鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

☆ 久しぶり 懐かしい そして、、、

2017-02-18 11:39:59 | Weblog
昨日は、東京を色々と駆け回りました。最初は職場がある吉祥寺。
センターに寄り、その後経堂へ。教会の家庭集会。
お世話になっているお宅を訪問。経堂はダンススタジオがあり
だいぶ前に何度か遊びに行ったのです。しかし、変貌していてびっくり。
今度ちゃんと行けるか試してみようかな。お家でのゆったりと
した時間。お茶を飲みながら今回のテーマをそれぞれ語ります。
その後は池袋近く板橋区の大山へ。池袋からこの方面へのバスは初めて。
初めての景色ってワクワクしますね。
新築の友人宅はミニシアターや音楽スタジオのある邸宅。
ドラマか映画に出てくるかのようです。夢のような空間!
ワンちゃんもいます。

もう自宅に帰りたくない!(笑)こういう優雅な生活は私にはこないんだろう。(泣)

さて、今回の目的は同級生と芝居鑑賞!劇場から近いので友人の提案で
邸宅訪問となったのでした。素敵な時間はあっという間。

東京芸術劇場 野田MAP『足跡姫』



野田さんは彼が東大で夢の遊眠社を立ち上げ
人気が出たての頃、友人がスタッフをやっていて駒場劇場に
観に行った以来です。あの時は学生演劇でしたが数十年人気も実力も
兼ね備えて、チケット入手が困難になり、、、今回は同級生がチケットを
ゲットしてくれて非常に良い席での観劇となりました。感激であります。

噂には?聞いていたけど、宮沢りえちゃんの存在感は凄くて、美しく、演技も素晴らしく。
りえちゃんじゃなくて、本当の大人の女優になったんだな。
様々な人生経験してるからな~しっかりとその重みが出てきてる。
妻夫木君、古田さんも良かったけど、主役!しっかりと全うしてました。
中村勘三郎さんへのオマージュだったので涙が、、、

周りの方も泣いてましたね。そうだ、この間のコンサートも。
楽しんで、泣ける。これが究極のエンタテーメントですね。

さて、そろそろ自分の今後。色々決まってきました。決める事も、いっぱいあるな~ 
皆様が切磋琢磨しているのに、のんびりしすぎかな?

☆ 歌って良いな~

2017-02-15 11:02:40 | wakanaの音楽ネタ
5日は教会奏楽。終わってから前奏の曲がとても良かったと声をかけて
頂き、とても嬉しかった。そのままきっちりと弾く時もありますが
何コーラスか繰り返す時は、バーリエーション加えるのが自分流。
これが楽しみでもあるんです。

その後、大久保へ。久しぶり、、、何だか日本じゃないみたい。
グローバルな街ですよね。目的はクラシックコンサート!



教会のキャンドルサービスで何度かご一緒した声楽家のお二人がご出演。(ちぃちゃんと詩ちゃん)
前から行きたいなと思ってたけどスケジュールが合わず、やっと実現!
このコンサートはピアニスト二人と声楽家に二人による企画で7回目だそうです。
今回のテーマは『月の光を讃えて』月の光をイメージした楽曲を中心に。
ピアノソロ、声楽 ピアノ連弾。ドビュッシー、フォーレ、ベルク グリーグ。
ベルクは初めて聴いたけど、非常に面白かったです。
皆好みでした!又次回も行きたいな。今度は何かな?
終わってから記念撮影。



翌日は!お姑さんをご招待するべくあの!舟木一夫さんのコンサートへ。
実はバックコーラスの方が同僚の先生で、話してたら私も一度歌謡コンサートの
体験もしたくてチケットをお願いしました。八王子オリンパスホール超満員!
凄い~~!構成 演出良く考えられてます。バックミュージシャンの方々も
素晴らしく、人生初体験?楽しみました。お姑さんに喜んで頂けて何より。


舟木さんのコンサートでは泣いている方もいっぱいいました。
青春がフラッシュバックしてるんだろうな。
全く異なるジャンルのコンサート。感じたのはやっぱり歌っていいですね。

昨日はお医者様に検査結果を聞きに。何事もなくほっとしました。
なので最近中々ない喫茶店で一息。たまには良いですよね。

☆ ご無沙汰しています~!(2月前半編)

2017-02-11 16:03:48 | Weblog
3日は前から行きたかった地元の美術館『ガラス絵展』
 
天気も良く、ランチも満足で短時間で楽しめて地元万歳であります。


4日は最近よく出没?する都立家政駅周辺でランチ。
前から気になっていた和食のお店。
豪華ランチだけど、安い!美味い!


翌日は友人のご主人(山下悟氏)が演出するお芝居へ。

完売!内容も面白いのだけど、役者さんが素晴らしく演出も思わずニンマリで
ブラボーでした。

その後夜からは,数十年来の付き合いの音楽仲間のライブ。高円寺「稲生座」。
私も数回出演した事のある場所で、懐かしかった~
HALIKA ユニットとまりのひかり。殆どのメンバーと演奏したことがあります。
まりのひかりの指田真理子さんは、Un JourというユニットでライブやCD制作までしました。
初めての楽曲?私も何度も演奏した曲をやっていてウルウルしました。
こうやって長い間ブレずに音楽を続けている仲間がいると嬉しいですね。
出演メンバーかの様に記念撮影。又音出ししたいです~

☆ご無沙汰です~!(1月編)

2017-02-11 15:42:00 | Weblog
年が明け、一月のイベントが終わり、ちょっとのんびり
ムードで気がつけば2月も半ば!早いですね。
この間通常のレッスン以外は以前に書いたように
自分のメンテナンス(心身ともに)中心にやってきました。

一月後半は、久しぶりに画家の浜田澄子さんとドライブで富士山へ!
今年初のリフレッシュプチ旅行?は富士山で春から縁起良く
パワーを貰いました。




何と!富士五湖制覇です!実はこの後仕事でしたがパワー貰ったおかげで楽しい日となりました。

その後は、毎度おなじみの山野ポピュラーピアノ合同レッスン。レッスンの写真はなく
アフター(飲んだ後)健康のため飴を舐めての?記念撮影。
久々に集いました!お疲れ様でした。