遥か彼方へ

行きかう年は旅人なり
いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず
我、前だけを見据え最期まで走らむ

志賀高原横手山・熊の湯スキー場で

2024年03月20日 | スキー旅

横手山頂上のクランペットカフェで。窓外がビューテラス。

 

~・~・~・~

 

3月16日(土)

▲ 前日泊をした上信越道・松代SAでの朝

もちろん晴天で。

 

志賀高原・横手山の駐車場には9時頃到着。

山道は基本ドライで、走行は何の問題もなかった。

▲ 駐車場入り口でいったん停止。

おもむろに、道路を横切って駐車場に入ろうとしたら、

クルマが前に進まない? あれっ??

ギアをドライブからセカンド、ローに切り替えても動かない!!

ギアが壊れたのでは?? バックを入れるとバックはする。もう一度前進ギアを、ギュンギュンギュンと音がする!

やっと分かった。駆動後輪がギュンギュンと空転しているのだ!!

えっ、こんな平坦なとこで空転するとは!!

アイスバーンになっているのだ、これは!

後ろからクルマが来ないことを確認して、少しクルマを横に向けるようにバックして、再発進すると

どうにか前進して、駐車場に入れた。


駐車停止してから、空転した道路箇所を確認しにいくと

 

▲ 薄っすらと、道が凍結している。無凍結の表面とは目視では見分けられない。

 

 

▲ 薄く、しかし確実に凍結している。いわゆるアイスバーン状態に。

凍結箇所は2mほどに過ぎないが、そこで停止をすると、次の前進始動がむずかしいのだ。

 

Harmonyが、これほど見事に空転するのは、初めてだ。スノータイヤが4年目に入ったからだろうか。

ボクは、大いに意気消沈した。こんなんじゃ、雪道は危なくて走れないな。

しかし、気を取り直して滑走用意。

▲ 第一、第二リフトを乗り継いで、頂上への第三リフトに乗ろうとしたが、強風ということで第三リフトは運行停止中だった。

この晴天だから、いずれ動くだろうが。とりあえずは、しゃーない。

 

 

▲ いつもの「志賀高原の華」とボクが呼ぶスポット。

 

 

▲ 向こうには日本アルプスの山並みが、浮かぶ。

2回ほど滑ったが、横手山頂上に上がれないのでは・・

隣りの熊の湯スキー場へ移動しよう。

 

▲ 熊の湯スキー場の上からベースを眺める

 

 

▲ 熊の湯のコース

 

 

▲ 不整地のバーン

 

 

 

▲ 一番奥の上級コース

 

一応全コースを滑って。そろそろ、横手山に戻ろうか。

 

▲ ここから左手のトラバースコースを辿れば、横手山に戻る。

 

 

▲ 昼過ぎになって、横手山頂上への第三リフトは何事も無かったように、動いていた。

 

 

▲ リフトの上から、後ろを振り返って

ピラミダス(三角錐)な笠ヶ岳が、相変らずかっこいい。

 

頂上に着いた。

▲ 雲上の宿「横手山頂ヒュッテ」

開いていた。過去2年、コロナ禍からか毎回閉まっていた。

 

早速入る。12時の昼時、レストランは満席だ。

▲ 一番壁端のカウンター席が空席だ。

「よろしいですか?」

「はい、どうぞ」

この時ほど、ヒゲを剃ってくれば良かったと思ったことはなかった(笑)。

オーダーしたのは、ボルシチセット。ウクライナ発祥の家庭料理だ。

 

▲ 飲み物はホットレモネードを選択。

ゆっくり、味わいながら食べたよ。

 

食事のあとは、頂上で隣接する

▲ 渋峠スキー場へ

 

 

▲ ここが一番標高の高いスキー場になろう。

2コースしかない、小さいスキー場だ。

もう無風で、晴天の下、気持ちの良い滑走が楽しめた。

 

渋峠での滑走のあとは、先ほどのヒュッテの対面にある

▲ クランペットカフェへ

 

 

▲ 廊下にはいつもの JR SKI SKI のキャンペーンポスターが

今年のキャッチは「雪よ 推してくれ」か。

 

カフェの屋上部にある「楽天ビューテラス」へ出る。

▲ ビューテラスからの展望が、おそらく志賀高原で一番良いのでは。

 

 

 

▲ ワイドで

展望は入りきらず。

 

日本アルプスの山並みが中央で、左端には

▲ 浅間山が見える

 

カフェ内に入って

▲ ビューテラスが覗ける

 

 

 

▲ ストーブの横で

 

クランペットと信州りんごジュースを

 

▲ このクランペット、メニューの赤いトッピングはイチゴか甘いモノと思って注文したのだが

赤いのは、サーモンだった。

マグロでなくて良かった(笑)。

 

1時間ほど休憩していて、

▲ 再び、外に出て

そろそろ、降りようか。

もう、がっついて滑る気は無い。

 

▲ 頂上付近は、さすがに雪が硬くなっていて

ゆっくりと

 

▲ 志賀高原の華のロングコースは、一気に降りた。

そして、そのまま駐車場前まで滑り下りて。

クルマで天気予報を確認。

 

▲ やはり明日の日曜日の天気は、早朝は晴れ間がのぞくが、そのあとは曇り、雪だ。明後日月曜日は、立派な雪だ。

あした以降晴れなら、焼額山・奥志賀に行く気持ちもあったが、止めた。朝のあの空転スリップを体験すると、もう雪道の志賀高原は危なく自信喪失した。

となれば、早く下山しよう。

 

 

▲ 湯田中駅前温泉・楓の湯 へ

ここのところ志賀高原から下りてくると、毎回この温泉だ。300円だからな。

停めて、じゃあ行こうか。財布は・・財布・・が無い!!

小財布は、スキーウエアの胸ポケットに入れているのだが入ってない、さもなくば棚の所定の位置にも・・置いてない。どこへいったのだ?!・・・

滑走中に落としたのか?!

小金はともかく、あの小財布にはシニア証明のための自動車運転免許証が入っているのだ

最後に財布を出したのはクランペットカフェだ。カフェに電話をする。しかし午後4時半で、もうノーアンサー。次は、横手山リゾートに電話する。Mさんが丁寧に聞いてくれて、今落とし物の届は来てはいないが、明日クランペットカフェにも聞いてみます、そしてその結果を旅人さんにご連絡します。

「お、お願いします!」

免許証は警察に再発行を依頼すればいいのだが、新たな免許証を手に入れるまで相当期間、ボクは家から出れない。そんなのは地獄だ。

家内にも電話して、遺失物の連絡が警察からあるかもしれないので。と、騒ぎまくって、風呂は入らないと。ちょっと日焼け止めクリームを洗い流しただけで、電話連絡が入るかもしれないので、直ぐ出てきた。

 

風呂から戻って、衣類をかたずけはじめたら、前ソファー席の端に、青い薄い小財布、、あ、アッター!!

スキー場を急いで下りたので、財布をテーブルにおいたままで、その財布は走行中にテーブルから落ちて、衣服のあいだに隠れてしまったのだろう。

家内に「あった」と連絡すると。「いい加減にしなさい」と叱られた。数年前も北海道で財布を無くした(カード入り)と騒いで、まもなくクルマの助手席の後部で見つかった。「あーた、大丈夫?」

財布が見つかって、もちろん嬉しいのだが、不要な老人性?「無い無い騒ぎ」で、また落ち込んでしまった。

 

▲ それでも、夕食は食べないと(笑)。

 

 

3月17日(日)

 

▲ 道の駅・信州やまのうち での朝。(このあと予報どうり曇ってきた)

 

 

▲ 朝食 ピッツァトースト

8時になって、横手山リゾートに電話を入れると、またMさんが応対で。見つかったことを恥ずかしながら連絡させていただきました。

 

正午ごろに自宅へ帰着。

 

▲ 満開の河津桜姫が、迎えてくれた。

 

 

 


キャンピングカーのバックカメラをドライブレコーダーに替える

2024年03月14日 | クルマのこと

3月13日(水)

 

▲ 2005年12月にキャンピングカーを購入した時点のバックカメラは

パナソニック製で2台取り付けた。遠方と真下の2角度を手元で切り替えて使っていた。13年間の使用でレンズが痛んで画像が不鮮明になった。

 

 


▲ そこで2018年12月に、真下だけを見るカメラを新調して取付た。

 

 

▲ そのバックカメラの画像。

真下から10mぐらい後方まで画像に捉えて、満足。

 

しかし、1カ月ほど前から画像が

▲ まったくぼやけてきた。

まだ、5年しかたってないのにとは思ったが。カメラカバーを取り付けずに、野ざらし紀行していたのがカメラを痛めたのだろう。

バックカメラはキャンカ―には絶対必要な眼だ。ぶつけやすい箇所は決まっている、バック時だ。それと車高が高いからルーフをこするかだ。

 

 

▲ 3月1日に埼玉桶川のキャンピングカーランドに持ち込んだ。

新しいバックカメラに交換する時、この際にドライブレコーダーも付けてくれと。

ずーとゴールド免許のボクは、事故を起こすとは思わないが、あっちからぶつかってくることは・・しらん。家内は前からドライブレコーダーを付けてくれとうるさかったし、レコーダーで相手が100%悪いと客観的に立証できなければ、責任は折半近くになってしまう。

担当者から、前後ドライブレコーダーならバックカメラも兼ねることができるという説明も、渡りに舟だった。

 

ドライブレコーダー取り付けはすぐ付いたが、カメラカバーが適当なのがみつからないと連絡あり。カバー探し・発注に1週間ほどかかった。

できたとの連絡を受けて、きょう朝一に身請けに行った。ドック入りして12日要した。

 

▲ おおう、Harmonyちゃん!! 

歓喜のご対面だった。

この間、Harmony無しでは、ボクは丘に上がった河童だということがよく分かったよ。

 

 

▲ カバー付きのリアカメラ。

 

 

 

▲ キレイにカバーも取り付けてある。

適当な大きさのカバーがないのなら、自分で切り貼りの工作をやろうかと思ったが、プロに任せて良かった。

 

 

 

▲ バックの画像。

BS画像みたいに、めちゃ綺麗だ。そりゃ解像度が高くなければ証拠のドライブレコーダーの役をなさないからな。それに、ワイド画像で証拠場面を残せるようになっている。

 

 

▲ 前方の画像に切り替えることもできる。運転には不要だが。

 

 

しかし、ドライブレコーダー画像で外の景色を楽しむ訳ではない。

 

▲ 問題はバック時の後ろ下部の画像だ。

これが、ちと不満ではある。

バックギアを入れると自動的に、一番真下のカメラ画像に変わるのだが、真下まで角度が下りないのだ。

バック時には、クルマ下に異物がないことを観ながら徐々に後退して、フェンスにぶつからないような位置で停めるしかない。上記の画像ではフェンスと車体までの距離は45cmぐらいだった。それ以上接近させるには、眼でみた画像体験を重ねるしかないな。

 

▲ パンフには、こんな後方にずっと広がるイメージ画像を載せているが。これは嘘。乗用車なら可能かもしれないが、キャンカーのように高い位置からのカメラはせいぜい10m後方までしか捕らえられない(上記の写真の感じで)。後方から変な動き、例えば車線を割り込んできたクルマは、10m以内まで接近されないと録画もできないということ。

ま、後方カメラが乗用車のバックミラーみたいに、後方画像を捉えられると、気になって前方不注意になるから、良し悪しだろうが。走行中は前だけ見ていて、ほんの時々サイドミラーをチラッとみるるのがよろし。

 

部品単価45,000円+技術料40,000円=85,000円(税含まず)

 

3月14日(木)

 

▲ きょうもいい天気

Harmonyちゃん、ready to go だな。♬

あした、こんどのカメラは、胃の中を見る胃カメラだ。(笑)

一年ごとの定期ものだ。

それを済まして・・

 

 

▲ ウチの河津桜姫

 

 

▲ もうほぼすべてのツボミが開いた。

全開、満開だ。

 

 

▲ ラッパスイセンも咲いた。

いよいよ、花の季節に入ってきたな。♬

はい、ready to go ですわ。

 

 

 

 


青春のリグレット~NHK ユーミンストーリーズ

2024年03月09日 | 評論

3月9日(土)

 

 

松任谷由実の名曲からインスピレーションを得て、3人の小説家が生み出した3つの物語。ドラマ化をするために、映画、ドラマ、ミュージックビデオなどで活躍する3人の監督、3人の気鋭脚本家、豪華出演者たち、トップクリエイターが集結。それぞれの創造力が掛け合わされたストーリーは、郷愁の念を抱かせ、切ない気持ちへと誘い、一歩前に踏み出す勇気を与えます。(NHK)

第1週「青春のリグレット」(15分×4話) 3月4日(月)~7日(木) 夜10時45分
【原作】綿矢りさ 【脚本】岨手由貴子 【出演】夏帆、金子大地、片桐はいり、中島歩 ほか 

第2週「冬の終り」(15分×4話) 3月11日(月)~14日(木) 夜10時45分
【原作】柚木麻子 【脚本】ねじめ彩木 【出演】麻生久美子、篠原ゆき子、伊東蒼、クリスタル ケイ、浅田美代子 ほか 

第3週「春よ、来い」(15分×4話) 3月18日(月)~21日(木) 夜10時45分
【原作】川上弘美 【脚本】澤井香織 【出演】宮﨑あおい、池松壮亮、白鳥玉季、小野花梨、岡山天音、田中哲司 ほか 

 

~・~・~・~

で、今週は

「青春のリグレット 」だった。

「私を許さないで 憎んでも覚えてて」という鮮烈な歌詞を持つユーミンの名曲「青春のリグレット」から生まれた短編小説をドラマ化。何事もそつなくこなし青春を謳歌しながらも、いつも虚しさを感じていた菓子(夏帆)。一目惚れした浩介(中島歩)と結婚にこぎつけるが、4年で浮気され夫婦関係が破綻しかけている。菓子はやり直すために浩介を旅行に誘うが、旅先で昔付き合っていた男性(金子大地)のことを思い出しリグレット(後悔)ということ。

 

ということで、菓子(かこ)は、関係修復を淡く期待して、昔の旅先を再訪する。

ドラマでは八ヶ岳と設定されていた。八ヶ岳ならまかしといて(笑)。

 

▲ コテージからの散歩シーンが出て来た。

すぐ分かったよ。これ御射鹿池(みしゃかいけ)だ。

 

▲ 何度か来ているが、一番最近のは23年9月30日の御射鹿池。

 

池を通って、菓子は「しらかばヒュッテ」なる処に寄る。

 

▲ このヒュッテが現存するかどうかは不明。

ヒュッテの壁に貼ってある緑色のアレは・・

 

あはは~

▲ ボクの部屋に貼っている、八ヶ岳の鳥瞰地図だ。

 

何度もあちこち巡っている八ヶ岳とその山麓だが、ボクの青春のリグレットは・・(笑)

 

では、原曲を

青春のリグレット 松任谷由実 ライブ・レコーディング

この曲で印象的なのは

私を許さないで 憎んでも覚えてて 今でもあなただけが青春のリグレット

私を許さないで 憎んでも覚えてて 今では痛みだけが真心のシルエット

という奇妙な歌詞のリフレインだろう。

 

憎んでもいいから私を覚えていろ??

女性のリグレットは複雑そうだ。

 

 

 


体重が増えているということは、むしろ喜ばしいのだ !

2024年03月08日 | 日々の思い

3月8日(金)

 

また、雪が降った。

▲ 河津桜姫ちゃん、寒いよねえ。

もう少しの辛抱だよ。

 

ジムに行く前に、姫をねぎらってきた。

で、3週間ぶりのジムへ。

▲ まだ、皆さん来ていない。9:40AM

係員さんが雪かきをしている。

家内が体調不良(2度目のコロナ)で、体を疲れさせたら免疫力は落ちて同じ屋根の下のボクは感染するに決まっているので、ジムは控えていた。幸い家内は軽症、陰性確認して終了。

一方、ボクの方は食べるだけで、体重は17年前の心臓バイパス手術前のピークに再度達した。このままではイカンとジムに来た次第。

7種エクササイズを休みなく45分。問題なし。一つ変わったのは、以前は自分専用のタオルで、消毒液とともに器具を器具毎に拭いていたのが、備え付けのタオルでちょっと拭くだけに簡略化されていたこと。マスクは自由。コロナは遠くなりにけり・・はちょっと早いと思うが。

 

 

▲ ジムを出た時には、晴れになっていた。

誰か、キャンピングカーで来ている。ボクも家内名義の乗用車が使えない時は、キャンカーで来るが3トン以上なので離れた職員向けの駐車場に停めさせられる。

このキャンカーは検索すると、ビルダーは JP Star.  ベース車はダイハツ ハイゼット軽。キャンカー仕様にして、360万円(税込)!。ソーラーパネルも付いて、4WDだよ。ジジ旅のボクなんか、もうこれでいい(笑)。

おっと、閑話休題、主題から逸(そ)れた。

 

ボクが良く観ているNHKBSの

 

「ヒューマニエンス」 人間を科学的に解き明かそうとするシリーズ番組だ。

 

その2月21日に、再放送だが「”死の迎え方” ヒトの穏やかな死とは」を観た。楽しいテーマでは無いので録画したまま放置していたが、関心を持たざるを得ないテーマなので、昨日観た。

高齢者の治療現場で家族とよく問題になるのは、食欲がなくなり衰弱していく時、点滴ないし胃ろう処置をして栄養を注ぎ込むかだ。

 

▲ 事実は、死期に入っていると、どんなに食事・水分を維持・摂らせても、BMI値は臨終の5年前から下がり始めるということだ。死期を感じた肝臓・腎臓等の主要臓器が縮小し始めて、栄養・水分を受け付けなくなるのだ。BMI値とは体重/身長だから、体重が落ちていくという現象になる。臓器は既存細胞と再生細胞から成るが、死期スイッチが入ると再生細胞が再生を止めていく。不可逆的に。

無理やり栄養・水分を流し込むということは、機能が落ちた臓器には負担がかかり、痛みを伴う。吸収されない水分は、むくみ、腹水、肺水腫になる。

死への”ソフトランディング”は、食事にもかかわらず体重が減ってしまうことが確認されたら、もう無理に摂らない。死期に入っているのだから、おとなしくしている。むしろ、死を受容する時間が与えられたと考える。乱暴に言ってしまえばこういうことだった。

体重が増えているということは、むしろ喜ばしいのだ。(それめちゃ語弊があるよ)

 

暇だと、ロクなことを考えない、言い出さない とは家人の弁。

そう、ボクは今、確定申告も終えて、することが無いのだ。

▲ Harmonyちゃんは、今人間ドック じゃない修理ドックに入っている。

3月1日に持ち込んだが、なかなか出てこない。バックカメラを新たにドライブレコーダーカメラに移植手術を行ったが、カバーがなくて探しているとかで、予後が良くないのだ。もう1週間たったのに、まだ退院の予定がたっていない。雪が溶けてしまう。