goo blog サービス終了のお知らせ 

スパイスコラム

陸の孤島から、せめて一振りのスパイスを!!

SSD

2021-12-02 06:18:01 | インターネット
アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。

やっぱいかん…😖

例の修復(Fixing)表示、あれから3回も表示、はじまると、3日3晩終わらない。
やはりHDDが寿命で、いつ壊れてもしょうがない、時間の問題というところまできているのか。
ここはとにかく今のうちに、(ゴミ)データバックアップと判断。
以前不具合があり、外付けHDDも付けているのだが、これが又、「壊れています」とか「接続できません」とかの表示が出る。😭

で、SSDである。
HDDと比較したSSDのメリットは、早い・軽い・強いらしい。🤗

SSDとは、Solid State Drive(ソリッド・ステート・ドライブ)の略で、HDDと同じように使える記憶装置で、HDDが回転する円盤に磁気でデータを読み書きするのに対しで、SSDはUSBメモリーと同じように内蔵しているメモリーチップにデータの読み書きをする。😋

大枚を投入して調達、バックアップまでは何とかいけたと思うのだが、アクセスしようとすると、
「ファイルのマウント中に問題が発生しました。」…ん!🥺

今朝はこれ位にしといてやる💢💢💢



箱はデカいが、中身は、USBメモリーと同じ大きさ。



この小ささで1TB、今までの外付けHDDは、何だったのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする