エアコン暖房を行うと室内機が凍ることがあります。
外気から熱を汲み取る際には、室外機の冷媒ガスを外気温より10度低い温度で循環させます。
今朝のように外気温が-3度の時は冷媒ガスが-13度になっており、外気中の少し湿気がフィンに凍り付きます。
その凍り付きを溶かすのがデフロストと云われる装置です。
課題は写真のように凍った水滴が、通路などを凍らせてスリップ事故を起こさないようにしなければなりません。
室外機の取り付け場所は、その吟味が必須になります。
「#霜取り」「#ファースの家」



福地社長日誌コラム 一戸建てランキング
エコ住宅ランキング