
日曜日、今朝の北斗市の気温0℃でした。
ときおり降り出す大粒の雪、そして時々春のお日様も顔を見せるときも。
寒冷地住宅では、このような春先の屋根に「スガ漏り」と言われる事象がでます。
屋根から水が滴るのですが「雨漏り」ではありません。雨は降っていないのですから。
トタンの継ぎ目から雪解けで流れた水が浸透してくるのです。
今朝は、「雪の積もらない屋根」の検証や小さい屋根で行っている「スガ漏り」実験屋根の検証をしております。
写真は屋根の上から上磯中学校の校舎の方面を写しました。
手前の風見鶏の付いた家は、平成元年に施工したファースの家一号棟です。
さて、今日は弊社ハウジング事業部の元大工さんのお母様の告別式に参加してきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます