毎朝更新の携帯ブログ

全館輻射熱冷暖房住宅システムの開発者・福地建装・代表取締役会長
福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。

輻射熱暖房のゲストハウス・・・大沼国定公園

2006年02月13日 11時07分02秒 | Weblog
写真は大沼のゲストハウスの玄関前で山形県米沢市のお客様です・・・
ゲストハウスは館内を年通じて50%前後の湿度にキープし、館内全体が輻射熱で暖房するようになっています。
輻射熱とは熱波長(遠赤外線と同種)の事ですが、太陽の熱と同種のもので、身体や物体に当たってから熱に変わります。
一般の家は対流暖房と言って、空気を暖めて暖めた空気を身体に当てますが、暖かい空気の当たった所と当たらない所に大きな温度差が出来てしまい、決して快適な暖房と言えないのです。
輻射熱暖房(輻射冷房も出来ます)は室温と床、壁、天井の温度が限りなく同じになる事でこの面から放散される輻射熱で、住む人の身体全身を同じ温度で包み込みます。
ファースの家は窓から入った日射熱、エアコン、蓄熱暖房機などの熱を構造体に吸収し、空気循環によって家全体に蓄熱させ輻射熱暖房を行っております。
身体が芯から温まるので温泉効果が伴って全身がポカポカとなり、寒い外に出てもブルブルっとした寒さを感じません。
ファースの家はすべてがこのような輻射熱による暖房と冷房が出来るようになっております。これは口で言っても中々理解し難いと思いますが、宿泊して始めてその違いが実感出来るのです。
米沢市のお客さまも一晩過ごして温熱環境の違いに感動しておりました。
是非、宿泊体験を・・・

土曜日、日曜日と連日の寒波でしたがゲストハウスの案内は当社の村上が行いました。
当の私は土曜日に会社の研究開発室で風邪をひいたらしく、38.6度の高熱で外出禁止・・・
更新も月曜朝の嵐ような雑務の終わったこの時間になりました。
今日も予定がいっぱいで病院に行く時間が取れない・・・
ファースの家

最新の画像もっと見る

コメントを投稿