写真は高校入学の挨拶に見えられた野戸大河君とお母さんの野戸早苗さんです。
当社副社長の姪にあたる早苗さんの長男、大河君が函館の進学校である中部高校に入学です。この進学校に合格するには中学校で常にトップクラスの成績をあげていなけらばなりません。大河君は歌手、北島三郎の故郷でもある知内町のホープとして期待されており、今日が入学式・・・太陽のように光輝く人生をつくりあげるためのスタートです。
今日は太陽熱について記述しますが、太陽の日射熱量は膨大です。
例えば、透明3ミリの窓ガラスから直角に太陽熱が入りますとガラス1平方メートル当り、約500kcalもの受熱があります。したがって10平方メートルのガラス窓なら5,000kcalと言う事になり、これはハイカロリーの暖房機に相当します。
勘違いするのは太陽光発電です。太陽光発電は、太陽の「熱」でなく「光」を直接、電気に変換致します。むしろ、この熱が邪魔をして太陽光発電の効率を妨げると言う事です。
太陽熱活用で一般的なのが、屋根の上に設置されているソーラー給湯器ですが夏場は90度近いお湯を取り出す場合もあります。また、ファースの家のように太陽熱を取り込んで暖房に活用する住宅システムもあります。OMソーラー、カネカソーラーサーキットなどは、屋根に太陽熱の受熱パネルを設置し、その熱を床下に送り込んで蓄熱し暖房貢献させます。
ファースの家は窓ガラスに仕掛けをして、窓から入った太陽熱を家中に溜め込んで「パネルの要らないソーラー住宅」の認定を取得しています。
しかし、このような膨大な熱が夏場には冷房に使用する電気量を大きくする事になります。
特にファースの家は、窓から入る太陽熱を暖房利用しているので、冷房対策が最大の懸案でした。しかし、夏場に高くなる太陽高度を活用して窓ガラスが受熱した太陽熱を反射させて遮蔽する仕組みとなっております。この暖房貢献と冷房軽減の効能が認められ「次世代ソーラー住宅認定」も合わせて取得しております。
太陽は地球上に多くの恵みを与えてくれており、その恵みを効能として活用しました。
太陽は常に輝き続け、常に誰からも見られ続けています。
大河君は、いつも太陽のように光輝き続けて行く事でしょう。
大河君の凛々しく緊張した面持ちに比べ、お母さんの嬉しそうな表情・・・夫婦で協力し、子供を育て上げた喜びなのでしょう。
大河君に限らず誰もが明日への希望と大志を抱けば常に輝き続けていられるのでは・・・
小沢新党首でスタートする民主党も輝けるのかな・・・
ファースの家
このブログをご覧の方々は、右下のcomment をクリックして是非、ご意見、ご提言、ご感想などをお寄せください。
当社副社長の姪にあたる早苗さんの長男、大河君が函館の進学校である中部高校に入学です。この進学校に合格するには中学校で常にトップクラスの成績をあげていなけらばなりません。大河君は歌手、北島三郎の故郷でもある知内町のホープとして期待されており、今日が入学式・・・太陽のように光輝く人生をつくりあげるためのスタートです。
今日は太陽熱について記述しますが、太陽の日射熱量は膨大です。
例えば、透明3ミリの窓ガラスから直角に太陽熱が入りますとガラス1平方メートル当り、約500kcalもの受熱があります。したがって10平方メートルのガラス窓なら5,000kcalと言う事になり、これはハイカロリーの暖房機に相当します。
勘違いするのは太陽光発電です。太陽光発電は、太陽の「熱」でなく「光」を直接、電気に変換致します。むしろ、この熱が邪魔をして太陽光発電の効率を妨げると言う事です。
太陽熱活用で一般的なのが、屋根の上に設置されているソーラー給湯器ですが夏場は90度近いお湯を取り出す場合もあります。また、ファースの家のように太陽熱を取り込んで暖房に活用する住宅システムもあります。OMソーラー、カネカソーラーサーキットなどは、屋根に太陽熱の受熱パネルを設置し、その熱を床下に送り込んで蓄熱し暖房貢献させます。
ファースの家は窓ガラスに仕掛けをして、窓から入った太陽熱を家中に溜め込んで「パネルの要らないソーラー住宅」の認定を取得しています。
しかし、このような膨大な熱が夏場には冷房に使用する電気量を大きくする事になります。
特にファースの家は、窓から入る太陽熱を暖房利用しているので、冷房対策が最大の懸案でした。しかし、夏場に高くなる太陽高度を活用して窓ガラスが受熱した太陽熱を反射させて遮蔽する仕組みとなっております。この暖房貢献と冷房軽減の効能が認められ「次世代ソーラー住宅認定」も合わせて取得しております。
太陽は地球上に多くの恵みを与えてくれており、その恵みを効能として活用しました。
太陽は常に輝き続け、常に誰からも見られ続けています。
大河君は、いつも太陽のように光輝き続けて行く事でしょう。
大河君の凛々しく緊張した面持ちに比べ、お母さんの嬉しそうな表情・・・夫婦で協力し、子供を育て上げた喜びなのでしょう。
大河君に限らず誰もが明日への希望と大志を抱けば常に輝き続けていられるのでは・・・
小沢新党首でスタートする民主党も輝けるのかな・・・
ファースの家
このブログをご覧の方々は、右下のcomment をクリックして是非、ご意見、ご提言、ご感想などをお寄せください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます