鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

そしていよいよ明日Trio!です。

2013-10-30 12:33:03 | I.M PROJECT
月曜日は、Trioのリハでした!
前回は一部のみでしたが今回はフル。
どういう風に構成するかは大まかに
決めていたが、あとはリハで考えようと・・・・
その中、私のオリジナルも持っていきました。
新曲と言ってもよいかな?昨年ダンスのために
書いた楽曲をリメイクしお披露目する事に。
メンバーからは良い曲だとか前衛的になりそうだ
との反応がありました。元々はPfとPercだけの
曲だったのですが、Trioでやるとさらにパワーアップ!
楽しみでございます。Trioこそ遊べて楽しめる
そんな工夫。楽器もDr Perc Eup Ebと楽曲の雰囲気に
よって使い分ける。意外にできないですよね。
私も近い将来?Epもトライ出来ればと思っています。(シンセだけどね)
さて、明日はハロウイーンですよ!って仮装とか
これ関連が出るかはお楽しみ。この写真でもお分かりのように?
楽しい雰囲気になること間違いなしです。



TAMA3@JASSE JAMES
31日(木)PM 19:00~ 21:00~
Charge:\2300

宮野わかな (Pf) 大村太一郎 (Ba) 津島周平 (Dr Perc)


お待ちしています!!

喜びの日!

2013-10-30 10:40:54 | Weblog
喜び一つめ。
日曜は、奏楽させて頂いてる下北沢ナザレン教会80周年記念
礼拝でした。80年ここでこういう集いが続くのはとても
喜ばしいことです。たくさんの歴史を刻んできたのですね。
こういう場に参列できたのも感慨深いです。
今回は神田英輔先生をお迎えし
視覚的な要素を取り入れた、わかりやすいお話でした。
本当はそのあとに神田先生が団体代表をされている
NPO「声なき者の友の輪」の活動のお話もお聞きした
かったのですが、次の予定があったので・・・・

喜び二つ目

そう、この日を楽しみにしていたのです。
山野ミュージックサロンサウンドフェスティバル
銀座鍵盤大会!私の生徒さんが一名参加されてました。
ところがいつもよりも礼拝の時間が長かったため
意外に時間が迫っていて・・・・
場所も間違え、銀座の人も多く全く会場に辿り着かない!
前代未聞!大失態!生徒さん演奏時間に間に合わず。
全て私の責任ですが・・・
すごく楽しみにしていたのに・・・(半泣き)

それでも、後半の演奏と賞発表があったので
そのまま鑑賞いたしました。それぞれ色んな形で
ピアノを楽しまれている姿があり良い会でした。
今回は発表会という形式ではありながら
賞が設定されていました。サウンドフェスティバル賞
(これは本店大会に行きます、その後そこで良いとブルーノートです!)
そして観客アンケートによるオーディエンス賞です。
最初にファンファーレと共にオーディエンス賞の発表!
なんと!生徒さんの名前コール!!!
思わず良かったね~と声出してました。
いや~嬉しかったです。
観客に支持されるというのは素晴らしいです。
初参加ですし。^^また次回の目標も出来ますしね。


どさくさに紛れて?私がトロフィー持ってますが・・・
顔が寝てるので

このぐらいにしておきます。(笑)
本当におめでとうございました。今回参加されなかった生徒さんも次回はぜひ!

そして明日からは・・・そして今後の予定

2013-10-25 16:57:35 | Weblog
台風接近で毎日天気予報が気になりますね。
明日のレッスンも大丈夫かな。
あさっては教会の80周年記念礼拝に出席して
直ぐに、生徒さんの出演する銀座山野サウンドフェスティバル
鍵盤大会へ。とにかく難曲ですごく熱心に練習されてました。
それだけでも、胸いっぱいなので本番はどうなるかなぁ。

翌日はTAMA3のリハ。そして31日はTAMA3としては
フル初のライブです。この間は一部のみでしたので。
さてさてどうなりますやら。リクエストも頂き
一部二部を雰囲気変えたプログラムで考えています。
ぜひ、お越しください!お待ちしています。
そしてスケジュールにもアップしましたが
年内ライブ納めもトリオに。
これも意外にこの組み合わせでは初です。
最近のキーワードは3かな?
詳細はもっと煮詰まってから?おでんの美味しい
季節となりましたし、こちらも美味しくなりますように~

11月は名前をUnit:あじさいに改めての初イベント。
童謡 日本の歌ですよ!通常レッスンも来年のイベントに
向けて動いていますし、体験も多く忙しくなってます。
それで、1曲ですがレコーディングを年内に。来月歌の方
との打ち合わせもあります。

ふ~やっと近況書きました。こんな状態なので
すぐに時間が経ってしまいます。なかなかアップ出来ない
ですがよろしくお願いします。


MILKY MAMAフォトアルバムをアップしました!

2013-10-25 12:36:22 | NY滞在記2013
あのライブからもう20日以上が過ぎ・・・・
詳しいアップも出来ないままでした。
カメラマンの素晴らしくかつ膨大な写真を
チョイスするのが難しく・・・本当にごく一部。
とりあえずPart1としてアルバムにまとめました。
今後も時間が出来たら順次アップします。
今回ご覧になられなかった方にもライブに
いらした気分を味わえるように作ってみました。
このひとつのライブをするために約半年。
手塩にかけた楽曲のお披露目の日です。
今は、一年に一度だけですのでやりたいことも
多くて。自分たちでいつも首を絞めている
感じです。だからたくさんのお客様にお越しいただきたい。
いつも不安に思う事のひとつです。
そして、スタートしたら満員のお客様!!

オープニングは久しぶりの楽曲「約束の街」
私のリクエスト?です。ちょっとTOTOっぽい
16ビートの曲です。セルフカバーや皆様にも耳なじみの
あるカバー曲。会場の皆さんにも歌って頂く楽曲
など。今回も盛りだくさんでお届けしました。
始まってしまうとあっという間なんですよね~
ライブ内容に関しての詳細レポはせっちゃんが
MILKY MAMAのブログでアップしていますので
そちらもぜひご覧ください。

MILKYMAMA BLOG

嬉しい事にライブのDVD販売はないのかとの
お話もあります。グッズも作っちゃうかな(笑)
お越しいただいた皆様本当にありがとうございました。
いつものMILKYスタッフ、そして今回も心地良い空間で
演奏させて頂きました、Jz Bratのスタッフの皆様
ありがとうございました!
また来年に向けて少しづつ動いてまいります。
今後ともよろしくお願いします。


<第一部>
1 約束の街
2 ひらりふわり
3 SILKY VOICE
4 JUST THE TWO OF US*
5 CLOUDS~雲
6 MOONLIGHT(ワルツアレンジ付き)
7 DO YOU HAVE FUN?

<第二部>
1 今夜もBODY&SOUL
2 恋なんて恋だから
3 I'm Every Woman*
4 COME TOGETHER*
5 星空のセレブレイション
6 ON YOUR SIDE、ON MY MIND
7 流星
<アンコール>
EARLYBIRD
*印はカバー、あとはすべてオリジナル曲

ALL PHOTO BY MISA MATUSHIMA 素敵な写真の数々ありがとうございました!

やっと?

2013-10-19 13:54:20 | Weblog
またまたご無沙汰しています。一週間は早いですね。
通常の仕事に加えてくさんこなさなければ
ならないものが次から次へと。そしてその作業に使用する
のに重くて遅く、イライラの原因だったデスクトップのPCがついに!
選手交代。私にとって初!となるノートパソコンが
バースデープレゼントとして
届きました。せっかくなのでこれやあれが出来ないと
なんて贅沢を言ったらかなりのお値段。申し訳ない・・・・

しかしなんと快適な事か!それでもまだ慣れておりませんので
未だ写真アップなども出来ずです。
10月は31日にトリオライブ!11月はイベントで童謡。
それで、昨日はユニットあじさいの宅リハでした。
12月はかなりの予定が入っております。近日中に
スケジュールアップしますね。そして写真アップも。
それにしても急に寒くなりましたね。秋だから当たり前か。
一年が早い。昔の倍位に感じるのはなぜ?


今日、明日・・・

2013-10-12 18:09:40 | Weblog
ライブ後、ついにダウンしてしまいました。
ウイルス性胃腸炎との事ですが・・・
私はストレス性だと思っています。(ほぼ完治しました)
その上、落ち着いてPCに向かう事も難しく
PCも前からですが調子が悪くズムーズに作業が
出来ません。でも、これは近日改善されるかも~!
ちょっと嬉しい。^^今日は籠って作業。
明日は午前奏楽で、午後からはセミナーを
受けたりお勉強モードへ。と言っても楽しいイベントです。
楽しみだな~巷は3連休ですが何と私は珍しく
外仕事がないので5連休。でもほとんどお家に。
それにしても連日の暑さはどうなってるんでしょうね?
皆さまも体調にはお気をつけて!

MILKY MAMA@JZ Brat LIVE無事終了しました~!

2013-10-05 13:50:54 | MILKY MAMA
一昨日3日、MILKY MAMA ライブ終了しました~
心配していた動員も蓋を開けたら超満員!
予想していなかった方々もいて又々びっくり。
素敵な写真をカメラマンみささんから
頂いているので、ゆっくりとレポします。
素敵な写真がたくさんあって悩むなぁ。(贅沢)
ひとまず、お礼を!お越しいただいた皆様
ありがとうございました。幸せです。
明日はどうにか休みが確保出来そうです。
すこし休憩して次に向かいます~