![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/20ab714089a4370ccb2ffe8b53a15578.jpg)
いい写真も撮りたいけれど
ちゃんと手伝いをしないと来た意味が無い。
ミカン畑は除草シートで覆われているがミカンの木の根元だけは
土が露出しているので、そこの草を刈る。
草刈りをして
家の前まで戻ってきたら
まさかのカメが砂浜を歩いている。
ウミガメで無いことはすぐに分かるので
多分、先日の大雨で少し上の溜池から
雨水と一緒に雨水溝を流れて土管から
海にたどり着いてしまったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/469762e80b11657262912b81d12126d4.jpg)
そばに寄ると
逃げようとして海に泳ぎ出すのだが
塩水だから、「やっぱ無理」とばかりにすぐに砂浜に戻ってくる。
でも人間がいるのでまた海水に泳ぎ出ては
戻ってくる。
家の者から呼ばれたので気にはなったが
そのままにして30分ほどして戻ったら
いよいよもう自分がそばに行っても
海水までは辿り着けない位置をウロウロしていたので
捕まえて池まで送り届けてやる事にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/9053b9c1ed0476a9ca62d671064b4090.jpg)
とは言え、今度は晩ごはんの時間で
またしばらく待ってもらわないといけない。
さっきまでクロダイ釣りの餌に、とバケツに採ってあった
小ガニを全部逃し、真水を少し入れて
晩ごはんの後、池までバケツのまま連れて行く。
もう随分長生きしたクサガメである。顔も甲羅も真っ黒。
バケツの中で首も足も全部引っ込めていたのに
池が近づいて、草木の匂いや池の匂いが分かるのか
急にバタバタし始めた。
そうですか、分かるんですね。
では、もう海に迷い出ることは無いように。
池のほとりに逃してやる。
あの、竜宮城とか、いいんで。気になさらずに。
トンちゃんの世話は家にいる息子がしてくれているはずだが
元気にしているだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7e/681c2a31f701a6b11e97b448a325c575.jpg)