鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

 近況

2016-03-25 14:56:06 | 昇わの音絵噺
又、ご無沙汰してしまいました。

こんな感じです。うう。ついに箇条書きだ~

近況です。


21日『吉祥寺の爆笑天使たち』ライブ終了!西荻で打ち上げ

22日 オペラリハ(最初はメインキャストマエストロ演出家

との音楽稽古)25分かけて場所移動し細部にわたる音楽稽古。

歩きが厳しかった~!電車で行けばよかった

23日 機材修理でKORGへ。後PP研修後KB仲間と集う。

24日 機材を取りにKORGへ。通常レッスン(見学ありで入会)

何と何十年ぶり?新しいクラス4人でスタート。

ここ数年の快挙である。(涙)

25日 午前中、内科と整体

内科では、軽い気管支炎と判断される。

そして今から明日の仕込み(作曲仕上げ)




明日は!今年初の『昇わの音絵噺』です。

今回は新作、新コーナーありです!

終われて宣伝もほとんどできず。(涙)

お時間のある方はぜひ!



『昇わの音絵噺』
3月26日(日)18:00~ Charge:1500円+1Drink

下北沢 Reading Cafe ピカイチ
予約:ピカイチテレフォン 070-5599-6821

内田百『件』他 新企画昇ちゃんコーナー

「春の怪談お料理レシピ」

お待ちしています!


 歌姫がやってきた!

2016-03-16 12:38:13 | Weblog
昨日はオペラの練習。ついにメインキャスト、演出 マエストロが揃っての立ち稽古。
やっぱり、ドキドキです。主役のティツィアーナさんとご挨拶しました。
ソロの方も入り、やっと!全体の全貌が?が明らかに。
歌もそうですが、とにかく立ち振る舞いが難しい。
顔もひきつらないようにするのも必死で。貴族である事も
忘れずに。さすがにソロの方がたの歌声の迫力が素晴らしい。
何度も鳥肌が。これだ!



皆様もぜひこの夢の世界にお越しになりませんか?
このキャストでのオペラは日本で観られるのも
中々なく、何といっても料金がリーズナブル!
見逃さないで下さいませ。私にメッセージ頂ければ
割り引かせて頂きます。

4月10日(日)開場:13:30 開演:14:00
場所:府中の森芸術劇場
S席7000円 A席:6000円 B席:5000円 (c席はSold Out)





よろしくお願いします。 お待ちしています!

 ついに、、、

2016-03-15 09:32:24 | Weblog
ご無沙汰でございます。ついに、、、風邪をひいてしまいました。
何を大げさなと思うかもしれませんが、風邪をひかない
のが何よりの取柄?自慢でした。金曜から変な咳が出たのですが
土曜日から発熱。先生から今日は休んだほうが良いとの指示で
通常のレッスンはお休みしました。(ごめんなさい)
翌日は生徒さんのライブイベントだというのに~~!
前日に熱だなんて、ここ数十年発表会してますが
初めてかな。大昔イベント最中に高熱出したことはあるんですが(爆)
頂いていた薬は咳関係?だけなので慌てて、解熱剤を服用。
気も張っていたので、どうにか乗り越えました。
そのまま、治るかと思いましたが甘かった。又深夜から発熱。
高熱ではないけど、だるさは、、、これが風邪なのよね~
しかし、今日は夜からオペラ練習。主役の歌姫が登場です。
CATVのカメラも入ります。
その他色々とあり泣きっ面に蜂状態が続きました。
もう~大丈夫か私。さすがに心身ともに参っています。
気力だけでは乗り切れない、お年頃なんですね。

そんな中、呼んで頂いた6日のRTCのライブのコーナー「摂子の部屋」では
私が暴走?しましたが、名曲メドレーやオリジナルの新しい形を
聞いて頂き、皆様に喜んで頂きました。MILKY MAMAの次にも繋がると
思っています。RTCはいつものように難曲、名曲をカバーする
バンドですが、今回も楽しく盛り上がりました。
そして、13日は宮地吉祥寺センターのバンド発表会。
本番になると何か違うものが降りてくるのか?
とても盛り上がりました。皆さまお疲れ様でした。

さて、イベント続きます。21日は「吉祥寺の爆笑天使たち」
26日「昇わの音絵噺」今年初となります。
新しい試みもあります。よろしくお願いします。

まずは、風邪を治します。

 早い、、、

2016-03-07 09:53:35 | Weblog
3月に入って、早一週間だというのに先月の振り返り。
2月28日は昼に関田さんのリハ。選曲はまだまだディープに続いています。
そのあとは一緒に、久しぶりにReading Cafeへ。
1月に拝見して面白かった、「しれっと」へ。
オリジナルの内容、役者たちの朗読に思わずニヤっとします。
とてもウイットに富んでいて、洒落ています。

後ろ左から平山さとみさん、赤星昇一郎さん 真ん中は九十九一さん。
4月には大きな会場でのライブもあるようです。今後も楽しみ!
終わって関田さんと下北沢でイタリアンでした。音楽話は尽きませんでした。



翌日29日は本当に久しぶりにせっちゃんとのDuoリハ。
MILKY MAMAのオリジナルをちょっとアレンジして、メドレーも名曲揃い。
やっぱり長年やってきたのでツーカー?でした。
毎日違うメニュー?で相変わらず過ごしています。 まだまだ続く、、、、

 3月になりました。仕込みの日々です!

2016-03-01 12:05:54 | Weblog
又ご無沙汰してしまいました。
その日を過ごすのが精いっぱいの毎日です。
先週は火曜オペラリハの翌日に、、、、年に1、2度発症する角膜炎に。
レッスン日でいつもは頑張って行くんですが、この日は激痛軽減のために
片目を完全に軟膏で塞がれてしまいましたので、遠近感もままならず。
怖いので、休講させて頂きました。痛みもありほぼ一日何も
出来ませんでした。

翌日には、ほぼ痛みが無くなったので21日「爆笑天使」のリハ。

後 銀座へ。
オペラ用の靴の購入もあったのですが、浜田澄子さんの個展にも
お邪魔しました。ユニットあじさいの加藤さんと一緒でした。
ギャラリーバーKAJIMAです。素敵な空間で作家さんや様々なお客様との交流が出来楽しいひと時でした

終わってからは銀座でイタリアン!
鴨肉です。
インテリアが中々素敵でした。





仕込み、リハの日々が続いています。これから本番が続々と。
合間の休息もたまにはしないとね。まだまだ続く、、、、