鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

我が家のお正月料理

2010-01-02 14:05:36 | ライブ・ イベント 情報
一般的なおせちには全く興味のない我が家族。
年々それは加速し、おせち料理は作っておりません。
みなさんが黒豆を煮たとか栗きんとんがどうの
っていうのには興味がないんですね。
何せ飲兵衛ですから。

それに、階下に住むお義母様は北海道出身でいまも
親戚があちらにいらっしゃるので、お取り寄せ
しなくても山ほど海の幸が送られてきます。
うに、いくら この間はあわびうに和えなんていう
超高級なものを始めて食しました。

私が作るのは出し巻き卵!!のみ(専門店です)
これだけは息子が楽しみにしているので欠かせません。
以前親戚が来た時は、何本も焼きました。
しかも元旦の朝に焼きます。
その方が出来たてで美味しいからです。
母が京都でしたから、母から教わった京都風のものです。
こちらの伊達巻や卵焼きは甘いですが甘味はほとんど
ありません。ダシ(カツオメイン昆布少々)と塩 醤油 酒 
そして砂糖を少々(白糖ではなくきび糖)。
たぶん息子ひとりで2本位食べるでしょうね~(たべすぎだっちゅうの)

そして昨日は又嬉しい産地直送のいくら!!かずのこ!!頂きました。




私は塩カズノコ派で自分で味付けしないと納得しないですが
今年は、良い数の子に出会えなかったので断念。

又とれたてぜんまいを頂いたとのことでお義母様が
煮ものに。

このいくらは今までの中でトップクラス!!
あの超セレブが通う?有名な銀座久兵衛で一度だけ
食したことのある銀座 久兵衛いくら醤油漬けの味だ!!
くらくらする~~

今日の夕食にはこの2種が登場します。鮭もあるから
親子丼にしようかな。

雑煮が好きじゃない男子達。(私は大好きです)
なのでまだ作っていない!材料があるのに・・・
あ!それとこのチグハグな食器のまま食卓には
だしませんよう。それぐらいは雰囲気出します。

というわけであまり食卓からお正月を感じられない我が家
です。でも食べすぎる~~太る~ 幸せな悩みです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿