スパイスコラム

陸の孤島から、せめて一振りのスパイスを!!

求人

2023-04-19 07:55:18 | 情報
ファーマータナカの今日の求人。

再就職を考える場合、当然経験や性格も考慮されるので注意が必要だ。

未経験者は厳しい。



性格で受かる可能性がある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-18 07:06:40 | 生活
ファーマータナカの今日の「猫」2題。

現在は空前の猫ブームともいわれているが、もともと世界有数の猫好き国民といわれる日本人。
猫のCMが溢れ、本屋には猫の本が「猫コーナー」に平積みされ、地方都市にも猫カフェがある。
〜にゃという猫語?の語感が可愛い。



緩い感じがにゃんともいえにゃ。



見つからなくてもなんか癒される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテト

2023-04-17 08:01:53 | クイズ
100kgのジャガイモがあり、重量の99%が水分であるとする。
それを一晩外に放置して脱水し、水分が98%になったとする。
すると、ジャガイモの重さは何kgになるでしょうか?

大人が先入観というか感覚で考えて、水分が1%減だから、99kg(←不正解)か、もうちょっと少ない位の重量と思ってしまう。

「ポテトパラドックス」とも言われる。
実際はパラドックスというより数学、正確には小学生算数の範囲である。



答)50kg
水分をXとすると、X/(X+1) = 0.98。∴X=49。
しかし答が解っても、感覚的には何か納得できない自分がいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー

2023-04-16 08:33:38 | 言葉
ファーマータナカの今日の名言シリーズ。

僕は天才ではありません。
なぜなら自分がどうしてヒットを打てるかを説明できるからです。
 〜イチロー

僕は酒飲みではありません。
なぜなら自分がどうしてお酒を飲むのかを説明できないからです。

論理展開はほぼ同じと思うが、後者はやや説得力に欠ける。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝

2023-04-15 06:26:46 | 情報
我がわが子がデキないのは遺伝?

我が子のデキより自分のデキを心配するのが先決なのだが、negativeに捉えるかpositiveに捉えるかで全然違ってくるわけだけど、この事実(事実だとして)から貴方だったら何を学びどう生きるか?

スポーツ選手ははなから無理だと解っていたけど、音楽家や小説家も無理だった😪

意外にも性格は変えることができる、性格の良さだけでで生きて行こう😊

日本脱出、外国に行って絵を描きながら気ままに旅する😋

学校の成績はもとより IQでさえある程度努力で伸ばせるのだから、少なくとも義務教育の期間は勉強して結果を出して自信をつけるのはありだ😏

指紋は残さない😎

ダイエットはやめる😩

賭け事と色事、これに酒を加えれば、人生万々歳だ😍

もっと早く教えてほしかった…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-14 06:22:57 | クイズ
ファーマータナカの今日の錯視?「○コ」。

私には老眼だからか、スマホならくっきり見える。
でも、PCからだとやや見えずらい。
こういうアートってどうやって書くのだろう。

貴方には見えますか?

Quelle est l'illusion d'optique qui vous énerve le plus ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-13 09:23:14 | 日記
よそんちの花シリーズ「セイヨウジュウニヒトエ」。

いいネーミング。
紫って何か神秘的。
紫色のワインもある。
スミレのリキュール「パルフェタムール(完全なる愛)」で作るカクテル「ブルームーン」も紫色。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問診療

2023-04-12 08:10:11 | 情報
個人的な医療環境というか対応は、三者三様である。

私にはかかりつけ医がいない。
そもそも病院に行かない、だだお店をしていた時の客に医者の卵が沢山いたので、相談すればガン無視される知り合いのドクターは迷医から薮まで100名以上いる。
カミさんには往診もしてくれるB医院というかかりつけ医がいる。
母には往診はしてくれないがYクリニックをはじめ数軒のかかりつけ医がいる(いた)。

高齢で病気の総合商社の母は、メインの取扱品目の中にもう何年も前から心房細動があり、定期的に通院はしていたのだが、発作を起こしては人や公共や近所の迷惑省みず私や救急車を何度となく呼びつけてきた。
特にコロナ下にあっては、救急車を呼ぶ判断が難しいし、それ以前に来てくれる保証もなかった。

そこで以前辛抱堪らず往診をしてくれる病院はないものかと、Googleマップを頼りに探しに行った事がある。
マップが示すその場所は、市の中心部から外れた閑散とした住宅地の中で、その時は看板さえも見つけることができず、訪問診療って機能しているのだろうかと訝しんで帰ってきた記憶がある。

ただ先日かかりつけ医の紹介状を持って改めて訪ねてみたら、実際はちゃんとそこにあってちゃんと機能していた。

要支援2から飛び級の要介護2認定。
ケアブランは度々変更され、昨日は訪問診療専門のそのKクリニックとの顔合わせ及び初回の訪問診療日に立ち会う。

住み慣れた自宅で暮らしたい。
そりゃあ、あんたはそれが一番良かろう。

自分が病院と縁がなかったせいもあり、往診と訪問診療の違いも知らなかった。
訪問診療及び在宅医療は本人及び介護者の負担軽減という側面もあるというが、どうも単なるかかりつけ医の変更というわけではない。

新たなステージは如何なる展開を生むのだろうか…😒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-11 08:53:48 | 日記
見上げた空の雲にまだ感動できる。
ちっぽけな自分がまだ認知できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロント

2023-04-10 08:07:45 | お酒
店舗ウォッチング「PRONTO」。

野暮用があって天神に行って新天町を通ったら、「PRONT」が「キッサカバ」(喫茶酒場)になっていた。

PRONTO はもともとSuntoryとUCC が作ったカフェタイムとバータームを併せ持つ業態で、自分のイメージでは、カジュアルでスタイリッシュだけど一人でもふらりと立ち寄れるショットバーとしての位置付けだった。
Suntory って機を見るに敏な会社で、今までも様々なブームをクリエイトしてきた。
JIGGERBAR の時もそうだけど、流行や格好もあるけれど一応本物志向(ポーズもある)的なところが救いでもあった。

Bar からスピリッツの豊富なワンショットドリンクメニューが消えていく。
ビルドのカクテルも檸檬サワーなどに取って代わられ、ステアやシェイクのカクテルメニューは跡形もない。

世の中の流れがおかしいのではなく、オールドファッションなお前がおかしいだけ、との声が聞こえる。
薄暗い場末の Bar が呼んでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする