鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

☆ 2021年活動の振り返り①

2022-02-04 15:02:34 | 昇わの音絵噺

4月の大手町のデモ演以降の私の音楽活動の振り返りです。

なんと数えるほどしかないです。トホホ。

6月はフォルテ・ムジカ主催で地元府中の森芸術劇場

ふるさと・ホールにてピアノ発表会!

10回目を迎えました。

このために作成する資料、スタッフを増員しての開催。

一度延期になったので、先生方もヒヤヒヤでした。

終わった時の安堵の顔。(笑)一瞬マスク外して撮影。

実はマスクにフェース・ガードのフル装備でした。

今年12月にはウイーンホールにて開催予定です。

この時にはマスクなしでできるかな?


☆ 酷暑

2020-08-19 09:52:13 | 昇わの音絵噺

皆様、いかがお過ごしですか?お盆も夏休みも終わり

今日から通常モードです。我が家ではお墓参りはせず

自宅でお迎え、お見送りをするのでこの期間まず

どこかへ行くというのもなく。何となく終わってしまいました。

近場でもどこか緑や水辺などが恋しいのに。今年は

コロナのせいで、外出もままならずで寂しい限りです。

ちょっと休日を満喫したのはミュージカル系

コンサートを帝国劇場に数十年ぶりに訪れた

ことくらいかな?演目は「ジャージーボーイズ」本編が中止で

急遽コンサートに。次回は本編観たいです。

 

腹ごしらえに?肉です。良い店発見!

後は、東京ステーションギャラリーへ。

 

 

そのあとは仕事でした。

そしてもっぱら趣味の世界。

家にあったドライでアレンジ。

後は最新作です。

 

音楽の方は公の演奏は奏楽のみです。

秋からボチボチ動きます。今週はミルママのリハです。

コロナや熱中症に気遣いながら、あまり無理せずに

過ごしています。皆様もお気をつけて!


☆ 楽器部屋籠りおばさん、今日からレッスン。

2020-06-10 11:43:13 | 昇わの音絵噺
さて、約3ヶ月の自粛機関から今日やっと外仕事です。
まあ、そんな中籠って色々やりました。
自分の使いやすいようにと思いかなり時間がかかりました。
もう一息ですが取り合えず写真と動画を撮りました。今日は写真の一部。

オンラインミーティング、生徒さんの久しぶりの再会も
この部屋からです。

ちょっと生徒さんと遊んでみました。





楽器部屋一部





これ以外もございます~!


☆ こんな時代もあったね~

2020-04-20 13:27:46 | 昇わの音絵噺
こんにちは。とにかくすべての仕事がストップ。予定していた
ライブ、イベントは全てキャンセル。近況報告もままなりません。
そんな中、大昔のMILKY MAMA(現在も活動中)の映像がyoutube
Facebookにアップされかなりの反響を頂きました。
せっかくなのでこちらにも。
昔の名前で出ています。第一弾です。
当時渋谷パルコにあったサテライトスタジオでのライブです。
お客さんは外から観るので私たちは、金魚鉢の金魚状態。
このイベントの後に夜からは機材を混んでライブしました。
若いって素晴らしい。そして、過去に振り替えるだけでなく
遅ればせながら動画関係にも取り組んでいく予定です。
明日は実験日?楽しみです。又第2弾もアップしますね

Milky Mama - Channel 101

☆ アウトプット !

2018-08-28 11:00:22 | 昇わの音絵噺
7月昇わの音絵噺の新作をやっと発表出来ました。
5月に予告編もしましたが、やっぱり変わっていきました。
短いし数も少ないですが、BGM扱いではないので
原作から想像しふくらましてキャラ設定の作業に時間がかかります。
ライブの数も少なく活動が頻繁でないように思われた
かも知れませんが、通常の仕事をしながらなので
今年はこちらに時間を割きました。

お陰様で、満員御礼。新作の船出を見届けて頂きました。
嬉しかったです。今回は浴衣。いつもお世話になっている
イロトリドリコの裕美さんにお願いしました。
いつもありがとうございます。
これはリハーサル

何と中国から赤星さんに会いに来たファンの方が!!!


本番

アフター

お越し頂いた皆様ありがとうございました。

今後も進化していきます。お楽しみに。

☆ 「昇わの音絵噺」 終了しました!

2018-05-17 10:26:47 | 昇わの音絵噺
13日は今年初の「昇わの音絵噺」が終了しました。
今回は、お越しいただく方のキャンセルなどが多く
又、かなりの雨。その中お越しいただいた皆様ありがとうございました!

私の音楽タイムは初めての曲2曲披露。リクエストコーナーも受付ました。
一部は川端康成の「貧者の恋人」を久しぶりに。好きな作品です。
二部は赤星さんと初めてコラボした、夏目漱石の「夢十夜から第三話」
そして新作予告「赤い蝋燭と人魚」を披露しました。

新作、ワールドプレミア?は7月27日(金)いつもより遅くスタートで
20時からです。ぜひ初めてのお披露目を見届けて下さいませ。
受け付けは、ピカイチテレフォンへ!070-5599-6821まで。
お待ちしています。


☆ 今年初ですよ!「昇わの音絵噺」

2018-05-09 09:51:33 | 昇わの音絵噺
昨年は、「人間椅子」横浜ゲーテ座、着物を着て甲府桜座公演、東京バンドバージョンと
大きなハコでの公演中心にしてきましたが、作品スタートは必ず
下北沢 Reading Cafe ピカイチです。13日は原点に返ってスタート時の
作品、最近やっていないものを中心にやります。その他お楽しみに!
そして!新たな作品を7月に発表予定。がんばらなきゃ!
皆様いらして下さいね。

「昇わの音絵噺」Reading:赤星昇一郎 Music:宮野わかな


5月13日(日)下北沢 Reading Cafe ピカイチ  15:00~ 
       Charge:1500円+Drink


☆ 5月の予定。

2018-05-05 15:46:29 | 昇わの音絵噺
遊びモードは今日までです。明日6日は吉祥寺音楽祭。野外スーパーステージ
お馴染み吉祥寺の爆笑天使たち。出演は15時位からですが例年早くなりますので
それを見越して、お早めにお願いします。

一週間後13日は、今年初の「昇わの音絵噺」です。旧作、新作予告
ちょっとやってみようかなというのをミックスする予定です。
15時からです。ご予約はピカイチテレフォン。070-5599-6821
赤星さんの生声聴けますよ~

あとは、教会奏楽、リハ、イベント仕込みなどでございます。
お待ちしています!!!

☆ 初めてずくしの昇わの音絵噺@甲府桜座

2017-10-11 10:41:06 | 昇わの音絵噺
今回はお初の甲府、しかも国内のみならず海外からもミュージシャンが
ライブをする有名所の桜座です。
7月に下見がてら行った時雰囲気のある素晴らしい場所だったので
ワクワクしてました。今回はメンバー全員着物衣装。
このために着物コーディネーターの片野裕美さんが同行してくれました。
ありがとうございました。
ピアノも後から聞いたら年代物らしいです。条件は整った?いざ乱歩の世界へ。
内容も前回のものに加筆したり、場所にあった演出も加えました。
実はびっくりだったのですが、上演時間は1時間!でも濃厚だったので
汗だくで、、、夢中で取り組んでいた感じです。
その世界にトリップした感じです。赤星さんの朗読はもちろん
パーカッションのけんじさんの雰囲気作りも圧巻でした。

朗読の会の方、お店の常連の作家さん、赤星さん、
けんじさんファンの方などコア?なお客様に集まって頂きました。
この場所を繋いで頂いたチャンティーさんも!
皆様に面白かった!言って頂きひとまず安心。
ぜひ又のお話しも頂きました。
もっと多くの方に体験して頂きたいです。
ツアーの話もでました。
どうにか実現させたいと思っています。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。







さて、来月はバンドバージョン 東京です。

 甲府 桜座 !楽しみ!

2017-09-21 15:44:25 | 昇わの音絵噺
今日も陽射し強く、秋ってこんなに暑かったかな?と思う日です。
明日はいよいよ、甲府桜座。甲府での公演も初めてだし、、桜座も、、、
全てが初めてってワクワクします。ゲーテ座のためにアレンジした
『大正ノスタルジア』のアレンジも又少し変えました。
お近くの方、ぜひいらして下さい。


翌日はミルママのリハ。ゲストKanaさんをお迎えします。
色々と続きますので、バテないように体調整えて行きます。


よろしくお願いします!!!