鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

明日から

2011-03-31 21:08:52 | Blog Ranking
もう4月なんですね。春なんですね。早いです。季節の中で一番好きなんですが
やっぱり今年は違う。花をのんびり見たりそんな気分にどうもなれないですね。
自分は変わっていないけど、異次元空間にほうりだされたそんな気がするのです。
だからこそいつもと変わらない日常を噛みしめて大事にしたいです。
天気の良い日は散歩しよう。全く歩かなくなったのはまずいですね~
歩こう 歩こう私は元気~歩くの大好きーどんどん行こう♪


選曲会議の後に・・・

2011-03-30 10:55:39 | Weblog
少しごぶさたしてしまいました。昨日はVOせっちゃんと今度のイベントの
選曲会議。こういうのって難しいけど楽しいんですよね~
こんな時にもI Padは大活躍です。すぐにyoutube検索して検証?出来ます。
ええ~感じになってきました。
しかしですね・・・・せっちゃんが悪寒で発熱というのを知り、ええ!
と思った数時間後に私も悪寒発熱。昨日の夜から夜中はかなり
しんどかったです。しかし解熱剤飲んでどうにか今は下がりました。
一体なんだったのでしょうね!何だかおかしな現象です。
きっと二人とも熱くなりすぎて?熱出したかな。
そんな訳できっと楽しいライブになることは間違いないです。

イヴァン・リンス presents「上を向いて歩こう」!

2011-03-27 15:33:56 | wakanaの音楽ネタ
世界中からメッセージ!!それぞれのアプローチで。
素晴らしいです。イヴァンさん。泣けます~~
ミュージシャンは音楽の力で・・・他にもいっぱいいますよ!
アレンジ秀逸です。
イヴァン・リンス presents「上を向いて歩こう」!


この楽曲に胸打たれながら本日家に籠ってイベントの仕込み中です。
毎日少しずつでも進めないとあっという間ですからね。

穏やかな日射し

2011-03-26 12:00:57 | Weblog
今日はほんとに、もう春なのかな~と感じさせられる心地よい
日射しです。もちろんこの場所だから感じられる事。
寒かったり、雪だったりの地方もいっぱいありますね。
本当の春が待ち遠しい~早く来い!春よ来い!♪~~

木曜からレッスンがやっと出来てほっとしています。
又イベントに向けて徐々に進んでいます。
それぞれの立場で元気に進んでやる事しかできないですものね~
そう言いつつ・・・家のたまっていた掃除を始めたら
大変~~~これも現実ですね。明日は仕込み!音楽三昧の日に
するので、ブログも音楽ネタアップしますね!

久しぶりずくし?

2011-03-24 08:41:23 | wakanaの音楽ネタ
昨日は国立でプライベートな用事を済ませ、一路
今度やらせて頂く池袋のマイルスカフェに。
池袋は久しぶりでした。以前は西武池袋線の住人でしたから
毎日通っていましたが、意外に乗換えポイントって
知らないんですね。全くの異次元空間となっていました。
そして久しぶりのライブ!
ただ場所を見るだけではと思いライブの日に設定。
以前ご紹介した、ギター足鍵盤とDrの組み合わせを鑑賞。
以前よりも格段とグレードアップしてました。面白かった。
その中で来月やるイベントのステージ、客席のレイアウトや
選曲なども考えつつ構想も練っていました。
ここで展開されるであろう、来月のイベント・・・ワクワクしてますが
のんびりしてられませぬ。
さ!今日からレッスンも開始です。元気に頑張って行きましょう~ 

そして・・・始めよう。

2011-03-23 11:17:52 | Blog Ranking
この状態で来月のイベントは大丈夫か?と懸念し
実はかなり悩んでいました。内容的にも・・・・
でもここはまず今元気でやれる私たちがアクションしないと
いけないと思います。今動きだしました。
一生忘れられない暖かくて楽しいものを目指して今日も打ち合わせ。
出演者も増える予定です。そして当日は義援金チャリティーも
開催します。楽しいイベントでチャリティーにも参加出来ます。
予約受付中です。お待ちしています!!

さてさて、行動開始

2011-03-22 09:42:25 | wakanaの音楽ネタ
ことごとく、レッスンは中止となり落ち着いて仕事をする
事も出来ずに、10日経ちました。一昨日は久しぶりに演奏。
教会楽奏をしてまいりました!初めての事ですし礼拝の流れに沿って
滞らずにスムーズに導かなくてはいけないので、緊張しました。
歌伴奏はテンポとか息のタイミングとか、ありますからどの現場に
おいても責任重大です。BGMから始まり、 黙とう 讃美歌 献金
後奏(オリジナルにしました)と次から次へと結構慌ただしく、行われます。
最初の入りは1曲だけにと後で言われました・・・それ以外は
私はとしてまずい!って場面がありましたが、さすが牧師様!とても
ほめて下さいました。ひとまず安心。それに、様々な信者さんから
お声をかけて頂き、胸が熱くなりました。
そして教会には・・・こんなものが用意され 学校の下駄箱?ならぬ通信BOXがあり私の名前が貼ってありました。
礼拝が終わってから、女子会というのがあるそうですがここでは手作りの
ランチを頂きながら交流するようです。私用のお土産までが・・・
ちょっとわけあってこれは相方の元へ。食べられなくて残念でした?

その後打ち合わせのつもりでしたが、それも無くなり朝からの活動で
疲れていたのですが、メールでの召集?が来て急きょJAZZセッションへ。
おなじみベーシストの野々口氏の企画です。
この時期で皆様自粛していて中々集うというのもなかったのですが
私も久しぶりに行ってきました!おなじみの顔ぶれにホットし
新しい曲(バラード)をいきなりエントリー!知らない曲で
またもや緊張ですが、美しくて素敵な曲でした。
ちょっとここでは爆発してきました。
そしてその後はいつものように・・・宴会で暴走・・・
朝の教会の顔とはえらく違い皆様に迷惑をかけました。

それにしても、つくづく思います。人間の暖かなつながり
そして音楽の偉大な力・・・・凄いですね。 それを実感した一日でした。
セッション参加の皆様お疲れ様。そしてありがとうございました。
この日の参加費は、義援金となります。(素晴らしいね!)


主よ人の望みよ喜びよ

2011-03-19 11:09:52 | Blog Ranking
今日は計画停電の実施もなく、天気も穏やかで良い日ですね~
被災者の方々は未だ寒いところで、食事や暖もままならないのに
不謹慎かと思う文章ですが、やはり私たちもこれからの長い
復興を思うと元気で過ごしていかなくてはならないと
思っています。留まらないで次へです・・・

最近の私はあれ以来レッスンもなく、日々家事仕事と教会奏楽練習
そして次のイベントの事を考えつつ過ごしています。
最近はすっかりクラシックモード。
ちょっとの事では弾けないのはわかっているので格闘中です。
いつか・・・と思いながら大好きなこの曲をオルガンで弾くのが
夢です。今少しづつチャレンジ中。明日の選曲もほぼしました。
別にライブではないので数も少ないですが、自分の思いを
伝えられるようにオリジナル(8小節)前奏 後奏に使える
ものも考えてみました。これから時間の空いている時にとの
事なのですが、こちらの方も時間があれば皆様の為にお手伝いという
高尚なものでなく自分のスキルアップのためにも弾かせて頂こうと
思っています。まずオルガン攻略・・・鍵盤が今までにない
タッチなんです。シンセみたいに軽くないんですね。
重いといってもピアノとは違うし。馴れるのにどれだけかかるかな。
あ!もちろん4月の方も・・・進んでいない。(汗)
かなり悩んでいます。これからバリバリスピードアップしますよん。

しかし!実はもう来年の計画を始めていて(頭のなかだけ)
それにも取りかからないといけないのでかなり時間がないのです。
でも、まだのんびりしてる。(笑)とにかく曲を!新しいアレンジを!
早くしなさい・・・と天の声。はい・・・


主よ人の望みよ喜びよ