スパイスコラム

陸の孤島から、せめて一振りのスパイスを!!

幕末

2023-06-20 08:12:38 | 地域
ファーマータナカの今日のお勉強中学生歴史「幕末」。

糸島市に「姫島(ひめしま)」かある。
日曜日、獅子の会山歩会のメンバーで出かけ、そこにある鎮山(186m)に登った。
その姫島に「野村望東尼(のむらぼうとうに)碑」があった。
「野村望東尼」(1806年~1867年)は、幕末の女流歌人・勤王家。

歴史はあまり得意ではないし、好きでもない。
歴史とは見方によっては権力者によって作られ、語られるという面もある。

それでも、200年前に生まれあの時代を生き抜いた女性であり歌人であるというところにちょっぴり惹かれ、想いを馳せた。
17歳で結婚、半年で離縁、24歳で再婚、40歳で平尾山荘に隠棲したとある。
晩年政治に目醒め、高杉晋作等勤王の士を匿うなどしてこの姫島へ流刑となった。

「おもしろき こともなき世を おもしろく」(高杉晋作)
「住みなすものは 心なりけり」(野村望東尼)
(世の中を面白いと思えるかどうかは自分の心次第である)

因みに福岡県には10個ほどの離島がある。
「能古島」や「大島」なんかはメジャーで訪れた経験のある方も多いだろうが、この島あたりになると多分自分一人の意志で行くことは一生なかったであろう。
こういう企画をしてくれる仲間と会があることに、改めて感謝である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステ

2023-06-19 06:58:34 | 地域
玄界灘に突き出た糸島半島、美しい海岸線が広がり、海辺にはおしゃれなカフェやレストランが点在、リゾート感あふれる雰囲気はまるでウエストコーストにでも来たみたい。
数多くの景勝地もあり、糸島デートと言う言葉もあるくらい若い女性やカップルに注目のエリア。
ジジイも負けじとチャレンジするも、もう半世紀若ければどんなにキラキラした青春だったろうと悔しさもある。
今の若者は幸せだ。

ここはオープン間もない海辺の隠れ家イタリアン、ベネチアから糸島へ移住したイタリアマダムの本場の手料理と、ご主人(高校の後輩だ)の極上のデザートが味わえる。

OSTEオステ@宮浦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区切り

2023-06-18 06:38:17 | 言葉
「区切る所そこ?!」

恥ずかしながらだいぶ間違っていた。
知らないところで大恥を晒してきた可能性が高い。
恥ずかしい人生に区切りをつけたい。

「プエルトリコ」とかはスペイン語圏を旅して初めて知った。
スペイン語で「Puerto(港) Rico(美しい)」。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュワーズ

2023-06-17 06:21:16 | お酒
Farmer's Bar Collection 「Dewar's 8 Year Old Japanese Smooth」。

父の日に娘から。
元プロのバーテンダーに贈る酒を毎年チョイスするのは骨が折れるだろう。
その気持ちを素直に誉めてあげたい。

このユニークカスクシリーズは8年熟成のモルト・グレーンウイスキーをブレンドしたデュワーズに、ラム樽・メスカル(テキーラ)樽・ミズナラ樽・ルビーポートワイン樽・カルヴァドス樽のそれぞれ異なった樽で再度熟成し、個性ある香りや風味を付けてフィニッシュ。

問題は Collection が増えすぎて、あと2~3回生まれ変わっても飲みきれないことだ。



アメリカのウイスキー専門誌「Whisky Advocate」で91点獲得。



1ボトルで2度美味しい世界酒旅に出よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2nd STREET

2023-06-15 21:42:53 | 政治経済
店舗ウォッチング「2nd STREET」。
(富裕層の方はパスして下さい。)

母はずっと在宅なのに、何と衣類が欲しいという。
仕方なくロードサイドのファッションセンターなんぞを梯子した帰りに、通りがかりにちょっと覗いてみた。

所謂リユースショップなのだが、先入観かもしれないが以前はどちらかと言うと我楽多倉庫的な暗くてマニアックなイメージを持っていたけれど、ロゴもおしゃれになり店内も明るく清潔でレイアウトも良くお洒落といっていいも印象、確実に市場が形成されている感がある。

ただ、リユース市場の宿命ともいえるが、口コミは散々だ。
ネットで拾ったコメントをいくつか挙げておく。
・2度と行かない(洋服や雑貨が60点位あったものが1000円でした。ほとんどが1円、10円査定で、他に行ったら、6500円になったので、セカンドストリート2度と行かないと決意しました。)
・なにも知識ない人が何も調べずに査定してる(ブランドも知らない人に査定されて、ほぼ10円でした。有名セレクトブランドやデザイナーズブランドも知らないまま出された金額にびっくりしてやめました。)
・最悪ぼったくり(数年前に未使用に近いレディースの財布を買い取りに出したら査定額は100円でした。数日して店舗に行くと7000円の価格で店頭のガラスケースに陳列されていました。ぼったくりにも程があります。それから二度と行きません!)
・捨てたほうがマシ(子供服11点持ち込み。冬になる前なのでブランド品のジャンパー等も含まれていたのに9点が10円で残り2点が1円。ガソリン代と持って行く労力を考えると捨てた方がマシです。)
・家電はハズレばかり!!(家電を何品か購入しましたが、私が購入したの、全て壊れてました。。。)

以前も書いたが、一概には言えないけど、リユースショップはブランド品を除いては(場合によってはブランド品も)売るところではなく、もし気が向けば買うところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフオーダー

2023-06-15 09:33:25 | インターネット
アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。

先日入った飲食店は、スマホでのセルフオーダーの店だった。
自身は3~4回くらいの利用経験になろうか。
ファミレスや回転寿司でのテーブルトップオーダー(座席に設置された専用端末を操作しての注文)はもうすっかりポピュラーになったが、セルフオーダー(QRコードやアプリを活用して消費者自身のスマートフォンでの注文)は今急速に普及中のようだ。

実際の利用状況の調査では
・利用経験率は、すでに26.0%が「利用したことがある」と回答。
・若年層ほど高く性年代別では、20代女性(47.1%)、20代男性(41.7%)で4割を超える。
・若年層は導入店に対する印象も良く、今後の利用意向も高い。

最近では病院の問診票をスマホで入力とかもあり、そうでなくても生き辛さを抱える高齢者の置いてけぼりに拍車がかかっている。

便利なはずのセルフオーダーだが、自分達の席だけいつまで経っても注文の料理が運ばれてこないのでお決まりのクレームオジサン体制に入ろうとした矢先、最後の「注文する」をタップしていなかったのに気づいた💦💦💦

テーブルトップオーダー・セルフオーダーの利用実態・意向調査
Airレジ ハンディ、客のスマホで注文できる「セルフオーダー」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事

2023-06-14 06:32:44 | 地域
ファーマータナカのローカルニュース。

実家(現在母と同居中)のすぐ近くで火事🔥

報道によれば
「木造2階建ての住宅に加え、隣接する店舗などあわせて3棟を全焼したあと、約2時間半後に消し止められました。火元の住宅にいた男性(89)は「テレビと電気をつけたまま寝ていたらバチっと音がして電気が消えた」と話していて、その直後に火が出たということです。火事によるけが人はいませんでした。」

漏電かなあ。
いつでもどこでも起こりうる可能性がある。
火災の原因トップ5って「煙草」「たき火」「こんろ」「放火」「電気機器」の順となっている。
自分の心配をしなければならない歳なのであるが、母は96歳で酒も煙草もやり放題の方で全く火を使わないわけではない、心配である😵



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許

2023-06-13 07:28:51 | クイズ
友人と話していて高齢者の免許返納の話になった。
そこではたと考えた。
もし更新でなく、もう一度自動車免許試験を受けると仮定した場合、視力や聴力や反射神経の衰えも問題だが、学科試験にも通る自信がない。

例題)夜の道は危険なので、気を付けて運転しなければならない。
答)×
解説)昼夜問わず、常に気をつけなければならないから。

【論理的】免許試験の微妙な○×クイズをベン図にしてみた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻串

2023-06-12 07:04:51 | お酒
巻串が売りのお店が薬院にあって前回前を通った時は超満席で入れなかったのだが、昨日は運よく入店できた。
明るくて清潔で活気ある店内、ホールもキッチンも若いスタッフはテキパキしていて小気味よい。
驚いたことにこのお店の本店は大川市だそうで半年ほど前にここ福岡市に出店との事、筑後の田舎モンとしても応援したい。

ところで焼鳥の巻物は今ではすっかりポピュラーになったが、その発祥は久留米市と言われている。
1979(昭和54)年開業の「焼とり鉄砲」がそれで、当時そこの大将(今では大社長か)が黙々と串を挿しておられた姿を思い出す。

巻串ト酒@まぼや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな恋

2023-06-11 06:32:22 | 日記
Some people feel the rain. Others just get wet.
(雨を感じることができる人もいれば ただ濡れるだけのヤツらもいる)
~ Bob Marley

雨の季節は何となく音楽が聴きたくなる。
雨の切なさや鬱鬱とした感じが、そして雨上がりのひとすじの希望めいたものが、己の心象とリンクするのだ。
小さな透明な恋だってイメージできる。



雨の降る朝の街
二人連れで公園で遊ぼう
ブランコや滑り台も
二人占めさきっと誰もいないから

雨あがりの午後の舗道
二人で歩こう裸足で
そのままでバスに乗って
海を見に行こうよあてもなく

「小さな恋」作詞・作曲:日高富明

CSN&Yを指向していた「GARO」のファーストアルバムの隠れた名曲(だと思う)。
今日はカバーで。
一人でやるさ「小さな恋(GARO)」カバー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする