昨日は渋谷J-POP CAFEで行われた、パーカッショニストの
よしうらけんじ氏のライブに行った。
会場もドームになっていて天井も高く
窓ガラスからは渋谷が良く見える。
こういうチョイスやセンスも演出されていて
素敵だな~~
実は今私の習っている、師匠でもある。
私が今パーカッションの虜になっているのは
けんじ氏との出会いがあったからだと思う。
又それは違うところで書くとして・・・
パーカショニストとして様々なジャンル、アンサンブルなどの活動で
多忙なのだが、その合間を縫って地道にソロを続けてきた。
今回はその集大成のワンマンライブである。
言葉で書くのは・・・いや表せないな。(それでは終わってしまうので)
とにかく、異次元の世界に連れていかれたと言うしかない。
生のコンガの抜ける音、一人クラブミュージックという
デジタルと融合したパーカッションとのコラボ。
そしてシンガーASIA SUNRISEとのヒューマンな世界。
パーカッションという楽器の奥深さとその世界の広さ
に宇宙を感じる。日頃ひとつの楽器をやっている私に
とっては、マジックワールドなのである。
それはけんじ氏の持つ極めて個性的なアプローチが
生み出すものだ。ためいき・・・あっぱれ!!
ぜひ!ぜひ!一度は体験して頂きたい世界です。
動画が長すぎてアップできないのが残念。
よしうらけんじ氏のライブに行った。
会場もドームになっていて天井も高く
窓ガラスからは渋谷が良く見える。
こういうチョイスやセンスも演出されていて
素敵だな~~
実は今私の習っている、師匠でもある。
私が今パーカッションの虜になっているのは
けんじ氏との出会いがあったからだと思う。
又それは違うところで書くとして・・・
パーカショニストとして様々なジャンル、アンサンブルなどの活動で
多忙なのだが、その合間を縫って地道にソロを続けてきた。
今回はその集大成のワンマンライブである。
言葉で書くのは・・・いや表せないな。(それでは終わってしまうので)
とにかく、異次元の世界に連れていかれたと言うしかない。
生のコンガの抜ける音、一人クラブミュージックという
デジタルと融合したパーカッションとのコラボ。
そしてシンガーASIA SUNRISEとのヒューマンな世界。
パーカッションという楽器の奥深さとその世界の広さ
に宇宙を感じる。日頃ひとつの楽器をやっている私に
とっては、マジックワールドなのである。
それはけんじ氏の持つ極めて個性的なアプローチが
生み出すものだ。ためいき・・・あっぱれ!!
ぜひ!ぜひ!一度は体験して頂きたい世界です。
動画が長すぎてアップできないのが残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます