鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

自分はこの先どう行くのか、どこへ向かっているのか?

2012-06-30 13:21:47 | Weblog
最近の立て続けに芸能関係の訃報。最近見ていた人から
しばらく遠ざかった人。自分にとってそれが大きかったわけでも
ないのだが、なぜか物悲しくちょっと溜息。人生は短いと思う今日この頃。
それに皆様そんなに年寄りでもないし。
さて、自分は子育てし音楽指導 演奏などの活動をしてきたわけだが
子育てもひとまず成人まで数年。自分の時間がだいぶ自由になってきた。
これからやりたい事、やるべき事が山ほどありどうしようかと思っている
この時期、ここにも書いてはいるけど、予想もしない思いもしない話が
(音楽とも直接関係ない)出てきて、実はその分野にも昔から興味もあり
ちょっとづつその修行もしようかと思ってます。
でも、実は音楽と繋がっているんだよ~!とある意味その師匠から
言われました。そうなのか?自分でもなんだかどうなって行くのか
わからないな。迷っているんではないけど、不思議な状態。 

To do list

2012-06-29 09:11:40 | Weblog
昨日は15日にやるサポートの譜面 資料を受け取りました。
通常仕事(レッスン)の他にライブのためのリハやソロの仕込み、
始まる仕事の準備。身体のメンテナンス。
それはいつもの事ながら、ちょっと今月は多くて
ややキャパオーバー。一日にやらなければならないものが
多いので忘れないようにこれから書きとめて整理し、今日やるべきことなどを
こなすことにしました。学校の時間割のように時間割を作って
やった方が良い気もしてきました。(それも時間がかかる)
そう言えば掃除の本にもかいてありました。まとめて出来ないから
曜日時間を決めて作業するのがコツだそうです。
怠惰な私には厳しそうですがそれぞれ楽しんでやろうと思います。
考えたら学生をしていた時って与えられて嫌でもやってましたからね~
しかし、こういう時間が立て込んでいるときに限って頼まれごと
が入ってきたりするのであーる。いつもなんで?って思うわ。
でも、人のお役に立てることは、幸せなことです。

NY珍道中~滞在記(MARTHA GRAHAM編②)

2012-06-28 10:40:42 | NY珍道中~滞在記
さて、本当にやっと、やっと再開です。
もう忘れちゃった?そのために新しくカテゴリ-作りましたので
まとめてお読み頂けます。

前回は千秋楽前の17日に触れ、踊りももちろんですが
折原美樹の雄姿を舞台で見ただけでも嬉しかったです。
その作品は『Deths and Entrances』役柄?が怖い感じでして。(笑)
それも面白かったかな。
衣装や舞台美術なども含めダンスではありますがお芝居を観ているかのよう。
抽象的ではなくて入り込みやすい。モダンダンスのイメージって抽象的
過ぎて??の作品も多いですが、素人でも受け入れやすい。
だからずっと作品が愛される続けている一つの要素だと思います。
(抽象的な作品ももちろんあります)
そして、千秋楽18日。この日のラスト、そうトリを務めます。
作品は『Night Journy』ギリシャ悲劇 Oedipusに登場する
女王Jocasta役です。何せ話しが壮絶ですから、その表現も大変なもので
その内面の苦悩を身体でしぼり出す感じで迫力でした!
この作品は以前you tubeで観ていて観たい作品でしたし、以前
彼女が大学でのワークショップでこの作品を授業した時に
音源を忘れて、急きょ私が即興でピアノ弾いたという大汗の思いで
もあったので、思い出深いのです。(笑)オリジナルの音楽覚えてないし。
凄い状態だったと思われます。資料なのか記録としてビデオ撮影してた
ので怖すぎます。なので今回観られて良かった~!
終わってからはスタンディングオベーション!


そしてハプニング!在団25周年をお祝いしてカンパニーのメンバーが
お花を持ってそれぞれ登場。これは今までの公演でなかった演出らしいです。
又ここで涙が。

終わってからは、劇場フロアーにてシャンパンパーティー! 主役登場!美しいね~
そしてスピーチ!日本領事館の方やその他関係者に混じって参加しました。
今回のメインを観ることが出来て嬉しかったし、本当に美樹お疲れ様でした。
今更遅い?

その後打ちあげ~!まあ日本だったら居酒屋だろうけど(笑)
さすがにお洒落なイタリアンレストラン。
とにかく今回はイタリアンレストランにいっぱい行きました。
みんな美味しかったわ。

実は、余談があります。これは又次回に。

初めての知らない街・・・

2012-06-28 10:02:44 | Weblog
健康第一と書いていたのに、翌日正確にはその深夜に目の激痛。
開けてもいられないので、眼科へ。年に数回あるのですが。
診断結果は角膜炎。原因は色々あるので断定できません。
1週間はコンタクト使用禁止です。万年疲労もあるかな。
それで眼帯つけた方が楽だろうと思ったのですが片目だと
遠近感なく歩くのも怖かったです。それでも出掛けなくては
ならなかったので、数時間で取って外出。

これから始まる仕事の打ち合わせです。(夏あたりから)
場所は錦糸町~♪と思ったら(そこからも行けるのです)
正確には亀戸でした。
錦糸町は一昨年、ピアノリサイタルを聴きに墨田トリフォニーに
行ってその町のにぎわいにびっくりしましたが
今回は例のスカイツリーの登場で(駅から見えます)スカイツリー
ロードもあり、より一層のにぎわいです。
目的があって早く行ったのですが・・・・それは叶わず。(涙)
そしてお隣亀戸です。初めての街。
何だか、懐かしい昭和の匂いがします。下町だなぁ。
友人曰く公園で縁台将棋をやっているのを見てびっくり
したとか。最近はなぜかこちら方面に縁があって
この間も森下 御徒町なども行きましたがとても良い雰囲気です。
ずっと多摩っ子の私としては、新鮮な感じです。
今回は仕事でしたが次回はゆっくり散策したいものです。

さてその仕事ももうすぐ発表解禁となりますが、かなり画期的!
新しい事の立ち上げに参加させて頂くというのはワクワク
します。あ~これも早く色々と手をつけないとまずいです。
写真がなく寂しいですが、今度は撮ってこよう。

やっぱり身体だな。健康第一。

2012-06-25 13:27:04 | wakanaの音楽ネタ
昨日は英語とも仲良くしつつどうしても果たしたかった
奏楽の選曲(2日分)とバンドのオリジナルリアレンジをどうにか
終えました。私には珍しい前倒し?です。
何も出来ないで一日終わる事もあるのに、中々の快挙です。
思うに、それは身体のコンディションによるものが
大きい。特に近年は体力が落ちて気持ちだけでは用が
済まされなくなってきた。むしろいつも頑張ってきた
のにあえて休むこともしばしば。何かを作るのも同じ。
まず健康第一!そうでないと、気持ちも落ちてしまうのです。
今日もしばし英語と格闘し?夕方からレッスンです。
明日は又普段行かない地域?へ行きます。
最近こういうの多いな~でもそれが楽しみだったりします。 

切羽詰まるとか必要に迫られると・・・・

2012-06-24 10:57:29 | Blog Ranking
NYから帰ってからとにかく、英語力のなさで自信喪失。
わかってはいたけどねぇ。おまけにそれにも増して文章能力も
皆無なので・・・これはいかんと参考書を買ったり借りて毎日
少しづつやり直してます。とにかく忘れてる。
しかしそういう時にびっくりですねグッドタイミング?
ドキドキですね~FBの方に英語でメッセージ。マニラ在住のアメリカの
ミュージシャンの方からです。
読むのは良いとしても返事しなけれなばならない内容でした。
(嬉しいメッセージだったのよん)
さてそれからが・・・・
自分の文章を翻訳機にかけるとどうもニュアンスが違う。
日本語を英訳するとまたおかしい。
お顔も知らない方への返信なので失礼があってはならないので
神経使います。そしてやりとりが続いて今日も書くんですけどね~
私の英語大丈夫ですか?の返信が。
your English is good, ←ここまでは良いとして(お世辞だね)
much better than my Japanese.←ここが問題。え?どんなレベルなんだ?
余計心配になってきた~
それでこのやりとりでどうにか通じているようで
今後面白い展開になるかもしれない。
人間切羽詰まったり、追い込まれると少しは進歩するのかな。
今日も頑張ろう~そうだNY珍道中も書くかな。

そしてこの3日間は

2012-06-23 13:35:40 | Blog Ranking
珍しく昨日から3連休ですが、7月の予定を考え身体を休息しつつ準備を始めています。
いつも間際のギリギリガールなんで時間のある時に蓄えておこう。
昨日はもしかしたら、(ほぼ現実化してきましたが)
来年から展開する新しい試み?のための打ち合わせへ
田無に行ってきました。早く形にしてお知らせしたいよう~!
今日は朝から奏楽関係、ライブ関係のまとめ。うーん まだまだいっぱい
あるんだよね。書き出しして進めるかな。
今日は出かけるか迷ってます。普通休みって仕事しないことだと
思うんだけど。(笑)どうしたもんかねぇ。

Un JOUR ライブ 満員御礼!

2012-06-23 12:45:27 | Blog Ranking
一昨日21日・・・Un Jourの復活ライブが終了しました。
一部のよねやまさんのライブからすでに満杯。
とにかくお客様の席が気になる私たちでした。

なんという贅沢な心配。よねやまさんの弾き語りは
ギターだけでなくコンサーティーナー(小さいアコーディオンみたいなもの)
を操りながら?の個性的なライブでした。真理子さんはリコーダーと
コーラスでゲストサポートしました。

すでに熱くなった一部からスイッチして私たち。
稲生座という独特な空間でのライブは久しぶり。
今までのアレンジでもやっぱり違う。新しい試みの子守唄 リコーダーバージョン
や一期一会も登場~あっという間に終わりました。
ラストはよねやまさんのコンサーティナーに入って頂き3人で。
中々趣きのあるオリジナル『手紙』となりました。
最終的に立ち見となり、又かなりお詰め頂いたお客様もいて
失礼致しました。CDも5枚売れました~^^/
本当にありがとうございました。又ゆっくりと じっくりと練習をして
新しいUn Jour 今後ともよろしくお願いします。

写真は気が回らない私たちに気付いたのかミルママのせっちゃんが
撮ってくれました。ありがとう!感謝。 

『Un Jour Set List』

1 今にも泣き出しそうな空・・・(Wakana Miyano イントロ一部)*

2 Rain (Mariko Sashida)*

3 雨降りお月さん

4 アンニュイな一日      (wakana Miyano)

5 子守唄  リコーダーとPfインストバージョン(Wakana Miyano) New!

6 ベーベーぬ草刈が      (沖縄童謡)

7 安里屋ユンタ        (沖縄民謡)

8 花(一期一会)イントロ~

9 さまよう心をつかまえて  (Mariko Sashida)*

アンコール

10 手紙 With よねやま たかこ(コンサーティナー)
 
*CD 収録曲

本日は!

2012-06-21 09:15:59 | Weblog
一昨日の台風凄かったですね~まだ続くとか。
今日も夜から雨とのこと。ちょっと辛いな~
そうそうこの季節の雰囲気をという事でちょっと
デザインの変更をしています。(期間限定)

さて今日は・・・
この間も書いたUn jour8年ぶりのライブです。
どうなるか楽しみです。お客様もお久しぶりの方も
いらっしゃるようで嬉しいですね。
小さい所なので実は口頭とメールだけでかなり埋まっていますが
もし、どんなのかな?と興味のある方お電話でお問い合わせください。

二人のオリジナルはもちろん事、沖縄サウンドを含む童謡、民謡
など。夏を先取りして身も心も暖まって頂きます。

明後日21日高円寺の稲生座におきまして
ライブがあります。
今回はよねやまたかこさんとの2マンになります。
よろしくお願いします。
Open:19:30
Start:1St 20:00(よねやまたかこ)
   2nd 21:00 (Un jour)
各Stage 50分くらいです。
Charge:1500円+1Drink オーダーです。
お待ちしています。    
火曜日定休~Tuesday regular holiday
Phone:03-3336-4480
東京都杉並区高円寺北2-38-16 サニーマンション2F
suny M 2F 2-38-16 kouenji-kita suginami-ku Tokyo JAPAN


一昨日は・・・

2012-06-19 12:21:03 | wakanaの音楽ネタ
Un Jourの宅リハでした。おなじみの曲はもちろんですが
今回初試みの曲そして・・・新しい楽器も登場!
一期一会です。よく簡単だ~と言われて興味があったのですが
軽い~~!私もトライしてみようかしらん。その他リコーダー
あとはお楽しみ共演でも珍しい楽器が登場しますよ。

『Un jour』ライブのご案内

明後日21日高円寺の稲生座におきまして
ライブがあります。
今回はよねやまたかこさんとの2マンになります。
よろしくお願いします。
Open:19:30
Start:1St 20:00(よねやまたかこ)
   2nd 21:00 (Un jour)
各Stage 50分くらいです。
Charge:1500円+1Drink オーダーです。
お待ちしています。    
火曜日定休~Tuesday regular holiday
Phone:03-3336-4480
東京都杉並区高円寺北2-38-16 サニーマンション2F
suny M 2F 2-38-16 kouenji-kita suginami-ku Tokyo JAPAN