鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

Cross OverはこーでNIGHT詳細レポ!

2011-05-03 14:11:12 | ライブ・ イベント 情報
28日・・・あれから5日経っちゃったんですね。いや早い。
あの日を迎えるのにかなり時間がかかりましたから・・・・
リハをやって本番あっという間ですね。
これだけのゴージャスメンバーが揃っただけで感無量でした。
そして本番・・・・1曲目から予想外?の展開に。
楽曲がリハとは違う生き物のように変化するんです。
自分の思っていたイメージはどんどん覆されていく感じ。
それは中々出来ない経験でした。本当にびっくりです。
だから途中から思わずにやりとしたり、時には爆笑になったりしました。
いや~おもろかった。これが一番適した言葉です。
音楽ジャンル、世代 Tap などをクロスさせるイベント。
もうすでに次!なんてお声もあり本当に嬉しい限りです。
メンバーのみなさま、お写真などをお手伝い頂いた方
マイルスのスタッフの皆様、そして何よりもお忙しい中
お越しいただいた皆様!本当にありがとうございました。





写真はスライドショーでたっぷりとご覧ください。
(PHOT By misalin どろしー)← Many Thnaks!!
 
まだまだやりたい曲ありますので今回お越し頂けなかった
皆様次回はぜひ!!よろしくお願いします。

SET LIST
一部

Pf Free solo~

1 High Gear(Neil Larsen)

2 City Guy (Shigeo Hirayama)

3 The Boat Which flows (wakana Miyano)

4 Nothing 'gonna Change My Love for You (George Benson)

5 Reelin 'in the years (Steely Dan)

6 Bomp Me (Baked Potato Project)


二部

Tap in~

1 Street Beat (Tom Scott)

2 Fog Horn (Nobuhiko Yasukawa)

サンペイさんのドラムソロコーナー
3 Do I Do (Stevie Wonder)

4 Someone To watch Over Me (George Garshuin)

5 sara'touch (Mike Minieri)

6Jump for joy (Jacksons)

アンコール
You’ve Got a friend (Carol King)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Bomp Meキター\(^o^)/ (EastWestジュニア)
2011-05-06 21:51:41
当日、仕事でうかがえませんでしたが
セットリストを拝見して改めて無念な思いを
強くしております。

Bomp Meとは・・・。学生時代演奏しました。
爆音系ギターと、怒濤のシンセソロを想像し
血が騒ぎます。

Do I Doも演奏したことあります。
16分のシンコペがフュージョン小僧には
ツボでした。

ニール・ラーセンはサドンサンバを
演奏したことあります。

その他にも、
トム・スコットにスティーリー・ダン。
こりゃー行けなくて本当に残念だ~。(涙)

またの機会を楽しみにしつつ、
ここらで失礼致します。



返信する
なかなかの選曲でしょ?^^ (wakana)
2011-05-08 08:59:37
EASTWESTジュニア様

本当にCross Over研究会の方には
ぜひお薦めのプログラムだったと
思います。(笑)まあ私の好みでしたが・・・
あとオリジナルも聴いて頂きたかったです。
5/4ベースの変拍子です。まだまだご紹介
したい良い曲があるので考えてます。
やっぱり同年代ですね~やったことの
ある曲が被っているって・・・・
次回はぜひ!お待ちしています。
返信する

コメントを投稿