも全く質問や議題に挙がっていないので民営化は起こりえません。
前回の市議選でも市営交通民営化はどの会派・候補者にも公約になく、市議会2024年2月定例会でも全く質問がありませんでした。すなわち、市政レベルでは議論にすらなっていない以上、交通局の背広組は何もすることがありません。
来年の春市長選があり、現時点では現職国会議員と新人の計2人が出馬を表明していますが、2人とも市営交通に関する考え方は出ていません。
パブコメの意見で敬老パス云々もありましたが、これも市政レベルで質問や議題に挙がらない以上何も動かないでしょう。過去市長選市議選でどの候補者も「敬老パス制度を守ります」と異口同音に公約を掲げていますので。
敬老パスが現行の年間利用上限設定や他の交通機関での利用可能も、市議会で質問・議題に取り上げられ関連する条例等が市議会で可決されたからそういう形になったもの。
民営化も敬老パスも、交通局への意見投稿で動くものではありません。市会議員への陳情やロビーをした上で選挙の公約に掲げられ市議会の質問や議題に挙がらないと全く動かせません。
2023年度の交通局の動き・2024年度の予算編成・経営計画2028を俯瞰してみると、老朽化した駅リニューアル以外はとにかく「(設備や先行)投資」という冒険をしない守りの姿勢がより強まっています。ハッチーキッズクラブ会員も募集をやめたし、交通局ニュース「ナゴヤパレット」の発行も2024年3月発行号をもって休止、ダイヤ改正のたびに減便しまくり駅時刻表掲出廃止、とにかく経費削減節約一辺倒の守りの姿勢。カネのかかるキャンペーンやコラボイベントなどといった「冒険」は手続きや準備にカネと手間がかかりやりたくないのが背広組の本音なのかもしれません。
名古屋市営交通事業経営計画2028(案)に対する市民意見の内容及び交通局の考え方(PDF:9442KB)
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ABOUT/TRP0003585/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E5%96%B6%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%A8%88%E7%94%BB2028%EF%BC%88%E6%A1%88%EF%BC%89%E6%84%8F%E8%A6%8B%E5%85%AC%E8%A1%A8%E5%86%8A%E5%AD%90_060311_%E5%85%A5%E7%A8%BF%E7%94%A8_%E7%84%A1%E5%AE%B3%E5%8C%96%E6%B8%88.pdf
典型的なお役所回答ですね。
私もいくつか意見を投稿しましたが、私の投稿した意見の多くが他にも同様の意見が投稿されていたのか、他の意見と統合されたり端折られたりしたものもかなりありました。
全てに対し「努めていきます」「進めていきます」「図っていきます」で締めくくられていますが、老朽化した駅リニューアル以外冒険をしないことが鮮明になった今の交通局は基本的に前例踏襲で行くのではないかと思われます。