鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

 火がついてきた?

2015-09-28 11:18:35 | Weblog
最近は、インプットするばかりでしたが
これからはアウトプットの日々です。
10月は、バースデーライブ!そして立ち上げた
ばかりの昇わ。

11月はイベントが3本。ひとつは生徒さんイベント。
ゲストにお呼ばれして爆音ライブ。
そして、もう一つ短い時間ですがイベントとしては
野外で大規模です。まだ決定ではないですが
詳細決まり次第お知らせします。
そしてIMAZのライブです。

例年12月はかなりタイトなんですが、既に
クラスコンサートが決まっています。

それと並行して、来年4月の大イベントとリサイタル
ふたつが動き出しています。

本当に日々早い早い。断捨離一向に進まず。(泣)



訂正

2015-09-26 14:21:11 | Weblog
先日アップした「本日はこれ!」
の中で東京ドームシティーホールは
旧後楽園ホールというのは間違いでした。
後楽園ホールはいまだ現存しています。
大変失礼しました。
それで東京ドームシティーホールは
元JCBホールでした。(知りませんでした)
お詫びして訂正いたします。

 日常 

2015-09-26 14:04:11 | Weblog
息子のイベントやその周辺の面白話も
ありますが、又後日。
昨日は午前、自宅レッスン
後たまっていた物の整理というか
プチ断捨離してました。
夕方までやっていたら、限界が来ました。
最近早いと20時位に睡魔はに襲われます。
息子と夕飯をすませ、家人の帰宅を
まってたら23時!もうあかん!
オムレツだから待っていたんだけど
焼いてしまいました!
と、思ったら5分後に帰宅したので
そのまま、布団直行しました。
寝られる時には、しっかり寝る。
お陰で、今日はしゃっきりと起きられました。

同年代の訃報や手術などの情報で毎日気分が
ダウンしてしまいますが、とにかく体調管理
が大事ですね。無理せずに活動して行きます!
皆様もお気をつけて!

 本日はこれ!

2015-09-24 11:33:27 | ライブ・ イベント 情報
何と!生ゴールデンボンバーが見れる?
ではなくて息子が、学校イベントに出演します。
東京ドームシティーホール?
聞きなれないと思ったのですが、旧後楽園ホール
らしいです。講師の先生に交じって参加します。
招待券をもらっておばあちゃんと行ってきます。
これにも面白い?裏話もあるのですが
コンサートが終わってから又。




色々刺激を受けました。②

2015-09-24 10:43:08 | Weblog
翌日は、お墓参りで高尾へ。
今回息子は仕事で欠席。びっくりしたのは
植木がきっちりと刈られていて、雑草も無い!
これには、みんな ???です。
通常管理事務所に頼まないとこういう事
無いらしいんですが?どなたが?
未だに謎です。嬉しい謎ですが。

そのあとは、敬老の日なので夕飯を食べました。

ちょっと珍しい赤ほやも頼みました。




昨日は、ここでも書きました。クラシックコンサートへ。

初めての駅!勝どきです。開放的でした。





コンサートも、アマチュアオケという事でしたが、音も心地良く増田先生の
暖かさが伝わり、丁寧な演奏だったと思います。
心地良い!そんなコンサートでした。

終わるのが早かったので、ちょっと途中下車して大好きな麻布十番。
イタリアンのハッピーアワーでした。
こん可愛いウインナーが。お店人気だそうです。




家で待つ相方の夕食づくりが、あるので束の間休息でした。

充実した日々でした。 前半はいつ休みかわからない日々だったのです。
リセット出来ました。

 色々刺激を受けました。①

2015-09-24 10:20:12 | Weblog
20日は教会奏楽でした。急遽黙祷の時に
オーボエを演奏するとのお話。
ボストンシンフォニーのオーボエ奏者の若尾さん
が今とても輝いているという芸大4年生にして
東京交響楽団の首席オーボエの荒木奏美さん
をご紹介してくれ演奏をされました。
とても美しい、丁寧な演奏での黙祷を
することが出来信者さんも喜んでいました。
このように、教会は様々な方がいらっしゃるので
いつも緊張の場となっています。
まず、神様が聴いていますし。(笑)

そのあとは、急いで六本木のストライプハウスギャラリーです。
16日に続いて二回目。人形と人間のパフォーマンス。
不思議な魅力。かぼちゃランタンも素敵でした。






そのあとは、別日に行こうかと思い予定して無かった
友人のイラストと押し花のコラボレーション。
『お空にきらきら展』に急遽駆けつけました。
inochi2015をご一緒した、unitあじさいの加藤さんも
いらして下さいました。とても可愛いほっとする作品。
野菜まで使っての力作もありました。
イラスト 吉岡あすか 押し花 大塚明子 です。
大好きな世界です。又作品購入したいです。
バッチはinochi2015のものです。


駆け足でしたが、色々と刺激のある一日でした。


 最近ちょっと嬉しかった事。

2015-09-19 09:59:08 | Weblog
最近は、天災続き、政治もガタガタで気分が落ち着かない日々です。
政治的には思うところ多々あり、正直ため息です。(怒りも通り越した)
でも、ここでは書きません。様々なSNSなどで炎上しているのも
あり、それに対応できるパワーがないのも事実です。
私は私なりのアプローチでやるつもりです。

ここでは音楽に関わる楽しい事を書いていきたいので
最近嬉しかったことを!今回は書きます。
題して、『譜面が欲しい』と立て続けてに言われたのです。
まずは、生徒さん。12日の発表会で演奏したオリジナルの
譜面が欲しいと参加された先生に言われました!
これは凄い~!と思っていたら、16日のロビーコンサート
で、私のオリジナルの『子守唄』を歌いたいから
譜面と歌詞が欲しいと以前イベントでご一緒したダンサーの
方に言われました!(歌も歌っていらっしゃるようです)

何と!このような事が。あるんですね~
いずれもかっちりとした譜面がないので、
すぐに渡せないのですがそろそろ伴奏譜付き
のものとコーラス用にアレンジして書かなければ!
生徒さんはちょっと遠い課題だけど、いつか実現
させてあげたいです。
作曲した甲斐がありますね。

それと、最近又頻繁にアップしているお陰で
アクセスランキングがどんどん上昇!本当に数字に表れますね。
昨日は、6872 位 / 2275878ブログ でした。これも
ちょっと嬉しいですね!頑張ってアップしよう!!!

 フライヤーが出来ました!

2015-09-18 17:25:14 | ライブ・ イベント 情報
さてさて、早くもあと一か月! 10月17日のライブのフライヤーが
届きました。デザインはお馴染み安藤良輔さん。いつもよりポップな
感じでラテンなイメージ!いつも素敵なデザインありがとうございます。
予約は こちらのBlog、 Finenotes44@gmail.co Facebookなどで
受け付けています。今回は場所をお借りしての企画ですので
お店ではなく上記のいずれかにお願いします。
今回は 表 裏 あります。








お待ちしています~!!!