ここ数日は(今日から)通常のレッスンはお休みに
なり、ライブの仕込みに集中します。
その合間を縫って、講座や普段行けないライブなど
に行こうかと思っています。
その第一弾の講座。久しぶりに受講復活しました。
「府中の森音楽・文化講座」です。
企画ナビゲーターは作曲家の神津善行氏。
今回のゲスト講師はトランぺッター日野皓正さん。
もう一人ゲストは市川ひかりさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/f68f737c810d4a7721d48a9a54ef53fa.jpg)
ピアノもなく、パーカッションがおいてありました。
一体何をするのかと興味津々。2Tpのアンサンブルは当たり前
間に、パーカッション叩くは、タップはするは
何でもあり。ひかりさんは歌も歌えるので
いきなりのフリでも、ニコニコしながらTP VO TPと自由に
操ります。日野さんのタップも間近でみました。
幼少の時から、身に着けたものはずっとなんですね。
自分の音楽背景や(父によるスパルタ)なども交えての
楽しい講座でした。今回の神津先生は音楽家の裏側を
見て欲しいという狙いがあり、良い音楽には良い人間性
が必要だと話されてました。確かに。
やっぱり、日野さんの音凄かった。
この間は息子さんのJINOさんを観たばかりだったので
一族の凄さを目の当たりにしました。
とにかく人を喜ばせる!これです。JINOさんもその点は
負けてなかった。真のエンタテーメントがここにありました。
終わってから、すぐ近くを歩いていたのでびっくり!
終了後サイン会。可愛いペンケースにいっぱい
マジックが入っていて・・・・もしやご持参?
だとしたら、本当に素敵ですねぇ。暖かいでです。
なり、ライブの仕込みに集中します。
その合間を縫って、講座や普段行けないライブなど
に行こうかと思っています。
その第一弾の講座。久しぶりに受講復活しました。
「府中の森音楽・文化講座」です。
企画ナビゲーターは作曲家の神津善行氏。
今回のゲスト講師はトランぺッター日野皓正さん。
もう一人ゲストは市川ひかりさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/f68f737c810d4a7721d48a9a54ef53fa.jpg)
ピアノもなく、パーカッションがおいてありました。
一体何をするのかと興味津々。2Tpのアンサンブルは当たり前
間に、パーカッション叩くは、タップはするは
何でもあり。ひかりさんは歌も歌えるので
いきなりのフリでも、ニコニコしながらTP VO TPと自由に
操ります。日野さんのタップも間近でみました。
幼少の時から、身に着けたものはずっとなんですね。
自分の音楽背景や(父によるスパルタ)なども交えての
楽しい講座でした。今回の神津先生は音楽家の裏側を
見て欲しいという狙いがあり、良い音楽には良い人間性
が必要だと話されてました。確かに。
やっぱり、日野さんの音凄かった。
この間は息子さんのJINOさんを観たばかりだったので
一族の凄さを目の当たりにしました。
とにかく人を喜ばせる!これです。JINOさんもその点は
負けてなかった。真のエンタテーメントがここにありました。
終わってから、すぐ近くを歩いていたのでびっくり!
終了後サイン会。可愛いペンケースにいっぱい
マジックが入っていて・・・・もしやご持参?
だとしたら、本当に素敵ですねぇ。暖かいでです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます