CB1300のバッテリー 上がり!!調べてみたら ただのバッテリー上がりじゃ
無いんです!! レギュレータハーネスの接触不要!!
(レギュレータとは 発電機で作られた交流電圧を直流にして 電圧を 一定の数値にし
バッテリーチャージの役割をしてます)
こんなとこが 焼けてノーチャージ なんて 10年たったバイクはよく 有る話なんです。
おまけ 窪んだ ピストン 最高!!
これからの チューニングの 肝かな!!
CB1300のバッテリー 上がり!!調べてみたら ただのバッテリー上がりじゃ
無いんです!! レギュレータハーネスの接触不要!!
(レギュレータとは 発電機で作られた交流電圧を直流にして 電圧を 一定の数値にし
バッテリーチャージの役割をしてます)
こんなとこが 焼けてノーチャージ なんて 10年たったバイクはよく 有る話なんです。
おまけ 窪んだ ピストン 最高!!
これからの チューニングの 肝かな!!
ラジエータの冷却アップ加工の巻き!
まず 青いテープの辺りに 1mmぐらいの割りをいれます。
サクサクサク !! エアーソーなどで(電動ノコギリ見たいな物)
次に このような 薄いアルミ板を サクッと いれます。
そしてアルゴン 溶接!!(チョンチョンチョン) 巣穴チェックは 必ず おこないましょう。
(穴があったら 大変ですぞ!!)
互い違いに 板を入れる事で 水の流れが 下の写真の用になり
ラジエータ内の通る時間が長くなり おのずと 風の当たる時間が長くなるので
ラジエータ内の水は よく冷えるって訳!!ちなみにこのラジエータは ラウンドラジエータ
NSRか Vガンマかな?
取付車両は H田さんの リード100!!!・・・
すみません・・・・・・
ニンジャ900 で す 。。。。。
この 赤いの何だか解ります?
これは ハーネスを分配するときに とっても 便利なアイテム!!
正式 名所は知りませんが 私たちは インベーダ と 呼んでいます。
なんで?インベーダ!?・・・・・
何ででしょう?? 物心付いた時には そのように 呼んでいました(汗)
この インベーダ とっても便利なんですけど 車の オーディオなどで使用したり
室内 車内で使用がベスト!!
雨 風 ホコリ の多い所には あまりおススメ しません。
接触不要、 断線などの トラブルの 素(もと)!!
もし使用される再は、 雨風をしのぐように グリスなどを 付けて トラブルを
防ぎましょう!!!!(出来ることなら 半だ が ベストです)
たまには コネクター などにも グリス アップを おすすめします。
この写真は 端子の 接触不要で熱を持ち コネクターが 紫外線焼けの
用に カスカスポロポロ状態!!(CRM250)
カスカスポロポロ ならまだなし。
配線が 溶け 燃えちゃう事だってあるんです。
この写真は08のフォルツア!
以前 サバカラーの750刀を ご紹介いたしました。
K藤さんの メインマシーン!!Z750GP!!!
かなり ピカピカ!!
大事に 愛されてる感じが 伝わってきます。
近久 ブレーキ 廻り 強化の 予定!!!!
1100刀乗りのF森さんと つるんで 何処に 行かれたんでしょう!!
おそらく 〇フ&〇ード かなぁーー!!