鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

いよいよ明日!

2010-01-30 22:44:38 | ライブ・ イベント 情報

なんと!このお店がクーポンを使えることを先程
判明?いたしました。しつこいけど
再度の告知です。

≪ 宮野わかな(Pf) 杉山進太郎 (W.B)≫
Duo!
日時:1月31日(日)

19:00~ (2Stage)

場所:笹塚 Blue-T
150-0073 東京都渋谷区笹塚1-61-8 ホテルラガール新宿
 1階(ラ・ガール・ドゥ・ラ・ヴィー)
        03-3375-1474

チャージ:お気持ち投げ銭制!

クーポンをこちらからゲットして下さいましね。
BLUE-T

今回 クラシックピアノ専門のアカデミックな
お客様が数名いらっしゃるようで~ドキドキ わくわく。

そういえば、昨年のMUSIC PARTYの時どこかで
お見かけした、美しい女性が・・・・ピアニストの国分弘子さん!
お店に用事があったのか、目の前を駆け抜けていかれました。
あと、オフレコですが、今ブレイク中のVO?(アニメ関係)
の方もこのお店がお気に入りのようです~
雰囲気、食事良し!そして音楽・・・
あ~この責任は私ですね。
お時間のある方はぜひ!お待ちしています。

昼の打ち上げランチ!!

2010-01-30 12:32:49 | グルメ!
昨日は、昨年12月に行われた発表会の打ち上げと会議でした。
夜は何かと出にくい主婦(私を除く)なので
お酒のない美味しいランチでの打ち上げです。





普段は家にあるものでのランチが多い主婦にとっては
至福の時間です。ああ~おいし~い!(涙)





普段はポピュラー音楽を教えていますが、自宅の生徒は
クラシックメイン。発表会というと長い時間をかけて
難曲をレッスンしますので、その精神的プレッシャーは
かなりあります。年齢も高くなり演奏の曲も難しくなって
来ますから、こちらもどうにか対応できないとまずいです。

昔なら初見でもどうにか乗り越えて?先生弾いて~
のリクエストにお答え出来ましたが、最近は無理
なので、こちらも本腰入れていこうかと思います。

そういう思いは先生方も同じで、発表会あとの
解放感は格別!!!
しかしすでに来年の日程決めもしました。
イベントの仕込みは早いのです。

昨日は先生方からお土産まで頂き嬉しい日でした。
これから、準備も始まります。
それに向けて私も自分の目標を作りました。
難曲へのチャレンジです。生徒さんと同じように
ゴール?目指してがんばります。

今日は休みなので(いや休みにした)明日に向けて
一日ピアノに向かいます。

時代を越えて①

2010-01-28 11:40:07 | ライブ・ イベント 情報
忙しくて中々アップできませんでしたが
先週の金曜日「踊りと楽器」の講座を受けて来ました!
今回は「「ヴィオラ・ダ・ガンバ」です。


ギターのようでギターじゃない、ヴァイオリンやチェロのようで
そうじゃない・・・それは何かと尋ねたら。
弓で弾くギター!
ジミー・ペイジ氏が弾くはるか昔からあったのですね
この奏法。(知ってたのかな)

足に挟んで、弓で演奏します。ガンバは足という
意味らしいです。これだとチェロに近いですが
フレットがあるんですね。
昔は、ギターやリュートなどの方が格式が高く
ヴァイオリンは庶民の楽器だったそうです。
今の印象と逆ですね~


もちろんサイズも色々とあります。今回も前回の
ミニチェンバロに続き、演奏は渡辺マリさん。

本当に楽器もいっぱい所有されて、詳しい~です。
そして今回はお仲間が・・・
リュートです。このお二人の演奏で踊りましたのよ。



優雅な空間です。心洗われるひと時。

あと低音もかなり出せるので現在のコントラバスの
ご先祖って書いてあるものも、ありますが
じゃ何でフレットがなくなったのかしら?
という話をしたらリュート奏者の方が
プライドじゃない?って・・・
要するに庶民の楽器ヴァイオリンはフレット
がないので、対抗意識?があったのかもと。
フレットつけるとコストがかかるからじゃないか?
と勝手に考えたりして。(笑)

講座の途中にガンバや古楽器をテーマにした
映画も少し拝見しました。これは絶対見たい!
めぐり逢う朝
その場面から流れるその響きの美しいこと。
内容も素敵。主人公は超イケメン(話それてる)

そんなはるか昔、ルネッサンス~バロックに生きた
ご先祖様の気持ちを思いながら、想像して楽しかったです。
(先祖って私の先祖はヨーロッパの貴族じゃないな)
そして、リュートの方にピアノフォルテや鍵盤楽器の
ルーツの楽器(いっぱいあるからな)弾いたことありますか?
と聞かれて、ないです。弾きたい~~と話していたら
この講座の講師である、服部先生が、友人にそういう
楽器を所有している人がいるから、今度行きますか?
と言われました~~おお~~!!
奥様はピアニストで、ご主人がそういう楽器輸入の
お仕事をされていたそうです。かなり遠い場所らしい
ですが、そんなチャンスもないのでいつか訪れる
その日まで、楽しみにしていよう。
*動画を撮ったのですが、アップできず。
youtubeにでもトライしようかと思っています。

そんなルーツも少し持つ?W.Bとのデュオライブがもうすぐ
ございます。(うまくこじつけた?)
それで、イベントでは ヴァイオリンとの共演が決まりました!
こちらはクラシック~
本当に今年は弦楽器との対話?が多いようです。
楽しみ 楽しみ。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
≪ 宮野わかな(Pf) 杉山進太郎 (w.B)≫
Duo!
日時:1月31日(日)

19:00~ (2Stage)

場所:笹塚 Blue-T
150-0073 東京都渋谷区笹塚1-61-8 ホテルラガール新宿
 1階(ラ・ガール・ドゥ・ラ・ヴィー)
        03-3375-1474
http://www.blue-t.jp/index.html
チャージ:お気持ち投げ銭制!

≪YMA presents スぺシャルコンサート&楽器体験≫

 スペシャルコンサート
 日時2月28日(日)14:00~(40~45分程度)

 場所:ヤマハミュージックアベニュー立川
    2階 プリズムホール

 出演:TP 赤塚謙一

    Vln 三浦涼子

    key 宮野わかな

15時より楽器体験です。

無料 但し要予約:ヤマハミュージックアベニュー立川
         042-523-1434   
   

ちょと休憩?

2010-01-26 16:35:50 | Weblog
本日は寝坊をし、(実は朝方まで起きてました)
のろのろと仕事をこなしております。
何せ今だにわかからないけど、肋骨が痛いのでね~(泣)
ほぼ100%やられてるなぁ。
アップしたいお話なんかもありますが・・・・
ちょっと今日は休憩です。ライブ近いっていうのに
いけまへん。

ジャスセッションの練習会!

2010-01-25 12:11:42 | wakanaの音楽ネタ
 



昨日は、吉祥寺センターサロンのジャスセッション(~の練習会!)
でした。参加者は30名を越え、見学者を含めると40名近く
の大盛況?盛会でした。

今回で4回目になりますが、やっぱり毎回参加される方
はグレードアップしているのが、わかります。
以前は1曲を弾くのが、やっとで始まったのに
昨日はそんな方が次やります!とどんどん参戦
されるのを見て、いや~変わったなとびっくりしました。
とても嬉しいですよね。こういう場はありそうで
ないですから・・・もちろん普段他のセッションを
されている方もいるわけですが、ここが初めての
スタートで数年には外のセッションやバンドなど
に参加される方も次々と出てくるのではないかと
思います。

それにしても、スタンダードは数が多い。
私の知らない曲もまだまだいっぱいあります。
昨日はその中で、なぜこんなことになったのだろうと
思った失態が多々あり、落ち込みました。
本当に初心者の気持ちでございます。
私ももっともっと頑張らないとだめだな~

その後は例によって、打ち上げですが
昨日は日曜にも関わらず、どこも満員・・・
とにかくのどが渇いていて早く飲みたい
やっとお店に入っても、全然が出てこないので
みんなちょっといら立ち?ました。(私だけではないよう)
楽器を持った謎?の団体20名だから無理もなかったか。

朝から何も食べてなかった私には効きました~
あ~うまい!!
音楽したあとのは格別ですね。
いきつくところはいつも同じです。(笑)

参加された皆様、サポート講師の野々口先生、早川先生
そして受付その他のスタッフの皆様
お疲れ様でした!!又次回参加してくださいね。
そして今回見学された方、まだ躊躇している方、
ぜひ次回の参加をお待ちしています。

野々口先生に写真をこれからアップして頂きます。
全員を網羅できていないかもしれませんが(抜けている方すいません)
ごらんください。

さてさていよいよ明日は・・・

2010-01-23 09:39:13 | ライブ・ イベント 情報
今年初の「JAZZ セッションの(練習会~)」
が吉祥寺センターで行われます。
おなじみの方、お初の方又エントリー曲も
幅が増え楽しみですね!練習会ですから、間違っても
大丈夫。そのための練習なんですから。
飛び込み?見学も歓迎です。お待ちしてます~~


1月24日(日)
JAZZ セッションの練習会@ヤマハ吉祥寺センター
場所:ヤマハ吉祥寺センターサロン
時間:13:30~18:00
参加費:2000円
サポートメンバー
宮野わかな(Pf)野々口毅(Bass)
早川眞(Dr)
*セッションの練習会です。
初心者でも緊張しない、セッション会です。
様々な楽器で参加可能です!
こちらにメッセージを下さい。  
詳細はセッションリーダーの野々口氏のブログでも
ご覧になれます。

今年の初ライブ!楽屋 ランチライブレポ。(ちょいと長い)

2010-01-22 21:40:37 | wakanaの音楽ネタ
昨日は、中目黒「楽屋」にてランチライブ。
一応Soloでしたが、今年初なので一人より
もにぎやかに?というわけでゲストVoとのデュオも
楽しみました。




柴田摂子氏!

 
私。 肩がいかってるのではなくマイク被ってます。 PHOTO BY misalin

昼間っていうのは、私の友人にお声をかけても
難しいです。ランチのお客様がメイン。
しかし昨日は~~
楽屋(がくや) から登場して見まわすと・・・・
知っている方がちらほらと。
♪嬉しくて~嬉しくて~言葉に出来ない~ららら~・・・

そんな気持ちでスタートしましたので気分も高揚。
Pf2曲のあと、Voせっちゃんに登場していただき
Newアレンジと私のオリジナルを・・・・

後半には一人で弾こうとして用意していた
荒井由美の「雨のステーション」をリハでせっちゃんが
口ずさんだのをきっかけに、変更。
ぶっつけでやることにしました~~
普段だとありえませんなぁ。


お客様は、なんと!前日にヘヤーカットしてくれた
kさんが~~~もしかしてと前日におっしゃって下さいましたが
まさかまさか・・・感動です。
皆様からも、髪型の評判も良いのでございます。(5歳若返ったとの意見が)

そして、又々びっくりは、パーカッション仲間のk子ちゃんが
お友達を連れて・・・しかもお友達はベビーと一緒です。
私のオリジナル「子守唄」を聴いてもらいたいと
誘って頂き、お二人は遠いところからこのために
いらっしゃったのです。(神奈川と埼玉です)
ベビーとの初めての遠出だったらしいです。

そしていつもお越しいただいているみささん。
のお顔が見えた時には、気持ちのボルテージが
MAXでございました。(写真ありがとうございます)

なので、演奏もより一層盛り上がり、VOせっちゃんとの
コンビネーションも今までにない発見と興奮が
生まれたのです。

今年の初のライブがこのように、出来たのも皆様の
おかげです。演奏あとはいつも自己反省で暗くなることも
多々ありますが、昨日は珍しく?清々しく楽しい気持ちに。
身体の不調で精神的に落ちていましたが、昨日で少し
それが払拭出来たようです。音楽の力恐るべし!!
せっちゃん、いつも無理難題を出してすいません。
「雨のステーション」の無茶振り・・・でも出来て良かった。
今日もずっと頭で鳴り続けています。良い曲だ~(泣)

お越しいただいたお客様本当にありがとうございました。
私のライブを知らずにランチを食べていたお客様も
熱心に聴いて下さった方もいました。
ありがとうごさいます。

その後美味しいランチを頂き、興奮していたので?
昼間なのに打ち上げモード?ビール
飲みたくなりました。

そしてみささんが素敵なカフェへ案内して
下さいました~

←駆けあがり?
ここでくつろぐようになってました。
しかし、コルセットの私には無理なので椅子に(残念!)
ビルから空が見えるんですね。昼下がりの贅沢なひと時。



そしてその日のライブを終えて色々と思いが・・・
「子守唄」の時、喰いつく?ように見ていたというベビー。
たぶん初めての生ライブ、生ピアノだったと
思われます。それが私のオリジナルでした。感動です。
本当はいつもラストに弾くのが多い曲なのに
なぜか、その日はベビーがいるのも知らないのに
この曲からスタートしました。うーん不思議だ。

それで、思ったこと・・・お客様にも赤ちゃんを連れて
ライブにいらして頂いたり、これからベビーが誕生する方も
いるので、いつか母子(父子でもよい)がくつろいで
音楽が聴けるライブをしたい!! 空間設定も考え周りを
気にしないでほっと出来るように。自分も子育て
経験者ですから、とてもそういう時間が大事だと思います。

そしてそのためにもたくさんのオリジナルを書きたい。
赤ちゃんからお年寄りまで癒される曲・・・
今年のひとつの目標も増えました。
やっと今年のスタート。地道にやってまいります。
よろしくお願いいたします。

セットリスト

1部 Pf SOLO   子守唄 (wakana Miyano)

MOON RIVER (Henry Mancini)


With VO CLOSE TO YOU (Burt Bacharach)

〃 DAYLIGHT PASSAGE(wakana Miyano) NEW! コラボ


2部 Pf Solo 移り気な妖精(wakana Miyano)

with Vo   MOON LIGHT (Setsuko Shibata)
    
〃 雨のステイション (Yumi Arai)

〃 Harmony (Setsuko Shibata)

* ゲストVo 柴田摂子



外科に行ってまいりました・・・

2010-01-20 11:47:06 | Weblog
実は昨日からあばら周辺が呼吸をしても
痛み、午前中は大事を取って寝てました。
一向に回復の見込みなく。
しかしリハがありますので病院は見送り。
先程朝一番で駆け込みました。
骨折はないですが・・・ひびは100%ないとは
言い切れないですって。うーん。
年明けてから、リハ前に風邪だの、ひびの疑いなど・・・
ちょっと凹んでおります。でもリハやってるときは
痛みがなかったので、音楽やってれば大丈夫かな?
明日の本番は楽しみます~~

本日は

2010-01-19 17:15:44 | wakanaの音楽ネタ
明後日の楽屋ランチライブのリハをしました。
基本Pf Soloなんですが、新年は
ゲストVoをお迎えして・・・・
普通の歌伴と違って結構VOとのからむ?
Pfもメインになるようなアレンジにしました。
そういうときは、やっぱり気心の知れている
方でないと無理。こう行きたい、こうしたい
というイメージがツーカーでわからないと
しんどいです。私のアレンジをくみ取って
それを理解し楽しんでもらう・・・・
そういう意味でいつもお願いしてしまうのですが
今日も新しいアレンジなのにばっちり受け止めてくれました。
本当にこれまた楽しいリハでした。
お昼なんですが、結構ディープな感じです。
今回聴いていただける方は少ないと思うので
次回夜の部でもSOLOかMOOVでもお披露目したいと
思っています。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



宮野わかな Pf Solo 
Lunch Live @ 中目黒 楽屋←美味しいですよ!!
   ゲストVo 柴田摂子    
日時:2010年 1月21日(木)
   時間:13:00~   13:45~
  (各20分程度)
場所:〒153-0051
   東京都目黒区上目黒2-15-6
   目黒銀座商店街二番街中程
   二番街の大きな看板(真下の右側)が目印
   Tel/Fax  03-3714-2607
チャージなし:お気持ち投げ銭制!!
   
*おなじみVOせっちゃんにも歌いに来て
いただきます。
*TBS 「王様のブランチ」中目黒ランチランキング No1!の店です。
 アジアンフード